子どもが自らの生活環境に参画することの可能性を探る(第1部,子どもが(自らの)生活の豊かさを育む保育を考える,日本保育学会60周年記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to explore the possibility of children's active participation in their life environment. The method of this study is analyzing many various episodes of mine using Bernstein's concepts: 1) the right of participation, the right of inclusion, and the right of enhancement, 2) classification and framing, and 3) the principle of 'blurring the borderline'. The result indicates that children participate more in their life environment in the following cases: 1) protecting the right of participation with the rights of inclusion and enhancement, 2) weakening classification and framing, and 3) blurring the borderline.
- 日本保育学会の論文
- 2008-08-30
著者
関連論文
- 地域社会の中の子ども(第1部 地域社会の中の子ども)
- 日本語を母語としない保護者を持った子どもの保育環境に関する研究 : K市の事例を中心に
- 子どもが自らの生活環境に参画することの可能性を探る(第1部,子どもが(自らの)生活の豊かさを育む保育を考える,日本保育学会60周年記念号)
- 編集委員としての回顧 (特集 日本保育学会50周年記念) -- (保育学年報から保育学研究へ)