"声"のプロフェッショナル : アナウンサーの職能の変遷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は、アナウンサーとは何かを考察することである。これまでのアナウンサー研究のなかで職能についてはほとんど言及されてこなかった。本稿では、公刊された『アナウンス読本』を中心にアナウンサーの専門研修を概観することによって、アナウンサーの職能の変遷をたどり、現在のアナウンサーの職能について検討する。初期アナウンサーの職能は「標準語の伝え手であること」であった。研修が洗練され、"声"が規格化すると、アナウンサー・には「個性」が要請されるようになった。そして、技術革新を背景に、「きく」「レポート」という職能が増加した。現在のアナウンサーは基本的アナウンス技能だけではなく、多様化し、専門化した放送の送り手であることが求められている。放送文化のなかで、アナウンサーはいつも新しい型を作り出す開拓者であった。アナウンサーの行く手には困難が待ち受けているが、今後も新しいジャンルをきりひらく開拓者であり続けることを期待したい。
論文 | ランダム
- レッツトライ 「子供会の手伝い」「ペットケア」「表札作り」…今から間に合う「人手不足ボランティア」一覧 (夏の特別企画 復興支援「夏休みボランティア」の始め方)
- 会員レポート ノーマライゼーションの実現に向け 社会貢献活動を積極的に展開--埼玉トヨペット(株)「はあとねっと輪っふる」
- F333 流体騒音の数値解析の現状と課題(F-33 騒音(3),一般講演)
- B-21-21 長距離無線通信におけるCSMA/CAプロトコルの評価(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)
- B-21-20 パケットアグリゲーションとネットワークコーディングを統合したCSMA/CAの一考察(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)