日本語二重目的語構文における幼児の語順選考(ポスターセッション,人間の日本語文理解・産出)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では日本語二重目的語構文産出における幼児の語順選好についての調査結果を報告する。本研究では誘引発話課題を用い、二重目的語構文の「に」格名詞が所有者を含意するか否かで幼児が二つの目的語に関してどのような語順選好を示すかを調査した。結果、「に」格名詞が所有者の意味を含意する場合は「_ニ-_ヲ」語順が選好されたのに対して、「に」格名詞が所有者の意味を含意しない場合はどちらかの語順に対する選好は観察されなかった。本結果は日本語獲得中の幼児が日本語において表面上は一つの着点位置しか存在していないように見えるにもかかわらず、二つの着点位置が存在するという統語的知識を有していることを示唆している。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-08-01
著者
-
萩原 裕子
首都大学東京大学院人文科学研究科
-
遊佐 典昭
宮城学院女子大学英文科
-
小泉 政利
東北大学大学院文学研究科
-
金子 義明
東北大学大学院文学研究科:独立行政法人科学技術振興機構
-
遊佐 典昭
宮城学院女子大学英文科:独立行政法人科学技術振興機構(jst)
-
遊佐 典昭
宮城学院女子大学
-
田村 真一
東北大学大学院文学研究科
-
郷路 拓也
茨城大学人文学部
-
桂 奈津子
東北大学大学院文学研究科
-
萩原 裕子
首都大学東京大学院人文科学研究科:独立行政法人科学技術振興機構(jst)
-
郷路 拓也
茨城大学人文学部:独立行政法人科学技術振興機構
-
田村 真一
東北大学大学院文学研究科:独立行政法人科学技術振興機構
-
桂 奈津子
東北大学大学院文学研究科:独立行政法人科学技術振興機構
-
萩原 裕子
首都大学東京
関連論文
- 名詞複合語の獲得と構造(人間の言語処理と学習)
- 第二言語としての日本語のテンス・アスペクト形態素の「形」の習得に影響する要因
- 英語活動経験が英語音素対聴取時における幼児の脳活動に及ぼす影響 : NIRSによる検討(ポスターセッション,人間の日本語文理解・産出)
- 英語活動経験が物語聴取時における幼児の脳活動に及ぼす影響 : NIRSによる検討(ポスターセッション,人間の日本語文理解・産出)
- 照応形と第二言語獲得
- 日本語二重目的語構文における幼児の語順選考(ポスターセッション,人間の日本語文理解・産出)
- 第二言語としての「テイル」の習得における語彙・文法能力の役割
- 日本語短距離かき混ぜ文における間接プライミング効果の減衰特性(人間による言語理解・言語処理)
- 事象関連電位で見る名詞と助数詞の照合プロセス : 意味的処理か文法的処理か
- 日本語の名詞と助数詞の照合時に見られる脳活動 : 事象関連電位による研究(人間による言語理解・言語処理)
- 幼児期における母語意味処理の発達的変化と非母語活動の影響 : ERPを用いた縦断的検討(ポスターセッション,人間の日本語文理解・産出)
- 第2言語獲得における関係代名詞の省略
- 日本語節内かき混ぜ文の痕跡位置周辺における処理過程の検討
- 第二言語としての「テイル」の習得におけるプロトタイプの形成
- 文解析実験による日本語副詞類の基本語順の判定
- フォーラム 日本文の処理におけるスクランブル効果の諸問題--Koizumi and Tamaoka (2004)に対するMiyamoto and Nakamura (2005)のコメントへの回答
- 3.非定形補文の時の意味解釈について(第三室,日本英文学第54回報告)
- 多チャンネル事象関連電位を用いた文理解研究 : 言語学的アプローチ(脳科学〔第7回〕, レクチャーシリーズ)
- フォーラム 日本語二重目的語構文の認知解析
- VOS言語において有生性が語順に与える影響 : カクチケル語における線画描写課題での検討(人間の言語処理と学習)
- Sentence Processing and Phrase Structural Determinacy of Aspect in Japanese
- 高速逐次視覚呈示された標的刺激の特定における意味カテゴリーの干渉効果(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 脳機能からみた外国語としての英語習得(「英語教育フォーラム」特別講演,2012年度英語教育フォーラム招待論文)
- 名詞句の類似性が語順の選択に与える影響 : カクチケル語における検討(人間の言語処理と学習)