呪術説の諸問題 : 洞窟壁画の解釈をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As for interpretation of Parietal Art, Magic theory has been the most prominent hypothesis since the begging of 20th Century when the academic research started. Though Magic Theory has been accepted as established motive among the amateurs of prehistoric art, almost specialists have insisted alternative thinking, that is, the interpretation by structuralism. In this paper, the author points out some problems of Magic Theory, for example, signs of arrow, shamanism, devotional image and so on. Above all, the author criticizes the method of ethnographic parallels for its racist base. In any way, the author recognizes theoretical possibilities of Magic Theory, and continues to discuss the problem of integration as basis of Magic Theory.
著者
関連論文
- 呪術説の諸問題 : 洞窟壁画の解釈をめぐって
- フォッギーニの制作年代--ギルフ・キビール地域(エジプト)の先史岩面画 (民族藝術学の諸相)
- 洞窟壁画「解釈」の試み : 統合研究による表象論にもとづいて
- 共同制作論 : 美術から社会へ
- ポルトガル北東部・コア川下流域岩面画遺跡群 : 制作年代を中心に
- セラ・ダ・カピヴァラ国立公園(ブラジル)のノルデステ文化先史岩面画 (特集 世界の岩面画)
- 北東アジアの先史岩面画--朝鮮半島東南部の事例を中心に (特集 世界の岩面画)
- ショーヴェの洞窟壁画 : 新発見の作品とAMS法による年代の問題点
- ブラジル先史岩面画の様式分析と年代決定(その3) : サリトレ地方文化の事例を中心に
- コスケールの洞窟壁画 : 真贋問題とフランコ=カンタブリア美術における位置づけ
- フランコ=カンタブリア美術の年代決定と様式展開(その1)
- ブラジル先史岩面画の様式分析と年代決定(その1)
- 重ねがき論 : 先史岩画面の造形空間
- 自然環境及び地域の特性を活用したサバイバル体験プログラムの開発(2)
- 自然環境及び地域の特性を活用したサバイバル体験プログラムの開発