トドマツ人工林への広葉樹の侵入および成長過程と間伐の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
針葉樹人工林内への広葉樹の侵入および成長過程を明らかにし,それらに対する施業の影響を検討するため,北海道の80年生のトドマツ人工林において,広葉樹の樹種構成と,それらの地上0.3mの年輪数,胸高における肥大成長量を調べた。広葉樹の種数や密度は4回の間伐を経て増加していた。地上0.3mにおける年輪数の頻度は,初回間伐を除いた各間伐翌年に集中しており,間伐が広葉樹の侵入契機となっていると考えられた。また多くの広葉樹で間伐年から翌年にかけて成長屋が増大しており,間伐は広葉樹の成長契機であることも明らかとなった。広葉樹の成長量は生態的特性によって異なり,遷移後期種と比べて中間種の成長量は全体的に大さく,間伐による成長の増大量も大きかった。また,成長量の増大が認められる個体割合や増大回数は,より早期に侵入した高齢の個体ほど大きかった。これらの結果から広葉樹の成長過程は,広葉樹の生態的特性や侵入時期により異なり,成長に対する間伐の影響もそれらによって異なると考えられた。
- 2008-04-01
著者
-
渋谷 正人
北海道大学農学部
-
渋谷 正人
北海道大学
-
渋谷 正人
北大 大学院農学研究科
-
斎藤 秀之
北大 大学院農学研究院
-
斎藤 秀之
北大院農
-
野々田 秀一
北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻森林資源科学講座造林学分野
-
斎藤 秀之
北海道大学大学院農学研究科環境資源学専攻森林資源科学講座造林学分野
-
石橋 聰
(独)森林総合研究所北海道支所
-
高橋 正義
(独)森林総合研究所北海道支所
-
石橋 聡
札幌営林局
-
石橋 聡
森林総研北海道
-
渋谷 正人
北大院農
-
渋谷 正人
北大 大学院
-
石橋 聰
森林総合研究所
-
斎藤 秀之
北海道大学大学院農学研究科
-
高橋 正義
(独)森林総合研究所
関連論文
- カラマツ林の力学的解析による風害予測
- 野幌国有林における100年生ストローブマツ人工林の成長
- 樹木の伐採が森林の物質循環と温暖化ガス動態にあたえる影響
- 摩周湖外輪山のダケカンバ衰退に関する生理生態学的調査
- トドマツ人工林が枯れる?--阿寒町に発生した大規模枯損被害
- 北方系針広混交林における樹種の分布と地況要因との関係
- 林分の平均サイズ : 密度トラジェクトリーの単純で実用的なモデル
- シラカンバの地上部器官量の推定
- シラカンバの個体および林分の樹冠部器官量の推定
- 若いダケカンバ林の林分動態と地上部器官量の頻度分布から推定される競争過程
- トドマツ林分の齢構成と個体の生長経過について
- 北海道駒ヶ岳における天然生カラマツ林の林分構造と成立過程
- 十勝岳大正泥流による森林の攪乱と再生
- トドマツ人工林への広葉樹の侵入および成長過程と間伐の影響
- 散布種子および埋土種子からみたエゾシカ高密度生息地における植生回復の可能性
- 1-23 東シベリアカラマツ林土壌における夏期温室効果ガスフラックスの年次変動(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 収穫試験地にみるカラマツ人工林の成長
- 東シベリアにおけるカラマツ林のサイズ構造と地上部現存量の推移
- 新春座談会 道有林100年を振り返って--百年史を読んで(その1)
- 東シベリアのカラマツ「Larix gmelinii」と「L. cajanderi」について
- 北方系針広混交林における択伐施業計画--林分タイプごとの伐採予定量の決定と施業方法
- ハリギリの天然更新とトドマツ人工更新
- 第117回森林学会大会報告
- ブナ樹冠の大気飽差が光合成速度と気孔開閉に与える影響
- 西大山地区国有林におけるアカマツ,クロマツ林の天然更新
- 「第113回日本林学会大会」見聞記
- 第111回日本林学会大会見聞録
- 北海道駒ヶ岳における軽石堆積地の水分条件と主要樹種の水ポテンシャル
- 低温湿層処理,温度,乾燥がサイシウモミとトドマツの発芽特性に与える影響
- 48 ロシアハバロフスク森林生態系における物質循環(北海道支部講演会)
- 一般原稿 東シベリアのカラマツ林の地上部現存量と炭素貯留量(2)地上部現存量中およびA0層の炭素・窒素貯留量
- 一般原稿 東シベリアのカラマツ林の地上部現存量と炭素貯留量(1)林況と地上部現存量
- 北海道支部会50周年を迎えて
- 北海道は森林国?
- 大学での10年間で感じたこと
- カラマツ人工林内における広葉樹の更新過程
- 倒木上に播種したエゾマツの初期動態(2)発芽や生残および成長に適した倒木
- 倒木上に播種したエゾマツの更新初期動態(1)発芽および生残に適した播種時期
- 倒木上のコケの高さがエゾマツ実生の生残と成長に与える影響
- 新考・森林学--これからの森づくり(3)種多様性を増進するカラマツ人工林の施業
- 知床半島岩尾別地区におけるエゾシカ越冬地の樹木被害
- 北海道産ナラタケの生物学的種の培養特性
- 樹幹内部の形質の非破壊測定の試み
- 密度管理図をもとにしたカラマツの収穫予想表
- 天然林における択伐作業による林分被害について--日高天然林における被害状況
- 大規模公有林を対象とした次世代型森林資源予測システムの検討--システム収穫表LYCSに用いる北海道カラマツ・パラメータ導出
- 林内かき起こし地における樹木の更新と光環境
- チシマザサとクマイザサの稈高と地上部・地下部器官量の変化
- 風害後40年間の落葉広葉樹林の林分回復過程と主要樹種の幹数動態
- シラカンバ林の密度管理図 : 成長にともなう平均材積 : 密度関係の推移にもとづく密度管理図の修正
- ヒノキアスナロ稚樹の側枝の枝条展開パタンの変化と葉量分布
- 大雪天然林における林分成長と枯損--択伐の有無による15年間の比較
- 苫小牧国有林における2004年台風被害と森林施業および土壌との関係について
- 長期観察データによるトドマツ人工林の成長予測
- 天然林における択伐作業による林分被害について--釧路・空沼・幾寅天然林における被害量の比較
- 大夕張択伐試験地における50年間の森林動態
- 大夕張択伐試験地における成長解析--針広混交林40年間の推移
- LIDARデータを用いた風害被害林の経年変化
- 北方針広混交林の林分構造と成長の長期推移
- 苫小牧国有林における43年生ウダイカンバ人工林の成長
- 朝日天然林施業試験地における成長経過--伐採木の年輪解析
- トドマツ巣植え造林地における個体成長と根系について
- 「第115回日本林学会大会」研究発表見聞記
- 長伐期化に対応したカラマツ人工林収穫予想表の作成
- 新考・森林学--これからの森づくり(15)北海道内森林における更新と施業を考える
- 第110回日本林学会大会見聞録
- 第109回日本林学会大会見聞録
- 北海道森林管理局(本局)管内の天然林施業実験林(4)日高亜寒帯針葉樹林施業指標林
- 北海道森林管理局(本局)管内の天然林施業実験林(3)夕張広葉樹施業実験林
- 一般原稿 北海道森林管理局(本局)管内の天然林施業実験林(2)空沼天然林施業実験林(2)
- 一般原稿 北海道森林管理局(本局)管内の天然林施業実験林(1)空沼天然林施業実験林(1)
- 北方林業50年をキーワードによってふりかえる--北方林業データベース使用記
- 北方系針広混交林における天然更新と地況・林況要因との関係
- カラマツ人工林の生育状況--収穫試験地にみる人工林の成長-5-
- トドマツ人工林の生育状況--収穫試験地にみる人工林の成長-4-
- エゾマツ人工林の成長経過--収穫試験地にみる人工林の成長
- 60周年、そして支部から北方森林学会へ(北から南から,Information)
- 北海道中央部の針葉樹人工林における風倒被害と樹形
- 高COおよび高CO下におけるカンバ類3種の成長
- 水の森、インドネシア中部カリマンタンの熱帯泥炭湿地林(森めぐり13)
- 水の森、インドネシア中部カリマンタンの熱帯泥炭湿地林
- 摩周湖外輪山におけるダケカンバ衰退現象と立地環境 : 予備調査(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加施設で育成したカンバ類3種のシュートの動態 : CO_2付加2年目の効果(会員研究発表論文)
- 落葉広葉樹の葉を餌とした食性の異なる植食性昆虫の生残(会員研究発表論文)
- 樹皮呼吸速度測定における開放型通気法と密閉法の比較(会員研究発表論文)
- 開放系大気CO_2増加(FACE)施設で育成したカンバ類3種のシュートの動態(会員研究発表論文)
- 外来種ニセアカシア種子の発芽特性と種皮の不透水性(会員研究発表論文)
- 高CO_2および高O_3下におけるカンバ類3種の成長(会員研究発表論文)
- 摩周湖外輪山のダケカンバ衰退に関する生理生態学的調査(会員研究発表論文)
- 摩周湖外輪山におけるオゾンがカンバ類2種稚樹に与える影響 : オープントップチャンバー法による評価(会員研究発表論文)
- 東シベリアにおけるカラマツ林のサイズ構造と地上部現存量の推移(会員研究発表論文)
- 異なる光環境下におけるニセアカシアの光合成と窒素利用特性の季節変化(会員研究発表論文)
- 上層木伐採がハリギリ更新樹の光合成特性に及ぼす影響 : トドマツ主伐後の初年度の影響(会員研究発表論文)
- クマイザサ・チシマザサ混生群落の群落構造と種構成(会員研究発表論文)
- 異なる光環境下におけるハリギリ幼樹の枝・葉の形成(会員研究発表論文)
- 異なる温度と明暗処理下でのサイシウモミ種子の吸水経過と発芽率(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林のリターフォール量及び窒素還元量(会員研究発表論文)
- 混交林における樹種間の相互関係 : ミズナラ樹冠下にカンバ類は生育しない(会員研究発表論文)
- 林業に必要な人材育成像(北方森林学会60周年記念シンポジウム「森林・林業の再生に向けた人づくり」)
- トドマツ林分における個体分布とその動態(会員研究発表講演)