E04 中国伝統的工芸にみられる意匠権に関する調査・研究 : 中国江蘇省無錫市における「恵山泥人」に関する調査を通して(デザイン計画,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As a result of this study, three points related to the issues for the institution-building of intellectual property come to light: (1) The craftsmen don't possess any concept of intellectual property right; (2) Besides, to plagiarize the works of other craftsman was tabooed. Namely, the theft of other craftsman's design has originally never happened in the world of craftsman, which is the craftsman's culture; (3) Though the consciousness of design rights is not strong enough among the craftsman, protection for design rights has been formed as traditional mores in the sincere work of making things. In sum total, not only the economic value of making things is being pursued, but also the potential value of culture is being thoroughly reconfirmed and understood in a new light in today's China.
- 日本デザイン学会の論文
- 2008-06-20
著者
関連論文
- 成田山新勝寺の祭礼における伝統色彩文化 : 釈尊降誕会・祇園会・盂蘭盆会・彼岸会の調査を通して
- 1950年代における小池新二の活動 : デザインの科学化とクロスファーティライゼイション
- 「閨房歌辭」にみられる「針仕事:バヌジル」 : 韓国における「針仕事文化」に関する研究(2)
- D11 村落における空間秩序・空間演出に関する調査・研究 : 千葉県成田市台方・下方の事例を中心に(デザインサーベイ, 第54回研究発表大会)
- 明治中期において文化に関わる言説に用いられた「意匠」概念 : 日本におけるデザイン思考・行為をあらわす言語概念の研究(5)
- 寺廟装飾「剪黏(ジェンネン)」に関する起源・変遷及び制作過程 : 台湾及び中国大陸南方における現地調査を通して
- A11 印旛沼周辺村落における伝統的空間観念・伝統的空間演出に関する研究 : 佐倉市内郷地区高座木・萩山新田の事例を中心に(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 地域資源を活用した学校給食に対する評価 : 台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(3)
- 地域資源を活用した学校給食に対する志向性 : 台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(2)
- 地域資源を活用した学校給食の類型 : 台湾における地域資源を活用した学校給食に関する研究(1)