クロロフィル分子の多様性に基づく光合成の光エネルギー変換系の基本原理の解明化(2007年度神奈川大学総合理学研究所共同研究助成論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
■原 著■ 2007 年度神奈川大学総合理学研究所共同研究助成論文The composition of photosystem II (PSII) in the chlorophyll (Chl) d-dominatedcyanobacterium Acaryochloris marina MBIC 11017 was investigated to enhance the generalunderstanding of the energetics of the PSII reaction center. We first purifiedphotochemically active complexes consisting of a 47 kDa chlorophyll protein (CP47), CP43’(PcbC), D1, D2, cytochrome b559, PsbI, and an unknown small polypeptide. The pigmentcomposition per two pheophytin (Phe) a molecules was 55 ± 7 Chl d, 3.0 ± 0.4 Chl a, 17 ± 3α-carotene, and 1.4 ± 0.2 plastoquinone-9. A special pair was detected by a reversibleabsorption change at 713 nm (P713) together with a cation radical band at 842 nm. FTIRdifference spectra of the specific bands of a 3-formyl group allowed assignment of the specialpair. The combined results indicate that the special pair includes a Chl d homodimer.The primary electron acceptor was shown by photoaccumulation to be Phe a, and itspotential was shifted to a higher value than that in the Chl a/Phe a system. The overallenergetics of PSII in the Chl d system adapt to changes in the redox potentials, with P713as the special pair utilizing lower light energy at 713 nm. Our findings support the ideathat changes in photosynthetic pigments combine with modification of the redox potentialsof electron transfer components to give rise to energy changes in the total reaction system.
- 神奈川大学の論文
著者
-
土屋 徹
Department Of Technology And Ecology Hall Of Global Environmental Research Kyoto University:graduate
-
井上 和仁
Department Of Biological Sciences Kanagawa University
-
井上 和仁
Department Of Biological Sciences Faculty Of Science Kanagawa University
-
横野 牧生
The Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
三室 守
Department of Technology and Ecology, Hall of Global Environmental Research, Kyoto University
-
鞆 達也
Department of Technology and Ecology, Hall of Global Environmental Research, Kyoto University
-
野口 巧
Institute of Materials Science, University of Tsukuba
-
大久保 辰則
Institute of Materials Science, University of Tsukuba
-
秋本 誠志
Molecular Photoscience Research Center, Kobe University
-
野口 巧
Institute Of Materials Science University Of Tsukuba
-
鞆 達也
Department Of Technology And Ecology Hall Of Global Environmental Research Kyoto University
-
三室 守
Department Of Technology And Ecology Hall Of Global Environmental Research Kyoto University:graduate
-
三室 守
基礎生物学研究所
-
秋本 誠志
Molecular Photoscience Research Center Kobe University
-
大久保 辰則
Institute Of Materials Science University Of Tsukuba
-
鞆 達也
岡大・理・生
関連論文
- P. 「環境保全・地球温暖化防止をターゲットとする新パルプ資源ケナフの栽培と利用に関する研究」
- H. 「環境保全・地球環境温暖化防止をターゲットとする新パルプ資源ケナフの栽培と利用に関する研究」
- 3-62 水素大規模生産に向けたシアノバクテリアのヒドロゲナーゼ,ニトロゲナーゼ関連遺伝子の改良((14)生産・メタン発酵,Session 3 バイオマス等)
- 3P288 緑藻由来のカロテノイドの励起緩和過程(光生物 B) 光合成))
- 3P287 ジビニルクロロフィルを持つシロイヌナズナ変異体における励起エネルギー移動(光生物 B) 光合成))
- 3P283 クロロフィルdを持つシアノバクテリアAcaryochloris sp. strain Awajiの蛍光特性(光生物 B) 光合成))
- アップコンバージョン法によるフェムト秒時間分解蛍光スペクトルの全自動測定
- 2P258 紅色光合成細菌由来のカロテノイドにおける励起緩和過程(光生物 B) 光合成)
- 光合成アンテナ系での励起エネルギー転移過程と転移機構 : フェムト秒, ピコ秒領域時間分解蛍光スペクトル法による解析
- 光合成系カロテノイドの励起緩和ダイナミクス
- デュアルチョッパロックインアンプ検出法を用いたフェムト秒蛍光アップコンバージョンシステム
- 光受容蛋白質における超高速光化学反応のレーザー分光による計測
- 光エネルギーを運ぶ分子配列によるハイウェーの設計
- 分子系超構造における光量子ダイナミクス--光合成系から分子コンピュ-タ-へ
- 進行波管型ストリークカメラを用いた高速時間分解蛍光分光法
- クロロフィル分子の多様性に基づく光合成の光エネルギー変換系の基本原理の解明化(2007年度神奈川大学総合理学研究所共同研究助成論文)
- ^1H-NMRによるクロロフィル二量体の構造解析
- I.遺伝子解析による光合成進化 : 光合成遺伝子の系統解析から浮かび上がる黎明期の光合成(光合成とゲノム進化から探る植物の環境適応機構)(2002年度神奈川大学共同研究奨励助成研究成果報告)
- 3-13 Acaryochloris spp.の分布(水圏生態系,口頭発表)
- C-01 Palauの群体ホヤから検出されるAcaryochloris spp.の遺伝的多様性(分類/系統解析,口頭発表)
- PB-46 Acaryochloris spp.の光化学系I反応中心タンパク質の進化速度は速い(分類/系統解析,ポスターセッションB,ポスター発表)
- A-17 クロロフィルdを主要色素とするシアノバクテリア分離株の比較(分類・系統解析,口頭発表)
- A-16 日本沿岸におけるAcaryochloris属シアノバクテリアの検出(分類・系統解析,口頭発表)
- 2P260 海洋藻類Acaryochloris marinaと陸生藻類Gloeobacter violaceus PCC7421の色素組成(光生物 B) 光合成)
- 2P259 パパインによるChl a→Chl d変換の発見(光生物 B) 光合成)
- 紅藻のクロロフィルdの謎--着生シアノバクテリアが真の生産者
- 白熱灯で培養したAcaryochloris marinaの光化学系の色素組成
- 緩傾斜人工護岸に生育する真正紅藻類の着生微細藻の生理生態学的研究(海産紅藻類の光合成色素クロロフィルdの起源の解明)
- 3P274 ATR法を用いた光化学系IIにおける電子伝達成分の赤外スペクトル測定(光生物 B) 光合成))
- 光化学系II第一電子供与体P680のカチオンラジカルのFTIRスペクトル
- 環境と健康を守るための水に関する科学的研究(2005年度神奈川大学総合理学研究所助成共同研究)
- 光合成細菌を利用した環境保全のための基盤技術開発(2004年度神奈川大学総合理学研究所助成共同研究)
- 重金属汚染土壌から汚染物質を回収する高機能環境修復植物の探索(2004-2005年度神奈川大学共同研究奨励助成論文) : ケナフによるカドミウム除染の可能性
- 環境と健康を守るための水に関する科学的研究(2004年度神奈川大学総合理学研究所共同研究助成論文)
- 1p-X-5 INDO-CI法によるフイコシアニン発色団の光学的性質の解析. II
- B. ライフサイエンス分野における情報ネットワーク利用に関する研究
- 1Aa-1 補色適応細胞を用いたフィコビリン間のエネルギー転移機構の解析
- 機能水の微生物の増殖効果(2004年度神奈川大学総合理学研究所助成共同研究)
- 2Fp10 フコキサンチン-クロロフィル複合体における色素間相互作用とエネルギー転移 : 偏光分光法による解析
- 1Ca01 光化学系11の683nm蛍光の起源について
- シアノバクテリアの集光性超分子会合体,フィコビリソ-ム
- H. 「新パルプ資源ケナフの栽培と利用に関する研究」
- 1Bp-1 フィコビリゾーム : クロロフィルa間のエネルギー転移について
- 珪藻Chaetoceros gracilisの酸素発生光化学系2複合体の単離と解析
- 光合成細菌における光捕獲ストーレッジリング
- 反応中心と集光システムのモレキュラーダイナミズム : 究極のエネルギー変換
- クロロフィルd生物の寄与を考慮した海洋の生産性 (総特集 海産藻類の光合成系と生産性の再評価)
- 海産紅藻類に着生する新規微細藻の生理生態学的研究
- 1Ca-1 光化学系Iでのエネルギー転移機構について
- 2Aa-8 室温で観測されるPSI chl a___-蛍光について
- 生体および人工分子組織体における光化学過程と光分子素子への展開
- 1Fp12 好気性光合成細菌 Erythrobacter OCh 114 における励起エネルギー転移
- 3Ca01 光合成細菌Rhodobactor sphaeroidesにおける励起エネルギー転移 : single photon counting
- 渦鞭毛藻の細胞表面に存在するレクチンについて
- 分子内架橋した表在性33kDa蛋白の特性
- QAキノンを再構成したPS II(D1/D2/cyt-b559)反応中心内の初期電子移動
- 光化学と分光計測-11-生体系における光化学過程
- 2Dp06 P700濃縮粒子上のクロロフィル間エネルギー移動
- 藻類の光合成系で機能するタンパク質の系統性と進化
- 2C-3 Anabaena cylindricaより得たアロフィコシアニンの吸収スペクトルの可逆的変化
- 不連続的な進化による酸素発生型光合成生物の誕生 (特集2 光合成の進化--植物の進化の原点に迫る)
- 23pZD-2 光合成アンテナ系の多様な形態と励起エネルギー移動
- カロテノイドの励起状態ダイナミクス : 生体系における役割の決定因子
- 光合成タンパク質の系統性と進化 光合成細菌からシアノバクテリアへの不連続的な変化を探る
- 構造生物学から機能生物物理学への展開
- 光合成色素と光化学系反応中心の定量法
- もっと光を!--光を集めるアンテナ色素系の進化 (光合成系の進化)
- 3Ea08 フィトクロム発色団の分子内配向
- 改良型光子計数ストリ-クカメラの特性と時間分解蛍光スペクトロメ-タ-への応用
- 1Bp-2 フィコビリゾームと系IIの量的対応 : ___- ___-の場合
- 光化学と分光計測 : 第11講 生体系における光化学過程
- 1Fp11 滑走性糸状緑色硫黄細菌 Chloroflxus aurantiacus におけるエネルギー転移
- 光合成色棄系でのエネルギー転移素過程 : ピコ秒時間分解蛍光スペクトルによる解析
- 2Aa-9 フィコシアニン三量体における発色団の機能的分化とエネルギー移動
- スサビノリの色素変異体の光合成色素系 (紅藻類の生物学)
- 改良型光子計数ストリークカメラの特性と時間分解蛍光スペクトロメーターへの応用
- シアノバクテリアを利用した海面上での水素の大規模生産
- Improvement of nitrogenase-based photobiological H_2 production by heterocyst-forming N_2-fixing cyanobacteria by genetic engineering of hydrogenase and nitrogenase-related genes
- シアノバクテリアのニトロゲナーゼを利用した水素の光生物学的生産性に関する研究 -2011 年度神奈川大学大学院理学研究科博士論文概要-
- Flexible Plastic Bioreactors for Photobiological Hydrogen Production by Hydrogenase-Deficient Cyanobacteria