医学部の物理学実習における新しい試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
当大学教養部での物理学実習において、これまでの伝統的な課題に加えて医学部にふさわしく、且つ、医学生が興味を持つであろう課題として、新規に心電計と血流計を取り上げた。これらの課題はともに交流信号に対するフィルタ回路を用いているが、これは簡単なL、Cのインピーダンスの概念で理解できる。最近電子計測機器の価格が低下していることから、これらは大きな費用をかけずに、物理の基本的な原理とその医学利用について理解させることができる良い課題であることを示す。
- 和歌山県立医科大学の論文
著者
関連論文
- 光ファイバー・CCDシステムを用いた高感度X線検出器
- 物理学実習課題「超音波」の開発(横田矗教授退職記念号)
- 医学部の物理学実習における新しい試み
- 中間子多核子吸収の研究 : 最近の動向
- 重い核でのπ中間子軌道運動と吸収効果
- Λハイパー核の弱崩壊
- ^4He(K^-,πX)反応と核内Λ^*の挙動(松川貞央教授退職記念号)
- π中間子吸収機構と軽い核のクラスター構造