JPSJの最近の注目論文から Vol.77(2008)No.5より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本物理学会が発行しているJournal of the Physical Society of Japan (JPSJ)の2008年5月号に掲載された論文の中からJPSJ編集委員会が選んだ"Papers of Editors' Choice"(JPSJ注目論文)を以下に紹介する.この紹介記事は国内の新聞社の科学部,科学雑誌の編集部に電子メールで送っている「紹介文」をこの欄のために少し書き直したものである.専門外の読者を想定し,「何が問題で,何が明らかになったのか」を中心にした読み物であるので,参考文献などを省いている.詳しく知りたいと思う読者は,末尾に挙げる論文掲載誌と電子版のURLを参考にして,是非掲載論文を見て頂きたい.物理学は自然界の様々な問題の解明に寄与できる学問である.JPSJ編集委員会では物理学のあらゆる分野の興味ある,優れた論文を「注目論文」としてこの欄で紹介したいと思っている.物理学会会員からのJPSJへの自信作の投稿をお待ちしている.
- 2008-08-05
論文 | ランダム
- マイコンベイシックあらかると(1)
- 図書室・資料室に押しよせる技術革新の波をどうのりきるか
- B03 小笠原硫黄島の火山活動史(火山災害・活動史,日本火山学会2007年秋季大会)
- P68 赤外画像による有珠火山噴煙活動のモニタリング
- A35 赤外映像により観測される有珠火山噴煙の短周期変動