月経随伴症状に対する有酸素運動の有効性についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
有酸素運動(マンスリービクス)の実施が月経随伴症状にどのような影響を与えるかを明らかにする目的で成人女性23人を対象に研究を行った。研究期間は対象者の3回の月経周期とし,1回目の月経周期は有酸素運動を実施しない運動前期,2回目および3回目は月経期間中に毎日10分間有酸素運動を実施する有酸素運動実施期とした。有酸素運動の有効性の評価には,月経に伴う心身両面の愁訴を測定する尺度である月経随伴症状日本語版(以下MDQ)と気分を評価する尺度である日本版POMS(以下POMS),および皮膚表面温度の測定を用いた。その結果,MDQは有酸素運動の実施により,月経前の「否定的感情」および月経中の「水分貯留」の得点は減少したが,月経中の「否定的感情」は高くなる傾向があった。しかし,POMSの気分尺度に大きな変化は認められなかった。また,有酸素運動の実施後に腹部,腰部の皮膚表面温度は有意に上昇した。
著者
関連論文
- 月経随伴症状に対する有酸素運動の有効性についての検討
- 注射準備時における新リキャップ法の有効性の検討
- 看護研究における倫理的配慮に関する表記
- 368 職業準備行動尺度の信頼性 : 再テスト法による評価(学生教育6 実習前の準備,第49回日本母性衛生学会総会)
- 臨地看護学実習が「自己決定型学習能力のレディネス」にもたらす効果
- 産後うつ病に関連する要因の分析
- P-083 助産選択学生の「職業準備行動」と関連要因の検討(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- 敷地内全面禁煙に対する看護師の意識と実施後の変化
- 320 周産期保健指導の改善点と課題 : 近畿圏内の病院調査から(母子保健・訪問指導3 保健指導など,第49回日本母性衛生学会総会)
- 121 青年期女子の冷えの自覚と健康・生活・身体状況との関連(Group19 思春期・青年期1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-032 青年期女子の身体知覚としての冷えと皮膚表面温度の関係(Group39 思春期・青年期,ポスターセッション)
- 「JICA母子保健研修」の試みとカンボジアにおけるフォローアップ
- 「JlCA母子保健研修」の試みとカンボジアにおけるフォローアップ
- O1-089 正常な妊娠経過をたどる初妊婦が感じる胎児との一体感と影響要因(妊娠1,一般口演)
- O2-025 大学生がもつ出産のイメージと関連要因(思春期・青年期2,一般口演)