多変量解析法を用いた集団健診総合判定の試み個人内変動に基づく方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Utility of multivariate analysis in evaluating the values of laboratory tests on the basis of intra-individual variations (IV) was studied. Periodic health examination on workers has many clinical laboratory tests and these values are generally evaluated in comparison with "normal ranges." Recently it has been ascertained that the individual normal ranges were narrower than the populational normal ranges. Although the values of an individual should be estimated with normal ranges of the individual, it is almost impossible to determine the normal ranges from only one or two health examinations conducted per annum at the place of work. The author in his study could easily determine IV with a method using Mahalanobis' distance on a basis of populational normal range. In this method, if many values of a person in the tests vary in several years, the distance becomes larger, and if a value in a test falls outside the normal limit, it also becomes larger. This method makes it possible to detect not only an "abnormal" value out of the normal range but also a large value out of IV. To examine the practical validity of the method, the data of 24 employees (males, 45 to 65 years old) from 3 periodic health examinations and those of 20 persons (males, 48 to 71 years old) from 3 to 6 medical checkups were analyzed with regard to 11 items. It was found that 33 out of 44 persons were abnormal in one or more items and that 10 abnormal persons had large IV. They would be missed in the judgement with the use of only "normal ranges." As the distances were computed by a portable computer with a basic program, the method can be easily used in a small place of work. It is considered that this new method is effective and valuable not only as the screening procedure but also in the evaluation of IV.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1994-03-20
著者
関連論文
- 14. 北陸甲信越地方会における労働衛生活動の展開 (第44回労働衛生史研究会)
- 健康管理指導標としての肥満度と体重増加の有用性
- 成人病のリスクファクターとしての肥満と体重増加について
- 9. エタノール単一投与による四塩化炭素の毒性亢進 (第23回北陸甲信越地方会)
- L110 産業職場における平衡機能検査の活用
- 7.健診データを用いた個人内異常変動の抽出の試み(第36回北陸甲信越地方会)
- 141. マハラノビスの距離を用いた集団健診判定法 : 肥満度の利用(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 1.マハラノビスの距離を用いた多変量健康管理の試み : 健診判定への利用(一般演題,第33回北陸甲信越地方会)
- 344 マハラノビスの距離を用いた健康診断総合判定の試み : 個人変動に基づく判定法(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 急性トリクロロエチレン中毒の1例
- 9. 急性トリクロロエチレン中毒の1例 (第22回北陸甲信越地方会)
- 多変量解析法を用いた集団健診総合判定の試み個人内変動に基づく方法
- マハラノビスの距離を用いた集団健診総合判定の試み
- 3.嗅覚官能試験と有機溶剤取り扱い作業者に対する臭気アンケート調査事例(第2報)(一般講演,関東地方会・北陸甲信越地方会合同研究会(第150回関東地方会例会))
- 4.産業職場における臭気判定評価法とアンケート調査事例(一般講演,第27回北陸甲信越地方会)
- 221. 硫黄廃鉱下流域住民の耳鼻咽喉科疾患と血中微量元素との関係(その他の重金属,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 217 摂食量の変化がトリクロロエチレンの代謝に及ぼす影響 : ラット、in vivoにおける研究(有機溶剤,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 摂食量が有機溶剤の代謝と毒性に及ぼす影響
- 61. 摂食行動の変化が有機溶剤の代謝・毒性の日内変動に及ぼす影響について(有機溶剤,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 栄養と化学物質の代謝と毒性--特に糖質との関連について
- 77. 摂食量の変化が化学物質の代謝・毒性に及ぼす影響 (有機溶剤)
- 7. 摂食と肝薬物代謝酵素の日内リズムについて (第25回北陸甲信越地方会)
- 6. 有機溶剤の代謝に対する低炭水化物食とアルコールの相互作用 : フェノバルビタール,PCB,3-メチルコラントレンとの比較 (第25回北陸甲信越地方会)
- 33. ベンゼンの代謝と毒性におよぼすアルコール,低炭水化物食,Phenobarbitalの影響 (有機溶剤)
- 32. 有機溶剤の代謝と毒性に対するアルコールの影響 (有機溶剤)
- 12. アルコールと低炭水化物食の化学物質の代謝と毒性に対する相互作用 (第24回北陸甲信越地方会)
- 66. エタノールが化学物質の代謝・毒性に与える影響 : 栄養との関連 (有機溶剤)
- 140. アルコール単一投与による有機溶剤の代謝亢進 (有機溶剤)
- 235. 飢餓の有機溶剤代謝におよぼす影響 (有機溶剤)
- 234. アルコールの連用による有機溶剤毒性の修飾 : アルコール長期連用ラットにおける肝薬物代謝酵素の活性増大 (有機溶剤)