ユビキタス住宅実現に向けての課題(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2003年頃を期に顕著な動きが見られなくなったユビキタス住宅だが、最近になって再び注目されてきた印象を受ける。通信インフラの整備やプロトコルの標準化が進んだことを受けての動きと思われるが、誰が全体を取りまとめるかという議論がなければ同じ結果を招く可能性がある。実験住宅におけるプロトタイプ試作から実用化の取り組みを通じて見えてきた課題について報告したい。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-07-10
著者
関連論文
- 大和ハウスにおける実験住宅 : スマートハウス再び
- BP-6-5 住宅APIを活用したスマートハウスの展開(BP-6.スマートネットワーク社会実現へ向けたセンサネットワーク技術,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- ユビキタス住宅実現に向けての課題(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- ユビキタス住宅実現に向けての課題(ユビキタス・センサネットワークの要素技術,コンテクストの抽出,スマートスペース,ユビキタス生活支援,一般)
- ネットワーク化する設備機器について
- 住宅とセンサー--2棟の実験住宅における設計例 (特集 建築をささえるセンサー)
- スマートハウスにおける共通ソフトウェアの開発について
- ユビキタス住宅実現に向けての課題