イカ墨ユーメラニン色素の特性とその活用(水産学と地域連携:道南における新海洋産業網の形成にむけて,シンポジウム記録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本水産学会の論文
- 2008-03-15
著者
-
小林 孝紀
北海道立工業技術センター
-
下野 功
北海道立工業技術センター
-
上野 孝
函館高専
-
荒 勝俊
函館高専物質工学科
-
上野 孝
函館高専・物質工
-
上野 孝
函館高専物質工学科
-
下野 功
道立工業技術センター
-
田谷 嘉浩
道立工業技術センター
-
小林 孝紀
道立工業技術センター
関連論文
- 亜臨界反応装置の製作と未利用バイオマス資源の分解への活用
- 二酸化炭素雰囲気中で焼成したホタテガイ貝殻の蛍光特性
- 31a-PS-24 SrV_2S_5の試料作成と電気的・磁気的性質 II
- 2Ep14 複数糖類含有培地におけるL-乳酸生産菌(Lactobacillus paracasei 1532)の蔗糖分解特性(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- ホタテガイの貝殻およびニジマス耳石中の微量元素組成を用いた養殖地識別の試み
- 2E15-1 単分散イカ墨色素粒子の分離精製濃縮プロセスの開発(生物化学工学・分離精製工学,一般講演)
- RFスパッタ法で作製した不均一AIドープZnO薄膜の結晶状態と電気特性との関係
- Bi_Pb_xSr_2Ca_2Cu_3O_酸化物超伝導体の合成に及ぼす仮焼温度の影響
- 1073Kでか焼した場合のBi系2223相の生成過程
- 2a-PS-32 Sr-V-S系の試料作成とその電気的・磁気的性質 I
- 短時間焼成によるBi系2223相の合成
- Bi(Sr_Ca_)O_zを出発物質に用いたBi系酸化物超伝導体の作製に関する研究
- クエン酸塩法により合成した前駆体からの Bi 系酸化物超伝導体の生成過程に関する研究
- クエン酸塩法によるBi系酸化物超伝導体の合成に関する研究
- メカノフュージョン法によるMo-Al_2O_3粒子の作製とそれに及ぼす装置内真空の影響
- マグネトロンスパッタ法により作製したZnO膜の構造と組成
- スパッタ法により作製したインジウム添加硫化亜鉛膜の構造と電気的特性
- マグネトロンスパッタ法により作製したZnS膜の構造と組成
- スピネル型結晶構造MgCr_2O_4の抵抗率の酸素分圧依存性
- スピネル型結晶構造MgCr_2O_4の電気伝導
- 不定比性酸化物MgCr_O_4の電気伝導
- 3F12-2 複数糖類を含む食品系廃液からのL-乳酸生産(資源エネルギー工学,一般講演)
- ホタテガイ貝殻を用いた蛍光体の発光中心に関する研究
- ホタテガイ貝殻焼成物の蛍光特性
- K_2NiF_4型(La_Sr_x)_2MnO_4の合成とその電気的特性
- イカ墨ユーメラニン色素の特性とその活用(水産学と地域連携:道南における新海洋産業網の形成にむけて,シンポジウム記録)
- エゾバフンウニ斑点病原因菌Flexibacter sp. F-2株の低温環境における生残性
- 2-6電子化合物ZnOへのCu添加の影響
- Al添加ZnOスパッタ膜の構造と導電性に及ぼす基板温度の影響
- 2B15 ZnO セラミックスの電気的特性に及ぼすドーピングの影響(第一報)
- エレクトロルミネッセントランプの黒色化とその原因
- 228 パイナップル缶詰シロップ廃液からのL型乳酸生産
- 真空メカノフュージョン法によるMo-Al_2O_3複合粒子の作製とそれらの放電プラズマ焼結における焼結特性
- 機械的複合化過程における力学的作用の計測
- アルギン酸塩法によるPb(Zr_Ti_x)O_3ファイバの作製
- 固相反応法によるBi系酸化物超伝導体の合成に関する研究
- 真空メカノフュージョンによるAl2O3/Cu複合粉の作製
- 雰囲気制御メカノフュージョンによるCu/Al2O3複合粉の作製
- ヒトデ類焼成物の食中毒菌発育阻止効果とキャラクタリゼーション
- ホタテガイの貝殻およびニジマス耳石中の微量元素組成を用いた養殖地識別の試み
- スクロース高資化性乳酸菌 Lactobacillus paracasei NRIC0765 株のスクロース分解酵素の生産性と諸性質
- 気温の変動を用いた水温の変動の推定について