丹沢山地におけるブナハバチの大量発生の再発とその食害状況について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The outbreaks of Fagineura crenativora have occurred in the Tanzawa Mountains three times since 1993 and caused severe defoliations. The adult and larval densities of this species were extremely low in a whole area of the Tanzawa Mountains in 2006. However, those suddenly reached outbreak level and caused serious defoliations to the beech trees in 2007. The most remarkable defoliations were observed from Mt. Hinokihoramaru to Mt. Kanyudou. The severe defoliations were also observed in the western area of the Tanzawa Mountains. The prolonged diapause in the prepupal stage may have affected the sudden occurrence of the outbreak in 2007.
- 東海大学の論文
著者
関連論文
- 神奈川県丹沢山における県絶滅危惧種シウリザクラの衰退について
- オウムガイの螺旋構造に関する一考察
- 積算温度による丹沢山のサクラスガの生活史推定
- 資料 神奈川県丹沢山におけるサクラスガの大発生
- ブナハバチの性比と産卵数(予報)
- ブナハバチの卵期および幼虫期における温度と発育速度の関係
- 丹沢山地におけるブナハバチの大量発生の再発とその食害状況について
- 茨城県南西部におけるイチモンジチョウLimenitis camilla とアサマイチモンジL. glorifica の生活環
- ブナハパチ雌の前蛹期における休眠期間 (特集 丹沢山地のブナ林衰退研究の最前線)
- 丹沢山地におけるブナハパチ幼虫のブナ葉への食害状況の経年変化 (2008-2011) (特集 丹沢山地のブナ林衰退研究の最前線)
- 葉食昆虫の食害と樹木の衰弱枯死 : ブナハバチとサクラスガ(ブナ林の衰退-丹沢山地で起きていること-)