人-人,人-ヒューマンエージェントの社会的インタラクションにおける言語・非言語行為の配置規則(<特集>ソーシャルインテリジェンス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,エージェントを相手にした時のインタラクション方略に人相手のときとの異同があることを示し,人間の行動モデルをベースにヒューマンエージェントを実装するとき,考慮すべき人間のインタラクション方略のあることを提案する.ここでは,パソコン操作課題における人と人,人とエージェントの対話を素材として,どのように言語・非言語行為がインタラクションの中で配置されるのかを分析することで,エージェントに対したときに選択される方略を明らかにする.まず,人対人と人対エージェント対話の基礎的特徴を観察し,人対エージェントの対話では人の発話量が少なく,相づちや応答が稀にしか差し挟まれないことを示す.次に,非言語行為を含めた人対人の行為の配置規則を定式化し,人対エージェントのインタラクションにおいてこの規則がどのように破られるかを示す.そして,この違反が,相づちや応答の変わりに,相手発話への理解を示すためになされた補償的行為であることを明らかにする.
- 日本知能情報ファジィ学会の論文
- 2008-08-15
著者
関連論文
- 特集「聞き手行動から見たコミュニケーション」の編集にあたって
- 対話型教示エージェントモデル構築に向けた漫才対話のマルチモーダル分析(ソーシャルインテリジェンス)
- 「うん」と先行発話の音響的特徴による機能分類
- 「うん」と先行発話の音響的特徴による機能分類 (音声)
- 相手話者発話中の発話開始現象は「割り込み」か--日本語地図課題対話を通して (テーマ 社会的なインタラクション研究の新展開)
- メディアの協働効果実現に向けたオープンメディアリソース構築
- 直接的な手書き入力による画面隠れを軽減させる半透明提示手法
- 「うん」と先行発話の音響的特徴による機能分類(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 人-人,人-ヒューマンエージェントの社会的インタラクションにおける言語・非言語行為の配置規則(ソーシャルインテリジェンス)
- 人-人, 人-ヒューマンエージェントの社会的インタラクションにおける言語・非言語行為の配置規則
- ベイジアンネットワークによるマルチモーダル対話の状態予測 : ユーザとヘルプエージェントとの会話のモデル化を目指して(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 合意形成型の多人数インタラクションにおける会話構造について(ワークショップ,言語・非言語コミュニケーション及び一般)
- 3人会話における談話行為と受け手の同時推定
- 3人会話における談話行為と受け手のラベリングとその基礎的分析(2)
- 3人会話における談話行為と受け手のラベリングとその基礎的分析
- 会話・対話・談話研究のための分析単位 : ターン構成単位(TCU)(多人数インタラクションの分析手法〔第4回〕)
- 相互行為分析のための単位に関する検討(分析、生成と評価)(音声とコミュニケーション及び一般)
- 直接的な手書き入力による画面隠れを軽減させる半透明提示手法
- 直接的な手書き入力による画面隠れを軽減させる半透明提示手法
- 欧米におけるHCI教育の動向
- 多人数合意形成会話における提案セグメントに応じた聞き手応答の変化の分析
- 会話の分析とモデル化(会話情報学)
- ユーザの注視行動に基づく会話参加態度の推定----会話エージェントにおける適応的会話制御に向けて
- 2ZL-2 ユーザの注視行動に基づく会話参加態度の推定 : 会話エージェントにおける適応的会話制御に向けて(情報爆発時代におけるコミュニケーション手法,学生セッション,「情報爆発」時代に向けた新しいIT基盤技術)
- 音声認識・言語理解システムを用いた音声対話コーパスの収集とその利用(一般(ポスターセッション),第11回音声言語シンポジウム)
- 会話エージェント : 会話コンテンツ伝達のためのユーザインタフェース(会話情報学)
- 会話エージェントによる情報提供 : ―非言語情報による重要概念の強調―
- 座談会:言語・非言語コミュニケーション研究からマルチモーダルコミュニケーション研究へ(多人数インタラクションの分析手法〔第7回〕)
- 相互行為分析のための単位に関する検討
- 直接的な手書き入力による画面隠れを軽減させる半透明提示手法
- 直接的な手書き入力による画面隠れを軽減させる半透明提示手法
- 多人数会話における談話構造と視線配布パターンの関係について
- 5V-2 情報提供エージェントとの多人数対話における対話制御方式(人工知能一般(4),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 「うん」の音響的系譜〜応答・承認・相槌の自動抽出に向けて〜
- 発話末要素の有無の韻律的予測
- 「うん」と先行発話の音響的特徴による機能分類
- 視線と頭部動作に基づくユーザの会話参加態度の推定
- 聞き手行動研究の広がりと深まり : 「誌上討論」の編集にあたって
- 3人会話における参与役割の交替に関わる非言語行動の分析 (テーマ:一般)
- 人対エージェントの会話における頭部動作情報に基づくユーザ態度の推定(「コミュニケーションと気づき」及び一般)
- 話し手の視線の向け先は次話者になるか(相互作用のマルチモーダル分析)
- 映像コミュニケーションにおける窓越しインタフェースMoPaCoによるテレプレゼンスの増強(コミュニケーション支援,ヒューマンコミュニケーション〜人にやさしい情報通信社会を実現するコミュニケーション技術〜論文)
- J-027 人造キャラクター(ピカチュウ)における感情音声の分析(HCS(1),J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)