4.減衰の理論について III
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
- 1950-04-01
著者
-
永田 恒夫
東京教育大
-
福田 信之
教育大理
-
鈴木 良治
東京大理
-
佐々木 宗雄
都立大
-
宮島 龍興
東文理大
-
佐々木 宗雄
東文理大
-
鈴木 良治
東文理大
-
田地 隆夫
東文理大
-
飯田 義勝
東文理大
-
福田 信之
東文理大
-
永田 恒夫
東文理大
-
田地 隆夫
広島大・理論研
-
飯田 義勝
東京教育大学
-
宮島 龍興
東教大
関連論文
- お茶の水女子大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京教育大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京工業大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 慶応義塾大学の問題検討(東京五大学入学試験問題検討座談会)
- 東京五大学入学試験問題検討座談会(座談会)
- 「原子モデル」について : 日本物理教育学会と日本化学会教育委員会との座談会(座談会)
- 日本で国際会議を開催する意義とその成果をめぐつて
- 原子核の慣性能率
- 7.重陽子の光分解
- (π^-,π^0)質量差とC-中間子
- 4.減衰の理論について III
- 3 減衰理論の相對論的定式化II : 中間子論に於ける場の反作用(1)
- 44.減衰理論の相対律的形式(湯川秀樹博士ノーベル賞受賞記念号)
- 9.輻射場の反作用について : 水素原子のLevel shift(訂正)及び弾性散乱のRadiative Correction
- 17. B.63.場の反作用について : スカラー粒子の場合
- 新指導要領について : 物理I,II(座談会)
- 4. 中性子,陽子散乱の一つの近似について
- 将来の問題について : 素粒子論の未来像 (日本の核物理)
- 負パイ中間子の陽子による捕獲(続)
- 16.訂正と補充 : 二中間子論に関する諸問題
- 4.中間子論における近似法について(多体問題特別号)
- Hartree-Fock解の安定性とSpin Density Wave I : 物性基礎論
- 31C29 金属(Cu,Al)のshearing stressによる電気抵抗の変化について
- M. Moshinsky and T.A. Brody編: Many-Body Problems and Other Selected Topics in Theoretical Physics, Gordon and Breach, 1966, 955頁, 16×23.5cm, 19,600円.
- Journalの論文をよくするために(VI)
- 素粒子論放談
- 多体問題における新しい試み
- 散乱断面積の漸近形 : V. 素粒子論
- 7.原子核のモデルについて
- 2A2 基研に於ける中間子研究の綜合報告
- 1A17 中間子-核子散乱に於けるD-波の寄与
- 4 中間子論における切断假説
- 素粒子論
- 11 π-Nucleon散乱のPhase-Schift(1)
- 2. 散乱過程の近似法について
- 18.減衰理論の相対律的定式化 III : 核子による中間子の散乱
- 6. Nuclear Shell Structure II
- 1. Nuclear Shell Structure I(湯川記念館夏の学校記録)
- 15.負パイ中間子の陽子による捕獲
- 20 二中間子論に関する諸問題
- 30.核力の現象論的取扱について(II)(湯川秀樹博士ノーベル賞受賞記念号)
- 12.核力の現象論的取扱いについて(I)
- 12.核力の理論
- 12.a.三中間子論
- 29 陽子に依る中性子散亂(第2囘(昭和22年度)年會)
- 軽い原子核へのTensor相互作用の影響について
- a. Collective Motion
- 1 Collective Descriptionの方法
- 4.素粒子論文科会について(研究予告篇,湯川秀樹博士ノーベル賞受賞記念号)
- 磁氣共鳴法による精密測定 : 素粒子論の發展に於るその意義について
- 超流動性に於けるLandau条件 : 素粒子論
- 6a-P-8 多体問題に於ける攝動論の漸近性
- 多体問題(IV)(講義)
- 多体問題(III)(講義)
- 多体問題(II)(講義)
- 多体問題(I)(講義)
- 5.5 ファインマンの拡散方程式(I. 論文,5. 素粒子論研究に掲載された朝永先生の論文・研究会講演・海外通信,朝永振一郎先生追悼特集号)
- Tamm-Dancoff近似に於けるPion-Nucleon散乱
- Nucleon-meson collisionによるπ-mesonの生成
- 32. B.96.β崩壊に関するKonopinski-Uhlenbeckの理論について
- Hadronic Matterの性質について(拡がった素粒子像,研究会報告)
- ChacaltayaのEmulsion Chamberで見出された火の玉について(拡がった素粒子,研究会報告)
- T. Miyazima編, Scientific Papers of Tomonaga, Vol. 1 and 2, Misuzu Shobo, Tokyo, 1971and 1976, 2vols., 27×20cm, Vol. 1, 9,000円, Vol. 2, 12,000円.
- A comment on the Fubini's theory
- 場の量子論における自由度について : 切断と時空構造(素粒子の時空記述,研究会報告)
- 場の量子論における自由度について : 切断と時空構造
- 場の量子論における自由度について 切断と時空構造 (素粒子の時空記述(研究会報告))
- 有限自由度の理論と核子の構造 (素粒子の時空記述研究会報告)
- 〔2〕Baryonのobserved patternについて(素粒子の模型と構造,研究会報告)
- 素粒子の相互作用の構造について
- 素粒子論に於ける一つの試み(1.「場の理論討論会」の報告)
- 23. B.74.bound mesonについて
- 4 Compton scatteringに對するK^の影響
- 5.変分法による中間子・核子散乱
- 高校教育に相対論を取り入れることへの一提言
- 物理-エネルギーについて〔その1〕-教材の解説-
- Meson scatteringに對するDampingの影響
- Chew-Low方程式の一般化
- (5) 核子核子散乱における減衰効果について
- 減衰理論について(1)
- 1 ファインマンの拡散方程式(A.基礎論及び量子電磁力学,素粒子論研究論文)
- 2A22 中間子-核子の散乱に於けるD波の影響(2A 中間子)
- 2A21 中間子-核子散乱におけるS波の問題(2A 中間子)
- 2A9 核力の高次近似(2A 中間子)