Establishing an objective method for assessment the effects of Kampo medicine : Evaluation of autonomic nerve function with pupillary dynamics(Incentive Award, 2007)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
瞳孔は自律神経に支配されている。自律神経系に関する種々の病態がなんらかの形で瞳孔に現れるため,大変有力な情報が得られる組織として注目されてきた。瞳孔の一番重要な働きは,光が当たると縮瞳するという対光反応であり,その現象は瞳孔計により記録できる。浜松ホトニクス社製の赤外線電子瞳孔計Iriscorder^[○!R]C-7364(以下,Iriscorder^[○!R])は,瞳孔に分布する交感神経ならびに副交感神経機能の状態を非侵襲的に測定でき,定量的診断が可能な自律神経機能検査法である。漢方薬の治療効果の判定は,自覚症状を中心とすることが多く,必ずしも客観的でないため,漢方薬の客観的評価方法が求められている。漢方薬の治療効果と自律神経との関係を明らかにすることを目的に自律神経バランスの客観的評価方法の確立をIriscorder^[○!R]を用いて検討した。検討の結果,漢方薬が自律神経系に調節的に働く様子を証明することができた。Iriscorder^[○!R]を用いた評価方法は漢方薬の治療効果の判定に有用であると思われる。
- 2008-02-29
著者
-
若杉 安希乃
北里研究所東洋医学総合研究所
-
若杉 安希乃
北里研究所東洋医学総合研究所臨床試験管理室
-
HANAWA Toshihiko
北里研究所東洋医学総合研究所臨床試験管理室
-
Hanawa Toshihiko
北里研究所東洋医学総合研究所
関連論文
- Establishing an objective method for assessment the effects of Kampo medicine : Evaluation of autonomic nerve function with pupillary dynamics(Incentive Award, 2007)
- 竜骨湯が著効したパニック障害の一例
- 089 竜骨湯が著効したパニック障害の1例(精神・心身医学・全人医療3, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 063 随証治療を行った高血圧症例の検討(伝統医学的診断2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 026 サーモグラフィと尿温による冷え症のパターンと裏寒の温熱生理学的検討(伝統医学的病態3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 092 脳性麻痺における自傷行為に甘麦大棗湯が有効であつた一例(精神・心身医学・全人医療3, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 065 軽度高血圧症患者に対する病名処方の試み(伝統医学的診断3, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 085 漢方治療の消化器症状に対する効果について : GSRSによる評価(消化器・肝胆膵疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 242 関節リウマチに対する漢方治療の初期効果判定(関節マーカー測定を用いて)(膠原病及び類縁疾患,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 高齢者の転倒予防に対する鍼灸治療の効果について(29鍼灸 (6), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- Differentiation between Hangekobokuto and Kososan based on pupillary dynamics : Evaluation of autonomic nerve function
- 漢方薬の客観的評価方法の確立 : 瞳孔自律神経バランスを用いて(学会奨励賞受賞講演,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- In vivo anti-influenza virus activity of Kampo (Japanese herbal) medicine "Ryo-kan-kyo-mi-shin-ge-nin-to" on allergic pulmonary inflammation model mice