シンジケートローンのアレンジャー比率に関する分析(田崎三郎教授 洲浜源一教授 退職記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シンジケートローン市場における海外等の先行理論研究では、アレンジャーの名声や借入企業の情報公開度等に関連する情報の非対称性の問題がアレンジャー比率などシンジケートローンの組成に影響を及ぼすことが指摘されている。本稿では、金融システムやシンジケートローン市場の発展度合いが異なるわが国において、アレンジャー比率に影響を与える要因やどのようにしてアレンジャー比率が決まるかについて、計量的、ミクロ的な実証分析を試みた。その結果、わが国のメインバンク制の存在やメガバンクがアレンジャーのほとんどを務めていること等により、アレンジャーの名声や借入企業の情報公開度がアレンジャー融資比率に与える影響はあまり大きくないという結論が得られた。また、わが国のシンジケートローン市場の動向がメインバンク制の変化に影響を及ぼしつつあることも明らかになった。
著者
関連論文
- 転機を迎えた日本型間接金融システム
- シンジケートローンのアレンジャー比率に関する分析(田崎三郎教授 洲浜源一教授 退職記念号)
- 不良債権の証券化と不良債権処理 : 整理回収機構(RCC)の証券化事例等を通じた考察
- シンジケートローンに関する先行理論研究
- 間接金融と直接金融の中間形態としての市場型間接金融
- シンジケートローン市場と市場型間接金融(前原雅文教授退職記念号)
- q理論とq型投資関数による設備投資分析 : 金融的要因に注目して