18.In Situ FTIRを用いた各種石炭の加熱に伴う水素結合強度分布変化の定量的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In situ FTIR measurements were performed for the Argonne premium coals to estimate the change in hydrogen bonding through heat treatrnent. Neat coal samples were placed in a specially designed cell and they were heated from room temperature up to 300℃ in an inert atmosphere. FTIR spectra were collected in every 20℃ using the DRIFT method and the spectra ranging from 2400 to 3700cm^<-1> were divided into 6 hydrogen bonded OH peaks and other peaks. The strength distribution of hydrogen bonding (HBD) at each temperature was well estimated by analyzing the divided peaks by the method proposed by the authors. By utilizing the HBD the changes in enthalpies through the desorption of water, the glass transition, and the decomposition of OH groups were well estimated. The validity of the proposed in situ FTIR measurement method and the analysis method for obtaining HBD was well clarified.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 1999-10-28
著者
関連論文
- 64.各種石炭から高温抽出により調製したクリーンコールの液相熱分解(石炭利用における科学と工学の融合)
- 71.石炭の高温抽出で得られた固型抽出物の炭化挙動の検討(石炭利用における科学と工学の融合)
- 18.コークス炉生成タールの熱分解に与えるCOG中のガス成分の影響
- 39.高温溶剤抽出を利用した石炭の前処理法の開発
- 1-10.高温溶剤抽出を利用した石炭の前処理法の開発((1)前処理・熱分解・コークスI,Session 1 石炭・重質油等)
- 99.溶剤抽出を利用した石炭の脱水
- 29.酸化前処理した瀝青炭を原料とする高強度活性炭の製造
- 3-13.バイオマス系廃棄物の再資源化のための新規前処理法の開発((3)炭化・発酵等,Session 3 バイオマス等)
- 22.溶剤抽出による石炭の脱灰、脱硫の可能性の検討
- 31.石炭の真の熱分解反応速度パラメータの評価法に関する考察
- 81.石炭・廃棄物からのダイオキシン吸着用活性炭の製造
- 15.顕微レーザーラマンを用いたマッピング測定による各種炭素材の炭素化機構の検討
- 18.In Situ FTIRによる石炭と各種溶剤が形成する水素結合の強度分布の評価
- 66.石炭の水添ガス化反応の速度解析(石炭利用における科学と工学の融合)
- 50.石炭の高温・高圧ガス化時に生成する石炭チャーに含まれる低反応性炭素分のガス化特性の検討
- 88.熱分析法による石炭と各種溶媒の相互作用の検討
- 34.コークス炉生成タールの熱分解挙動の検討
- 40.石炭からの高温溶剤抽出物を原料とした炭素材料製造の試み
- 15.石炭とピリジンとの相互作用の定量的評価 : 吸着・膨潤現象と吸着熱、水素結合エンタルピー
- 6-1.リグニン構造の改質によるバイオマスのガス化速度促進の試み(Session 2.5.6 バイオマス・新エネルギー・リサイクル)
- 39.石炭の高温・高圧下におけるガス化反応の速度論
- 83.FTIRを用いた水・メタノールと石炭との相互作用の定量的評価
- 18.In Situ FTIRを用いた各種石炭の加熱に伴う水素結合強度分布変化の定量的評価
- 5-4.バイオマスの低温ガス化による水素、メタンの製造(Session 5 バイオマス)