べき乗則による反復植生調査データの空間的不均一性解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2001年に茨城大学理学部生態学研究室が開発・導入したべき乗則を利用した植生調査・解析方法では,出現率(p)と空間的不均一性指数(δ: ランダム分布からの乖離程度を示す指数)の種間比較を行う場合に,統計的検定が使えなかった。本報で導入したブロックによる反復をもつ二元配置(乱塊法)による調査・解析法によって,これらの植生パラメータがもつ平均値の統計的検定が可能になった。また,上記の不均一性指数に加えて,新たに,不均一性指数値の群集内平均からの乖離を表す指数εを使って,種間の差を比較する方法を導いた。解析方法は,現実に放牧を行っている半自然草地の調査例を使って示した。
- 2008-01-15
著者
-
塩見 正衛
放送大学茨城学習センター
-
陳 俊
茨城大学大学院理工学研究科
-
陳 俊
茨城大学:北海道農業研究センター:(現)西北農林科技大学動物科技学院草業科学系
-
塩見 正衛
放送大学茨城学習センター・茨城大学
関連論文
- 中国東北部科爾沁砂地における植生回復過程下の群落,土壌および種多様性の推移
- べき乗則による反復植生調査データの空間的不均一性解析
- 実験・調査における「繰返し」と「反復」の誤用
- 小面積当り二値出現回数,被度,バイオマスで測った種数,種構成,空間的不均一性の関係
- 草地の新しい植生調査法(5)被度の推定
- 半自然草地および森林化した長期放任草地の群集構造
- 内蒙古における植生の空間的不均一性
- 植物群集の地上部バイオマスと空間的不均一性の関係
- 1-1 半自然草地と長期放棄草地の群集の比較
- 草地の新しい植生調査法(9)種数の空間的不均一性
- 草地の新しい植生調査法(8)種構成の空間的不均一性