数値地理情報と降雨極値データを利用した土砂災害発生確率モデルの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A probability model of sediment hazard was made by multiple logistic regression analysis. Relief energy, hydraulic gradient due to extreme precipitation of return period and geological features are used as parameters in this model. The risk has been analyzed quantitatively by giving a probability through setting the cause of the sediment hazard. The evaluation of the probability distribution in Japan has been performed by using those conditions that are expressible by digital geographic information. The probability distribution is composed of the 1 km× 1 km resolutions that can reflect the social risk and global changes. Dangerous areas could be extracted according to the probability of showing quantitative risk. These results are useful for the decision of the areas for the countermeasure plan. In summary, the results are as follows. (1) The urban area that extends a Chugoku mountainous district is at high risk with sediment hazard by extreme precipitation of 10-year return period. (2) The high risk areas have been extracted from the urban areas in Japan by extreme precipitation of 100-year return period, and an enormous economic loss has been predicted. (3) Probability of the resolutions has been verified to reflect information on probability of 50m×50m resolutions.
- 日本自然災害学会の論文
- 2008-05-31
著者
-
風間 聡
東北大学大学院環境科学研究科
-
沢本 正樹
東北大学大学院 工学研究科
-
沢本 正樹
東北大学大学院工学研究科
-
川越 清樹
東北大学大学院環境科学研究科
-
風間 聡
東北大学大学院
-
風間 聡
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻
-
沢本 正樹
東北大学工学研究科土木工学
-
沢本 正樹
東北大学工学部土木工学科
関連論文
- スノーボードを利用したキネマティックGPSによる積雪深観測
- 猪苗代湖における水温変動の観測とその可視化
- NDVI-蒸発散量線形関係式に関する考察と適用性
- メコン河流域への洪水モデルの適用
- 温暖化に対する土砂災害の影響評価 (地球温暖化--日本における影響の総合評価)
- 温暖化による洪水氾濫とその適応策 (地球温暖化--日本における影響の総合評価)
- 数値地理情報と降雨極値データを利用した土砂災害発生確率モデルの構築
- 将来気候モデルを用いた土砂崩壊リスク評価
- 2000年メコン河洪水氾濫調査報告・速報
- 数値地図情報を用いた河川のポテンシャル健全度の評価
- 積雪モデルと衛星積雪面情報を用いた東北地方の積雪分布と融雪係数の解析
- 洪水制御によるメコン河下流域の氾濫農業と地下水涵養への影響
- 広域積雪水資源量の変動特性とその地理・気候依存性
- NOAA/AVHRR データを用いた有明海周辺の熱環境解析
- 国土数値情報に基づくタンクモデル定数の推定
- NOAA 衛星による潮岬からの後流渦の観測
- N-LANDデータベース・システムを用いた合成積雪画像の作成と東北地方の積雪域の変化
- 植生の混在する都市域における蒸発散量の簡易な推定
- 黒潮系暖水の遠州灘〜熊野灘での挙動
- リモ-トセンシングによる地上観測
- Q & Aコーナー
- (32)土木教育におけるインターンシップの活用と効果(教育研究指導(III),第8セッション)
- 地表面温度を考慮した正味放射量の推定式
- DNA多型マーカーによるヒゲナガカワトビケラの流域内移動分散パターンの評価
- 東日本の3水系に生息するヒゲナガカワトビケラの遺伝的多様性の空間階層構造
- 地球温暖化と雪水資源
- 東北地方における水資源としての積雪
- 海外水力地点検討におけるリモセン技術の応用に関する基礎研究
- 征服"新"応用水文学
- EERS1-SARデータを用いた波高の推定(1)
- SARデータを用いた「うねり」の波高分布の推定について
- 植生観測に基づく朝鮮半島における水収支評価
- 水環境におけるリモートセンシング
- 地球温暖化と水資源 (特集 水資源・水管理)
- 論文賞を受賞して : 徒然執筆
- NOAA/AVHRRを用いた積雪深分布および水資源量推定
- 漢江流域における水文量の広域空間特性の解析
- EERS1-SAR画像からの波浪の方向スペクトルの逆推定
- EERS1-SAR画像中の波浪の映像化メカニズムに関する研究