パキスタンの女性のニーズと援助(栗原福也教授退職記念号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「開発と女性」は女性を開発の重要な担い手として認識し、女性にも男性同様に開発資源へのアクセスを保障しようという考え方に基づいている。そのたあにはまず当該社会で女性が男性との対比においてどのような状況におかれているかを明らかにし、性による不利益があるならばそれを是正しようというものである。しかしながら、その方策は外部者が決定するものではない。外部の援助機関の役割は、当該社会の構成員が「開発と女性」についての認識を深め、解決しようとする自助努力を援助することにある。日本の援助機関の一つである国際協力事業団(JICA)が、技術協力の分野で「開発と女性」の分野での援助を推進するためには、柔軟な事業の展開が必要とされていることをパキスタンの女性を例に以下で展開する。
論文 | ランダム
- マグネシウムとその合金の将来性
- The Crystallographic Structure of the Star-Like Growth Hillocks in CdS Deposited on the (111)B Face of GaAs
- 二つの大会よりみた労働組合の今後
- タイ国ラノンマングロ-ブにおける潮間帯生息菌類の生態〔英文〕 (Post-5th ISME菌学シンポジウム--菌類と環境)
- ヨ-ロッパ諸国における「漁業用燃油助成制度」について