放射光蛍光X線分析法による加熱及び非加熱板ガラス中の微量不純物分析と法科学的異同識別への応用(<特集>安心と安全に役立つ分析化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The application of trace impurity analysis using synchrotron radiation X-ray fluorescence spectrometry (SR-XRF) was investigated for the forensic discrimination of heated and non-heated sheet glasses. Each of 5 sheet glasses produced by 3 domestic manufacturers was divided into 2 groups, one of which was subjected to RI measurement and elemental analysis by SR-XRF after heating at 764℃ for 2 minutes while the other was without heating. All of the heated glasses provided lower RI values than those of non-heated ones. The difference in RI between the heated and non-heated glasses, ranged from 0.0012 to 0.0015, which was 6〜7 times larger than the variation of RI within a pane of sheet glass. As a result of the elemental analysis of 5 non-heated glasses by SR-XRF, the X-ray intensities of impurity elements, such as Rb, Sr, Zr, Ba, La and Ce, were found to be considerably different among the different glasses. All of 10 pairs among 5 non-heated glasses could be successfully discriminated by comparisons of 4 kinds of X-ray intensity ratios (SrKα/RbKα, ZrKβ/RbKα, BaKα/CeKα, LaKα/CeKα). No significant difference was recognized between the analytical results of the non-heated glasses and those of heated ones by the t-test with a significance level of 1%. It is concluded that trace impurity analysis using SR-XRF is useful for the correct discrimination of heated and non-heated glass fragments, whereas the comparison of only RI can result in false differentiation.
- 2007-12-05
著者
-
笠松 正昭
埼玉県警察本部科学捜査研究所
-
鈴木 康弘
科学警察研究所
-
鈴木 真一
科学警察研究所
-
宮本 直樹
兵庫県警察本部科学捜査研究所
-
渡邊 誠也
兵庫県警察本部科学捜査研究所
-
下田 修
兵庫県警察本部科学捜査研究所
-
高津 正久
兵庫県警察本部科学捜査研究所
-
中西 俊雄
兵庫県警察本部科学捜査研究所
-
宮本 直樹
兵庫県警察本部 刑事部 科学搜査研究所物理第四科兼大型放射光研究科
-
鈴木 康弘
名古屋大学
-
西脇 芳典
兵庫県警察本部刑事部科学捜査研究所
-
鈴木 康弘
近畿大学理工学部化学教室
-
笠松 正昭
科学警察研究所
-
吉川 ひとみ
科学警察研究所
-
東川 佳靖
科学警察研究所
-
鈴木 康弘
警察庁科学警察研究所
-
中西 俊雄
兵庫県警察本部刑事部科学搜査研究所・大型放射光研究科
-
宮本 直樹
兵庫県警察本部 刑事部 科学捜査研究所
関連論文
- トレンチ調査からみた十日町盆地東縁断層の変位様式と活動履歴
- 佐渡島国中平野南西部における沖積層のボーリング調査による古環境と地殻変動
- 牧舎由来植物試料のDNA解析による識別
- 誘導結合プラズマ発光分析法による軟鋼線材中の微量元素の定量と法科学的異同識別への応用(アナリティカルレポート,安心と安全に役立つ分析化学)
- 変動地形に基づく2004年中越地震の断層モデル
- 2004年新潟県中越地震の地表地震断層
- 地形改変の進んだ丘陵地における強震動予測のための表層地盤モデルの構築 : 名古屋大学東山キャンパスを例として
- 21318 地域住民による自発的な住宅耐震化と防災活動促進のためのシステム : その2 実感できる高解像度ハザードマップと地盤応答シミュレータ(地震情報・防災(2),構造II)
- 21317 地域住民による自発的な住宅耐震化と防災活動促進のためのシステム : その1 地域防災力向上シミュレータの概要と活用事例(地震情報・防災(2),構造II)
- 中京圏における地震防災力向上のための大学研究者による実践研究
- 放射光蛍光X線分析法及び誘導結合プラズマ発光分光分析法によるアルミ箔の分析と法科学的異同識別への応用
- 糸魚川−静岡構造線活断層情報ステーション―web-GISベースのシステム構築とその意義―
- 法科学における繊維鑑定
- 放射光蛍光X線分析法による加熱及び非加熱板ガラス中の微量不純物分析と法科学的異同識別への応用(安心と安全に役立つ分析化学)
- 覚醒剤のガスクロマトグラフ分析のためのオンカラムキラル誘導体化試薬の開発(安心と安全に役立つ分析化学)
- 高エネルギー放射光蛍光X線法による科学捜査のための自動車ガラスセラミックプリントの微量成分分析(安心と安全に役立つ分析化学)
- 琉球列島における津波災害
- 放射光蛍光X線分析法及び誘導結合プラズマ発光分光分析法によるアルミ箔の分析と法科学的異同識別への応用
- 証拠資料としての爆薬及び催涙剤検出のためのガスクロマトグラフ-パルス放電光イオン化検出器の利用(アナリティカルレポート,安心と安全に役立つ分析化学)
- 微細な乾式複写物の法科学的異同識別法(安心と安全に役立つ分析化学)
- 放射光X線回折法によるメタンフェタミン塩酸塩粉末中の微量不純物分析
- Studies on 1-(2-Phenethyl)-4-(N-propionylanilino)piperidine (Fentanyl) and Related Compounds. I. Spectrometric and Chromatographic Analyses of 3-Methylfentanyl and α-Methylfentanyl
- マスフラグメントグラフィーによるヒト毛髪中のメタンフェタミン分析
- Studies on Radioimmunoassay for Methamphetamine Excreted in Human Urine
- メタンフェタミン及びその代謝物のパーフルオロアシル誘導体の安定性について
- 覚せい剤メタンフェタミンに含まれる不純物の分析
- 岩手・宮城内陸地震と活断層 : 想定外地震の衝撃
- 津波被害を捉えた航空写真 : 東南海地震の新たな資料を発見
- 新潟県中越地震にみる変動地形学の地震解明・地震防災への貢献−地表地震断層認定の本質的意義−
- 20051 シナリオ地震の生起確率を考慮した基準地震動策定に関する研究 : (その5)長町-利府線断層帯の長期評価における不確定なパラメータとそれが地震ハザードに与える影響の検討(地震荷重・耐震設計(3),構造I)
- 累積変位量・地震時変位量・平均変位速度分布調査の意義と課題
- 累積変位量・地震時変位量・平均変位速度分布調査の意義と課題
- ボーリング調査による地震履歴の推定 : 山形県庄内平野東縁活断層調査
- 誘導結合プラズマ発光分析法による微量不純物分析における亜ヒ酸の法科学的異同識別
- ガスクロマトグラフィ-によるメチルエフェドリン及びジヒドロコデインの同時定量法について
- 覚せい剤メタンフェタミン関連化合物の代謝について-4-P-ヒドロキシエフェドリンのラットにおける代謝
- シンクロトロン放射光高エネルギー蛍光X線分析法の微小ガラス片への応用
- 全反射蛍光X線分析法による覚せい剤メタンフェタミン中の微量成分分析
- 加熱によるガラス屈折率の変化
- 290. 北アナトリア断層のトレンチ発掘調査 : 最近2000年間の断層活動史
- 放射光蛍光X線分析法及び誘導結合プラズマ質量分析法によるヘッドライトガラス中微量不純物の分析と法科学的異同識別への応用
- エネルギー分散型X線分析装置付き走査電子顕微鏡を用いる無機系抗菌剤含有単繊維の異同識別(アナリティカルレポート,安心と安全に役立つ分析化学)
- 走査電子顕微鏡を用いる花粉形態観察と犯罪調査への応用に関する予察的研究(安心と安全に役立つ分析化学)
- 法科学的土壌鑑定における微小藻類の有効性
- 誘導結合プラズマ発光分光光度法による飲料中の有害金属の定量
- 資料 PPC用紙中填料の最近の傾向とその異同識別における有効性
- 温度変化法によるガラス屈折率検査法
- 誘導結合プラズマ質量分析法による自動車用フロントガラス中の微量不純物の定量
- 温度変化法によるガラス屈折率測定法の検討と自動車フロントガラスの異同識別への応用
- 鑑識
- 赤外線式飲酒検知器の性能について
- 覚せい剤メタンフェタミン関連化合物の代謝について-6-ジメチルアンフェタミン及びその代謝物の分析について
- Road of the Ph.D.
- ヘッドライトガラスの異同識別における屈折率測定及び放射光蛍光X線分析法による微量不純物分析の応用
- 物的証拠の法科学的異同識別における微量不純物分析の応用
- Forensic Discrimination of Arsenous Acids by Morphological Observation by the Scanning Electron Microscope and Inductively Coupled Plasma-Atomic Emission Spectrometry
- 犯罪捜査への応用
- 屈折率測定による板ガラスの異同識別
- 犯罪捜査へのRIの利用の現状と将来
- 原子吸光光度法の散弾粒異同識別への応用
- 放射化分析の警察科学への応用
- 薬毒物の質量スペクトル-4-あへんアルカロイド
- 薬毒物の質量スペクトル-2-覚せい剤原料と関連化合物
- 覚せい剤メタンフェタミン関連化合物の代射について-5-Benzphetamineおよびその代謝物の合成および分析法について
- 薬毒物の質量スペクトル-1-覚せい剤フェニルメチルアミノプロパン及びその代謝物
- Sep-pak C18カ-トリッジを用いた尿中覚せい剤の迅速な抽出法について
- 覚せい剤メタンフェタミン関連化合物の代謝について-2-P-ヒドロキシメタンフェタミンのラットにおける代謝
- ポリシアノアクリレートと揮発性蛍光染料を利用した潜在指紋の気相検出
- ニンヒドリン/InCl3処理およびパルスグリーンレーザー励起による着色紙からの潜在指紋の蛍光検出
- 資料 いん石の鑑定例
- 分析化学と和歌山毒物事件 : 分析化学の犯罪解決への挑戦
- 指紋と化学(犯罪捜査に利用される化学)
- 白色系単繊維識別のスクリーニングへの蛍光顕微鏡の応用
- ポリマ-のラマンスペクトル
- ポリマ-のラマンスペクトル(2)
- 蛍光X線分析のヘッドライトガラス異同識別への応用
- 犯罪搜査における放射光利用
- 熱分解ガスクロマトグラフィー : 質量分析法によるプラスチックの燃焼で生成したすすの識別 : 煤の識別に関する研究(第10報)
- 熱分解ガスクロマトグラフイーによる芳香族炭化水素燃焼すすの識別
- 『災害認知社会』の構築に向けた地理の役割
- 指紋とDNA
- 潜在指紋検出用有機粉末の開発
- 三塩化インジウムによるニンヒドリン,5-メトキシニンヒドリン検出指数の高感度蛍光化について
- 熱分解GC/MS法による油類の煤の分析
- 煤の識別に関する研究
- プラスチック類の燃焼で生成したすすの識別
- 芳香族炭化水素混合物の拡散炎とすすから検出されるもとの燃焼物成分比率の比較
- 2,6-ジブロムキノンクロルイミドを用いた大麻の迅速簡易試験法
- ヨウ素とP,P′-テトラメチルジアミノチオベンゾフェノン又はフェノチアジンによる感熱紙からの潜在指紋の検出
- 芳香族炭化水素から生じた煤の識別
- 煤の熱分解ガスクロマトグラフィ-による芳香族炭化水素の識別
- 黒鉛炉原子吸光法による鉛散弾粒中の微量不純物の定量
- 糸魚川-静岡構造線活断層系中北部で新たに得られた活動時期
- アナリティカルレポート ICP-MSを用いる木炭灰中の微量元素の分析と法科学的異同識別への応用 (年間特集「火」)
- 分析化学と和歌山毒物事件 : 分析化学の犯罪解決への挑戦(講座:鑑定の化学 2)
- ICP-MSを用いる木炭灰中の微量元素の分析と法科学的異同識別への応用
- ICP-MSによるたばこ及びたばこ吸殻中微量元素の分析と法科学的異同識別への応用 (年間特集「火」)
- ICP-MSによるたばこ及びたばこ吸殻中微量元素の分析と法科学的異同識別への応用
- Trace Element Analysis of Cigarette and Cigarette Ash by ICP-MS and Its Application for Forensic Discrimination
- 機器分析がガラス屈折率に与える影響