海辺のハンミョウ(コウチュウ目 : ハンミョウ科)の現状と保全
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ハンミョウ(コウチュウ目ハンミョウ科)は、山道や河原などの裸地に見られる肉食性の昆虫である。成虫は、昼間に裸地上を走り回って、アリなど小さな節足動物を捕らえて食べる。一方で幼虫は、地面に縦穴を掘って、入口に頭を出して待ち伏せし、通りかかった小動物を捕らえる。海辺に生息する海浜性ハンミョウは、日本では6種類見られ、同じ海岸に複数種が共存することもある。近年、護岸などの人為的改変によって自然海岸が激減し、それに伴い海浜性ハンミョウの絶滅が危惧されるようになった。一方で、海浜性ハンミョウを自然海岸の指標生物として注目し、天然記念物に指定するなどの保全対策を打ち出す地方自治体が出てきた。本稿では、海浜性ハンミョウについて、その生態、現状、減少をもたらす要因、そしてその保全対策について紹介しつつ、海浜性ハンミョウに注目した自然海岸の保全対策を打ち出すことの意義を強調したい。
- 日本生態学会の論文
- 2008-05-30
著者
関連論文
- 潮間帯に生息する地表性昆虫の活動リズムと体内時計(沖縄の土壌動物)
- P3-399 帝王切開瘢痕部妊娠の診断と治療 : 反復症例を含めた自験例の検討(Group146 妊娠分娩産褥17,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-10 骨盤内炎症性疾患において,どのような症例に外科治療を要するか(Group44 感染症,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-302 腹腔鏡下多嚢胞性卵巣焼灼術(laparoscopic ovarian drilling)はPCOSに長期改善効果をもたらすか?(Group113 生殖内分泌1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Graduated Embryo Score (GES) を用いた経時的評価による良好胚の選別
- P4-141 Microwave endometrial ablation(MEA)による過多・過長月経,月経困難症の治療 : 治療成績及び予後の検討(Group110 その他(乳房,避妊を含む)7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-56 経時的胚評価法GES (Graduated Embryo Score)を用いた胚評価に関する検討GnRHアゴニスト併用法(Long protocol)での妊娠非成立症例におけるGnRHアンタゴニスト併用法の検討(Group7 生殖補助医療1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ヒアルロン酸結合精子を用いた physiological-ICSI に関する検討
- 33-32.SSRI単独投与の更年期障害に対する有用性の検討(第167群 思春期・更年期・老年期9)(一般演題)
- 33-16.新規骨代謝マーカー血清NTX基準値策定の試み(第164群 思春期・更年期・老年期6)(一般演題)
- 33-11.本邦閉経後骨粗鬆症に対するAlendronateの効果 : 骨密度・各種骨代謝マーカーの検討(第163群 思春期・更年期・老年期5)(一般演題)
- 17-19.HRT中止後の骨代謝マーカーの推移(第80群 思春期・更年期・老年期1)(一般演題)
- 26-27.過多月経・月経困難症に対するMicrowave Endometrial Ablation(MEA)の臨床的検討(第128群 生殖生理・病理16)(一般演題)
- 打ち上げ海藻を利用する砂浜の小型動物相 : ハンミョウとハマトビムシの関係
- 海辺のハンミョウ(コウチュウ目 : ハンミョウ科)の現状と保全
- 海浜性ハンミョウ類の共存機構と日本列島における歴史
- P1-9-11 静脈内平滑筋腫症の1例(Group10 良性腫瘍・その他・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 経時的胚評価法GES (Graduated Embryo Score) を用いた胚評価に関する検討 : 胚盤胞移植における検討
- 教室文化の多様化に適応した日本語教員の養成をめぐる学際的研究(2) Part2 日本語教育実習生のプログラムへの参加意識と動機が継続意向に及ぼす影響 : 日本語教育実習生の継続動機と成長動機の要因構造
- P1-24-9 閉経後手術となった子宮筋腫および子宮肉腫症例の検討(Group 24 子宮体部腫瘍・診断2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)