大正バブル膨張期の金融政策(坂 昌樹准教授追悼号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we deal with public opinion about the policies for price stabilization and policy formation in the Hara Cabinet. In April and May 1919 the economic tide had changed to boom. Commodity and stock prices began to rise. Newspapers and journals claimed government and the Bank of Japan(BOJ)to take measures for price stabilization including a rise of discount rate. But the opinion was split between the cabinet and BOJ and there was also a split in opinion inside the cabinet and BOJ. Therefore, monetary policies in the summer of 1919 were inconsistent. As a result the government had no action to restrain speculations in commodity and stock market which gave rise to a huge bubble later. Hara and Seiyukai leaved commodity and stock prices rise in order to win the election of municipal councils.
- 2008-06-10
著者
関連論文
- 大正デモクラシー期における政界再編(村山高康教授退任記念号)
- 大正バブル期における経済政策の転換とその効果(III)(一ノ瀬篤教授退任記念号)
- 大正9年1-2月期におけるバブル経済(I)(経済学部開設50周年記念号)
- 大正バブル期における経済政策の転換とその効果(II)
- 大正バブル期における経済政策の転換とその効果(I)
- 大正バブル生成期における経済問題と経済政策(鬼塚光政教授追悼号)
- 戦間期日本経済の「失われた十年」(II)(庄谷邦幸教授退任記念号)
- 大正バブル膨張期の金融政策(坂 昌樹准教授追悼号)
- 大正バブル初期に於ける日銀の金融政策 (熊谷次郎教授退任記念号)
- 大正9年1-2月期におけるバブル経済(II)
- 戦間期日本経済の「失われた十年」(I)
- 成熟社会における財政金融政策(I)
- 第42議会における普通選挙法案と憲政会 (北川紀男教授退任記念号)
- 第一次大戦終結期における金融政策
- 戦後インフレーションに関する一考察 : 豫備的檢討
- 戦間期日本経済の「失われた十年」(III)(中田信正教授退任記念号)
- 秩序と倫理 : 反近代的試論(III)(安藤洋美教授退任記念号)
- 秩序と倫理 : 反近代的試論(II)(蕗谷硯児教授退任記念号)
- 秩序と倫理 : 反近代的試論(I)(岡崎守男教授退任記念号)
- 成熟社会における財政金融政策(II)
- バブル崩壊直前の貿易及び金融状況 (芝村篤樹教授退任記念号)
- バブルの***と崩壊 (鈴木幾多郎教授退任記念号)
- 大正9年3月大反動の原因