聴性脳幹反応(ABR)波間潜時に及ぼす刺激強度の効果 : 重度障害児のABR評価法との関連を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
聴性脳幹反応(ABR)測定によって得られる脳幹機能と「きこえ」に関する客観的資料は、重度障害児教育の分野にとっても、重要な意義をもつ。ただ、その評価法にかかわる、I-V潜時への音刺激強度の効果に関して、これまで見解の対立があった。そこで、本研究において、この基本的問題を正常耳を対象に検討した。その結果、nHL、SL両レベルで、強度の上昇に伴ってI-V潜時は延長することが認められた。これによって、画一的強度の音刺激に対する反応の潜時にもとづく従来の類型的分類法は、その妥当性に問題があることが指摘された。したがって、聴覚閾値の上昇や脳幹機能の障害を背景とした、多様な潜時延長パターンを示すことが予想される重度障害児などのABR評価にあたっては、I-V潜時の刺激強度による影響を考慮して、V波出現閾値をふまえた強度レベルでの反応の潜時評価が必要である、と結論された。
- 日本特殊教育学会の論文
- 1988-08-27
著者
-
片桐 和雄
金沢大学教育学部
-
片桐 和雄
Graduate School of Human and Socio-Environment Studies, Kanazawa University
-
片桐 和雄
Graduate School Of Human And Socio-environment Studies Kanazawa University
関連論文
- 予期反応の発達過程に関する生理心理学的研究 : 脳緩電位変動と心拍変動を中心に
- 重度脳障害事例の「名前呼び」刺激に対して生じる事象関連電位と期待反応の関連
- 知能障害児の反射的眼球運動と他覚的視野測定の試み
- 重症心身障害児における等価性認知と音声言語理解 : 見本合わせ課題による検討
- 学習時の心拍呼吸性変動測定装置
- 重症心身障害者における笑い表出に伴う期待の特徴 : 心拍指標による検討
- 触・圧刺激の移動弁別における体性感覚事象関連電位
- 授業における精神遅滞児の「顔向け」行動の定量化に関する研究 : 頭部小型カメラのワイヤレス・ビデオ映像を用いた検討
- 重症心身障害者における期待反応の実験的形成の試み
- 重症心身障害児の心理と療育(障害児の療育・教育と発達心理学)
- 重症心身障害者の一過性心拍反応と持続性心拍変動にみられる発達的連関
- 重度重複障害児の発達生理心理学の課題
- 脳波指標からみた脳機能の発達と障害 : 障害児発達生理心理学の課題(シンポジウム6,日本特殊教育学会第30回大会シンポジウム報告)
- 重度・重複障害1 心身機能の評価(重度・重複障害,日本特殊教育学会第29回大会研究発表報告)
- 重症心身障害児・者における音源定位反応 : ABRと長潜時誘発反応による評価
- 聴性脳幹反応(ABR)波間潜時に及ぼす刺激強度の効果 : 重度障害児のABR評価法との関連を中心に
- 重症心身障害児・者における聴覚受容過程の他覚的評価に関する研究 : 聴性脳幹反応(ABR)の特徴と長潜時誘発反応との関連について
- 最重度「寝たきり」の重障児(1型)事例の発達に関する縦断的研究 : 指導経過と生理心理学的知見との関連を中心に (重度障害児療育の基礎的諸問題)
- 「重症心身障害」の聴性脳幹反応 (生理的指標による障害児研究)
- 聴性脳幹反応 : 障害児発達精神生理学上の意義
- 「精神薄弱」の定位反射研究