コバルトによる硝子の着色
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者はコバルトを着色硝子の製造並びに脱色劑として使用するに當り硝子成分とコバルトの着色關係, 同時に酸化劑, 還元劑, 亞砒酸等による着色の變化を試驗せんとしメルク製硝酸コバルトを灼熱して得たる黒色酸化コバルトを用ゐて實驗せる結果, コバルトによる硝子の着色は安定にて唯僅に曹達硝子に於て稍紅色又は菫色を帯び, 加里硝子に於て青色の優る傾きあれどもコバルト量増加せば此差も減じ, 凡ての硝子に對し同一着色をなし酸化劑, 還元劑又は亞砒酸の少量を加ふるも着色に變化なく, 硝子成分如何に拘はらず脱色劑又は着色劑として使用し得べき事を決論せり。(倉橋)
- 1922-12-20
論文 | ランダム
- 鈴木敏文 セブン&アイホールディングス会長 今はもがいているが、われわれは必ず復活する (百貨店・スーパー大閉鎖時代)
- 百貨店・スーパー大閉鎖時代
- 米欧の百貨店 米国=1社のガリバー、多くの大型SC店が統合 欧州=少数の老舗、中間層以下は総合スーパー (百貨店沈没)
- 大阪 増床・改装で引くに引けない消耗戦 (百貨店沈没) -- (激戦区の戦い 駅直結の新店が勢力図を塗り替える)
- 激戦区の戦い 駅直結の新店が勢力図を塗り替える (百貨店沈没)