ベクトル量子化分類法を用いたミツバチ個体追跡のための基礎研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生物行動学分野では、個体行動に加えて集団、群など複数個体によって形成される機能の解析は、重要な研究テーマである。個体と集団を同時に観測、解析する上で、個体行動を規定する要因が比較的解明されている社会性昆虫は、そのモデル生物として極めて有効と考えられる。特にミツバチは、飼育の方法がすでに確立され、明確な齢差分業の存在、餌場の状態に応じた採餌、大量の貯蜜など、そのユニークな性質によって効率のよいコロニー維持システムをもつことが明らかであり、行動解析に適していると考えられる。Seeleyらはミツバチのコロニー全体の採餌行動に関する行動実験によって、ミツバチの巣内外での行動特性を詳細に解析してきた。しかしながら、この実験では数千匹ものミツバチ全てに個体識別番号をつけ、手作業で個体行動を追うことに膨大な時間をかけている。本研究ではミツバチの個体識別による複数個体行動の同時追跡を行うために、ベクトル量子化によるビデオ画像上のミツバチ領域の特定、ミツバチ個体候補領域抽出、ミツバチ個体識別の3つのモジュールからなるプロトタイプを構築、実際の実験データに適用した。その結果、観察巣箱巣板内のミツバチの約70%を自動で抽出、識別することができた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-03-06
著者
-
池野 英利
兵庫県立大学環境人間学部環境人間学科
-
池野 英利
兵庫県立大学
-
池野 英利
兵庫県立大
-
池野 英利
姫路工業大学環境人間学部
-
木村 敏文
兵庫県立大学環境人間学部
-
大橋 瑞江
兵庫県立大学環境人間学部
-
岡田 龍一
徳島文理大学香川薬学部
-
伊藤 悦朗
徳島文理大学香川薬学部
-
伊藤 悦朗
徳島文理大・香川薬
-
伊藤 悦朗
徳島文理大:香川薬
-
伊藤 悦朗
徳島文理大学・香川薬学部
-
伊藤 悦朗
弘前大学医学部 小児科
-
Ito Etsuro
北海道大学 理研究
-
Ito Etsuro
Laboratory Of Animal Behavior And Intelligence Division Of Biological Sciences Graduate School Of Sc
-
木村 敏文
兵庫県立大
-
大橋 瑞江
兵庫県立大学
-
池野 英利
兵庫県立大学環境人間学部
-
Ito E
Division Of Innovative Research Creative Research Initiative "sousei" Hokkaido University:
-
伊藤 悦朗
早稲田大学 人間総合研究センター
-
池野 英利
兵庫県大
-
岡田 龍一
徳島文理大学 香川薬学部
関連論文
- 14.Dumb-bell型神経芽腫再発例の1例(第30回東北小児がん研究会,研究会)
- 密度分布を考慮した舞鶴湾の流れ場と水環境に関する数値解析
- 閉鎖性海域の潮流解析における開境界条件としての潮位変動の設定法と播磨灘への適用
- 閉鎖性水域の潮流解析における開境界条件の設定法
- 播磨灘の潮流と水質特性に関する三次元数値シミュレーション
- 三次元数値シミュレーションによる舞鶴湾の潮流と水質特性の検討
- 8.下大静脈浸潤を来した巨大腎細胞癌の1例(第31回東北小児がん研究会)
- P-192 小児腎細胞癌の1例(ポスター 悪性腫瘍1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S6-02 当科における悪性腎腫瘍に対する治療戦略(シンポジウム6 難治性腎腫瘍に対する治療戦略,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- INCF Congress of Neuroinformatics 2008 参加報告
- カイコガ前運動中枢のモデル化とシミュレーション
- ベクトル量子化分類法を用いたミツバチ個体追跡のための基礎研究
- 社会的適応行動から学ぶ情報共有システムの構築 : ミツバチの8の字ダンスを対象として
- PubMed と連携した文献情報管理システム
- 共焦点レーザ顕微鏡画像に基づく昆虫神経細胞構造の再構築(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- コンテンツマネージメントシステムを用いた神経細胞データベースの開発
- CMSに基づく医学/生物学分野向け文献管理データベース
- ミツバチ視運動反応を用いた視覚刺激による条件付け(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング)
- 共焦点レーザ顕微鏡画像に基づく昆虫神経細胞モデルの再構築
- 視覚刺激を用いたミツバチ条件付けによる視運動反応特性の変化
- 視覚系のニューロインフォマティクスサイト : Visiome Platform
- 5026 在宅高齢者のQOL・ADLと居住環境・介護負担感との関係に関する調査研究(建築計画)
- 視覚系のニューロインフォマティクス研究支援環境 : VISIOME PLATFORMの概要(企画セッション「ニューロインフォーマティックスとは何か」)
- 視覚系のニューロインフォマティクス研究支援環境 : VISIOME PLATFORM の概要
- SFN'99参加報告
- ウミウシ視細胞における古典的条件付け連合学習メカニズム
- 神経細胞イオン電流のモデルパラメータ推定法
- 連続スキャナ画像に基づくコナラ細根の動態解析手法の開発
- 文理融合学部における情報活用能力に関する基礎的研究(2)
- 文理融合学部における情報活用能力に関する基礎的研究
- 姫路工業大学環境人間学部における情報リテラシー教育
- 小児肝細胞癌に対する臨床病理学的検討
- 樹木細根生産量の新たな評価方法としてのルートメッシュ法 : 設置方法についての検討
- 1P218 軟体動物を用いた嗅覚情報処理におけるGABA神経伝達の解析(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1PA122 咀嚼行動発現に対するヨーロッパモノアラガイ中枢神経系でのNO測定
- 1PA121 プレパレーションの違いによるヨーロッパモノアラガイ咀嚼調節ニューロン応答の比較
- 中枢神経組織におけるミオシン II-B(B2)の局在
- ヨーロッパモノアラガイの咀嚼行動に関与する介在神経細胞・運動神経細胞間シナプスのcAMPによる増強
- 膜電位光学計測法を用いたヨーロッパモノアラガイ神経節における感覚情報伝達経路の解析
- ヨーロッパモノアラガイにおける殻引き込み応答の神経回路
- 27p-Q-11 モノアラガイ中枢神経系における神経伝達物質局在の共焦点レーザー顕微鏡観察
- 27p-Q-10 軟体動物中枢神経系における咀嚼回路とNO合成酵素分布との関係
- 2P-252 軟体動物の味覚学習にかかわるセロトニン分泌量調節機構(神経・感覚,第46回日本生物物理学会年会)
- 21世紀の脳神経生物物理学のストラテジー
- 1P228 一細胞レベルにおける学習・記憶形成に関わる分子機構解析(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P200 モノアラガイの味覚嫌悪学習における遺伝子発現解析(神経・感覚,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P262 マイクロアレイを用いたヨーロッパモノアラガイの学習記憶に関与する遺伝子の発現解析(神経回路・脳の情報処理))
- 1P236 分化アストロサイトからのグルタミン酸放出機構の解析(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
- 1SC53 モノアラガイ学習関連遺伝子発現の単一ニューロン解析(脳におけるモジュール構造・階層構造と認識・学習・記憶)
- 単一細胞におけるCREB遺伝子発現量の定量測定
- 発生・成長過程に視点をおいて眺めた『学習・記憶のメカニズム』
- 脳の発生分化と情報機能の発現
- 24aRC-4 ヒストンH3のLysのメチル化が転写調節因子CREBのDNAへの結合に及ぼす影響の理論的研究(24aRC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 根呼吸実験法の検討 : 洗浄・切断による影響はあるか?
- 連続スキャナ画像を対象とした細根動態の自動追跡
- 自動追跡手法を用いたスキャナ画像におけるコナラ細根の動態解析
- 神経回路のモデル化とシミュレーション(人体のモデル化とシミュレーション)
- 森林水文学-森林の水のゆくえを科学する-, 森林水文学編集委員会編, 2007, 337pp, 森北出版, 東京, 本体4800円, ISBN:978-4-627-29091-4
- ミツバチ複眼への投影画像の再構成
- 軟体動物腹足類における感覚情報処理と連合学習機構
- 軟体動物の古典的条件づけを通して見た学習・記憶の分子機構
- 文理融合学部における情報活用能力に関する基礎的研究(2)
- 文理融合学部における情報活用能力に関する基礎的研究
- パ-ソナルコンピュ-タを用いた古典的条件付けのための刺激制御装置
- イオン電流に基づくウミウシ視細胞応答の再構成
- 典型例とは異なる緩徐な臨床経過を示し, リボソームタンパク遺伝子RPL11の変異の検出により診断した Diamond-Blackfan 貧血の1例
- 共焦点レーザ顕微鏡画像に基づくカイコガ標準脳地図の構築
- 視覚系のニューロインフォマティクス研究支援環境 : VISIOME PLATFORMの概要(企画セッション「ニューロインフォーマティックスとは何か」)
- 公募シンポジウム印象記 : Symposium for young neurobiologists-Neuroethology in invertebrates-に出席して
- mRNA絶対定量法によって明らかにされた長期記憶時の転写調節因子CREBの増減
- 生後2ヶ月時にHb 1.5g/dlと著明な貧血で発見された Diamond-Blackfan anemia の1女児例
- 「鳥, 飛ぶ脳を読む」印象記 : 大会準備委員会企画シンポジウム
- 子どもと動物には勝てない : 基礎生物学研究の生き残りをかけたアウトリーチ活動
- mRNA絶対定量法によって明らかにされた長期記憶時の転写調節因子CREBの増減
- 土壌スキャナ画像からの自動細根抽出手法
- 細根呼吸の測定における前処理の検討 : 洗浄・切断のもたらす影響
- 細根の形態と呼吸との関連
- ヒノキ高齢人工林における土壌呼吸構成要素の評価
- 生物科学への新たなアプローチ生物・生態学分野における情報処理技術
- 発生・成長過程に視点をおいて眺めた『学習・記憶のメカニズム』
- ミツバチコロニーの連続的測定とデータ管理・解析システムの構築
- 膜イオン電流に基づく単離網膜水平細胞応答の再構成 (生体情報システムと制御)
- 3-3 最下層年代10000年超の土壌断面にみるイオウ形態遷移(3.土壌分析法)
- 生物物理の未来
- 昆虫脳における運動司令生成のための神経回路の推定
- 土の中の根をみる方法(樹木の根)
- データベースを用いた脳・神経細胞データの管理と活用
- 土の中の根をみる方法
- カイコガ標準脳データベース構築に向けた脳画像データの標準化と活用
- 時空間断面画像を用いたミツバチダンス行動個体の自動検出
- ベクトル量子化分類法を用いたミツバチ個体追跡のための基礎研究
- 昆虫脳における生理応答データに基づく行動司令生成時の情報伝達経路の推定
- タンパク質超高感度測定法の開発 : ELISA法と酵素サイクリング法との組み合わせの試み
- 8-6 在宅高齢者の居住環境とQOL・ADLとの関係に関する調査(セッション8-代謝・安全・健康,研究発表第二日目,生活環境の守備範囲)
- カイコガ標準脳データベース構築に向けた脳画像データの標準化と活用
- 地中レーダ走査線と樹木根の伸長方向がなす角度が根バイオマス推定値に与える影響とその補正法
- 樹木根の三次元可視化 : 複数の点座標から個体根系構造復元へのアルゴリズム開発
- スキャナ法を用いたフィンランド北方林における土壌画像取得の試み
- 時空間断面画像を用いたミツバチダンス行動個体の自動検出
- 昆虫脳における生理応答データに基づく行動司令生成時の情報伝達経路の推定