地震とラドン濃度異常(I) : 従来の観測例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The relationship between radon anomalies and earthquakes has been studied for more than 30 years. However, most of the studies dealt with radon in soil gas or in groundwater. Before the 1995 Hyogoken-Nanbu earthquake, an anomalous increase of atmospheric radon was observed at Kobe Pharmaceutical University. The increase was well fitted with a mathematical model related to earthquake fault dynamics. This paper reports the significance of this observation, reviewing previous studies on radon anomaly before earthquakes. Groundwater/soil radon measurements for earthquake prediction began in 1970's in Japan as well as foreign countries. One of the most famous studies in Japan is groundwater radon anomaly before the 1978 Izu-Oshima-kinkai earthquake. We have recognized the significance of radon in earthquake prediction research, but recently its limitation was also pointed out. Some researchers are looking for a better indicator for precursors; simultaneous measurements of radon and other gases are new trials in recent studies. Contrary to soil/groundwater radon, we have not paid much attention to atmospheric radon before earthquakes. However, it might be possible to detect precursors in atmospheric radon before a large earthquake. In the next issue, we will discuss the details of the anomalous atmospheric radon data observed before the Hyogoken-Nanbu earthquake.
- 日本保健物理学会の論文
著者
-
川田 祐介
エディンバラ大・地球科学
-
安岡 由美
神戸薬科大・放射線管理室
-
志野木 正樹
神戸薬科大・放射線管理室
-
長濱 裕幸
東北大学大学院理学研究科地学専攻地圏進化学講座
-
石川 徹夫
(独)放射線医学総合研究所環境放射線影響研究グループ
-
川田 祐介
School of Geosciences, University of Edinburgh
-
床次 眞司
(独)放射線医学総合研究所環境放射線影響研究グループ
-
大森 康孝
東北大学大学院理学研究科地学専攻
-
安岡 由美
神戸薬科大学
-
志野木 正樹
神戸薬科大学放射線管理室
-
長濱 裕幸
東北大学大学院・理
-
長浜 裕幸
東北大・理・地質
-
床次 眞司
(独)放射線医学総合研究所
-
床次 眞司
独立行政法人 放射線医学総合研究所放射線安全研究センター
-
床次 眞司
放医研
-
床次 眞司
放医研 放射線防護研究セ
-
石川 徹夫
(独)放射線医学総合研究所
-
長濱 裕幸
東北大学
関連論文
- 室内エアロゾルの性状変化とそれに関連したラドン娘核種吸入に基づく線量換算係数の変動
- P-92 地震前兆期における地殻歪と大気中ラドン濃度変化(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- P-99 地震前兆期における地殻のダメージ発展過程とラドン散逸(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- プレート境界地震に伴う余効すべりと岩石の粘弾性挙動
- 地震とラドン濃度異常(II) : 兵庫県南部地震前に観測された大気中ラドン濃度異常
- 地震とラドン濃度異常(I) : 従来の観測例
- P-71 地殻岩石の地震前兆歪解放過程と大気ラドン濃度変化(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-70 地殻岩石の地震前兆歪解放過程と非線形効果も含む岩石の流動則(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 岩石の力学的緩和挙動のロングタイムテールと地震に対する応答(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- O-130 地震波線のFinsler幾何学(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- O-129 岩石と粘土の粘弾性緩和挙動とその相転移モデル(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- O-230 岩石の高温粘弾性挙動の相転移について
- 水中ラドン濃度測定における通常型液体シンチレーションカウンタと簡易型測定器 (Triathler) との比較
- 飲用水中におけるラドンの除去手法ならびに定量的解析
- 地下水中ラドン濃度測定装置の比較 : 液体シンチレーションカウンタ, IM泉効計, 電離箱, ラドンモニタで得られた結果
- 液体シンチレーションカウンタを用いた水中ラドン濃度の測定
- 六甲山系における天然水中のラドン濃度の測定およびその線量評価.
- 放射能・放射線利用に関する意識調査 -神戸薬科大学におけるRI利用者と一般学生との比較-
- ガスモニタが捕らえた兵庫県南部地震の前兆
- 平成6年度主任者年次大会印象記
- 神戸における大気中の ^Rn 濃度の変動について
- ^Rn 濃度測定における電離箱の較正法
- 主任者の生涯教育
- (株)新日本科学 薬物代謝分析センター
- 「ECDガスクロ管理者交流会第1回勉強会」の報告
- ガスクログループ結成に向けての実態調査
- アンケートからみた主任者年次大会
- 脾臓の免疫機能イメ-ジング剤としてのプトレシンの有用性〔英文〕
- 腫瘍細胞移植によるマウス脾臓中のポリアミン含量及びその代謝関連酵素活性について
- In VitroおよびIn Vivoにおけるラット肝臓メタロチオネインとカドミウム, 銅, 亜鉛の結合について
- ラット肝臓中のメタロチオネイン生成における誘導金属量について
- The Concentrations of the Bound Metals in Hepatic Metallothionein of Rats injected with Cadmium
- 中性子放射化分析による生体中微量元素の研究(第4報)正常ラットおよびカドミウム投与ラット肝臓可溶性蛋白の結合金属元素について
- The Study of Elements in Organisms by Neutron Activation Analysis. III. The Distribution of Trace Elements in Various Organs of Normal Rat and in Cell Fractions of Rat Liver
- 単一標準法による生物試料の中性子放射化分析〔英文〕
- 中性子放射化分析による大麻葉の多種類元素分析 : 国内産大麻の産地別比較
- 中性子放射化分析による生体中微量元素の研究(第2報)栽培大麻の各部位における無機元素の分布について
- 環境生物試料の放射化分析の精度
- 中性子放射化分析法による大麻中のリンの定量-^Pの液体シンチレーションスペクトロメーターによるチェレンコフ光測定-
- 球状アルブミン粒子の作製に関する研究
- 中性子放射化分析による生体中微量元素の研究(第1報)大麻の機器的多元素放射化分析
- ^Am線源によるヨウ素のケイ光X線分析
- P-141 KDM方程式と対称性原理の破れ(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- O-231 異方性媒体の物理特性とフィンスラー幾何学
- O-132 断層のゲージ場理論
- 324 地殻物質の非リーマン・フラクタル破壊力学(構造地質)
- 255 活断層にともなう河川網の自己アフィン成長
- 254 日本の活断層のフラクタル構造
- 253 岩石の高温粘弾性挙動とロングタイムテイル
- II-5 岩石微細組織から地震をさぐる : 岩石破壊の空間に関するスケーリング則
- 223 断層面形態の自己アフィン性 : 断層の長さと面積との関係について
- 311 断層系の挙動とフラクタル構造
- X線CTによる浮遊性有孔虫の内部構造と三次元形態計測
- P-93 宮城県牡鹿半島における大気中ラドン(Rn-222)濃度と地殻歪変動(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- 福岡・鹿家地区における水中ラドンによる屋内ラドン濃度への寄与ならびに線量評価
- 自然放射能からみた東アジアにおけるレスと風成塵起源土壌の特徴
- 地下公共施設におけるラドン濃度測定と線量評価 - 福岡市天神地下街 -
- 屋内ラドンリスクに関する疫学研究とその評価(第2部 : 和文)
- 岐阜県の一温泉施設のラドン濃度と被曝線量試算
- ハンガリーの修復作業中のウラン鉱山における環境放射能・線の調査
- ハンガリーにおける閉山処理中のウラン鉱山訪問記
- 屋内ラドンの高濃度化の要因調査 : 熊本市の場合
- 岩石のすべり摩擦による放電発光と地震前兆電磁気現象について (特集)
- P-120 再結晶石英の赤外振動モードと加水軟化(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- P-88 カソードルミネッセンス・顕微赤外分光観察 : 再結晶石英中の水素欠陥マッピング
- 摩擦放電プラズマと地震前兆電磁気現象(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 摩擦放電プラズマとフラクタル地震電磁放射(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 28pWR-11 Pin-on-disk法による天然水晶の摩擦帯電と発光の研究(表面界面ダイナミクス(電子励起・摩擦))(領域9)
- 地震波線の幾何学--フィンスラー幾何学によるアプローチ (リソスフェアにおける短波長不均質構造--地震発生場の構造特性の解明に向けて)
- フィンスラー幾何学に基づいた異方性媒質中の地震波線理論
- 1998年9月3日岩手県内陸北部の地震に伴う地震断層について
- ハンガリーの修復作業中のウラン鉱山における環境放射能・線の調査
- 文部科学省科学技術振興調整費「自然放射線被ばく研究ネットワークの構築」に関する第一回全体会議の報告
- 315 関東山地北東縁部比企丘陵の領家帯
- P-205 宮城県北部旭山丘陵・須江丘陵における自然放射線特性(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 神戸市消防局と神戸薬科大学との放射性物質に関する特殊災害連携訓練
- '95 Kumatoriサマーセミナー 保健物理研究会印象記 -環境中のトロンとその挙動(ラドンと対比させて)-
- マイロナイトの小構造により推定される剪断帯の運動像 : 長野県高遠地域の例 : 構造地質
- 392 剪断帯の幾何学的研究
- 431 東九州四万十帯の変形様式と構造解析 : 神門地域を例として
- 326 断層変位に伴う重力場変化 : 微分幾何学的考察(構造地質)
- O-67 外来患者への便通状況把握のためのアンケート調査と服薬指導
- 神戸薬科大学における放射線管理
- 「夏の学校-放射線リスクとつき合う」印象記
- 「環境中のトロンとその関連問題」に関する国際ワークショップ開催報告
- ストレスによる亜鉛の挙動及び腸管吸収に及ぼすメタロチオネインの影響
- 給餌制限及び運動によるラット肝臓中メタロチオネインの誘導と亜鉛濃度の変動
- 小型電気泳動装置による無機陰イオン類の迅速分離
- 薄層クロマトシート電気泳動法による金属イオン類および^Ba-^Laの迅速分離
- S13-04P ライナーガンマ領域の電波減衰特性 : かぐや月レーダーサウンダーの例(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- O-231 磁性地殻物質の塑性構造のフィンスラー幾何学(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- O-241 亀裂パターンの群論的分類 : 群作用下の分岐理論(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-240 地殻岩石の誘電率異方性と変形 : 物理相互作用場理論による考察(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-239 花崗岩の摩擦すべりに伴う表面電荷の発生(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-197 内部回転を考慮に入れた不適合変形について : 微形連続体(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- 排気モニターによる広域大気中ラドン濃度測定の提案 : 巨大地震前後の地殻変動解析に挑戦してみませんか
- 放射線安全取扱部会緊急対策WGサブグループBの活動
- Radiation Management Columns(Vol. 32, No. 3)
- 活性炭型検出器と液体シンチレーションカウンタを用いた空気中ラドンの測定
- 環境水中ラドン濃度測定法の改良