がん化学療法を施行した外来患者における血清アルブミン濃度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As hypoalbuminemia is a risk factor of severe hematological toxicity occurring in anticancer chemotherapy, we examined serum albumin levels in outpatients receiving several different chemotherapy regimens. The data of 4215 samples collected from 946 outpatients receiving anticancer chemotherapy were investigated. Mean (±SD) serum albumin was 3.8±0.4g/dL with levels in the 2.0-2.9g/dL, 3.0-3.9g/dL and 4.0-4.9g/dL accounting for 2.5%, 56.6% and 40.9% of the total number of samples, respectively. Serum albumin levels differed by disease and chemotherapy regimen. The mean albumin levels for each chemotherapy regimen were significantly directly correlated with hematocrit (r_s=0.752, p<0.01), BMI (r_s=0.581, p=0.02) and inversely correlated with age (r_s= -0.578, p=0.02). The frequencies of hypoalbuminemia were higher in patients with gastric, pancreatic and esophageal cancer than in patients with breast and colorectal cancer (70.5-91.4% vs. 20.3-63.1%) since the former were older and had a lower BMI. These data suggests that the risk for a severe hematological toxicity and an alteration of pharmacokinetics in highly protein-bound anticancer agents increase in patients with gastric, pancreatic and esophageal cancer.
- 日本医療薬学会の論文
- 2007-12-10
著者
-
本間 真人
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
幸田 幸直
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
松井 礼子
国立がんセンター東病院薬剤部
-
遠藤 一司
国立がんセンター東病院薬剤部
-
本間 真人
筑波大学附属病院治験管理室
-
幸田 幸直
筑波大学附属病院治験管理室
-
神林 泰行
筑波大学附属病院薬剤部
-
板垣 文雄
筑波大学附属病院薬剤部
-
元永 伸也
国立がんセンター東病院薬剤部
-
市田 泰彦
国立がんセンター東病院薬剤部
-
加藤 裕芳
国立がんセンター東病院薬剤部
-
遠藤 一司
(社)日本病院薬剤師会
-
幸田 幸直
筑波大学附属病院薬剤部:筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
幸田 幸直
筑波大学附属病院薬剤部
-
幸田 幸直
筑波大学医学専門学群附属病院 麻酔科
-
板垣 文雄
茨城県厚生農業協同組合連合会総合病院土浦協同病院 薬剤部
-
加藤 裕芳
国立国際医療センター 治験管理室
-
松井 礼子
国立札幌病院 治験管理センター
-
遠藤 一司
国立がんセンター東病院 薬剤部
-
松井 礼子
国立がん研究センター東病院 薬剤部
-
神林 泰行
筑波大学医学専門学群附属病院 薬剤部
-
本間 真人
筑波大学医学専門学群附属病院 薬剤部
-
遠藤 一司
国立がん研究センター東病院臨床試験支援室
-
元永 伸也
独立行政法人国立がん研究センター東病院薬剤部
-
市田 泰彦
独立行政法人国立がん研究センター東病院薬剤部
-
本間 真人
筑波大学附属病院薬剤部:筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
幸田 幸直
筑波大 臨床医学系
-
市田 泰彦
国立がん研究センター東病院薬剤部
-
神林 泰行
筑波大学附属病院
-
松井 礼子
国立がんセ 東病院 薬剤部
-
本間 真人
筑波大学附属病院
-
幸田 幸直
筑波大学附属病院
関連論文
- O8-007 非小細胞肺がんドセタキセル化学療法におけるG-CSF製剤投与の調査(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- S14-5 CYP2D6の遺伝子多型解析に基づくフレカイニドの適正使用(医療に貢献するTDM,医療薬学の扉は開かれた)
- 悪性腫瘍領域
- 治験薬管理における治験薬の使用期限の問題点
- 漢方製剤の臨床試験概要書として用いるインタビューフォームの現状
- O-25 臨床試験における小児被験者を対象とした説明文書の問題点
- ランソプラゾール併用によってタクロリムス血中濃度が上昇した腎移植症例の CYP2C19 遺伝子多型の解析
- P-242 放射線療法で誘発された口内炎に対するインドメタシンスプレーの有効性評価(11.院内製剤(薬局製剤)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 26-P7-48 フェニトイン中毒症例の TDM
- 20-P2-192 処方オーダーシステムと連動した麻薬管理システムの導入と評価(医薬品管理(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 01P1-052 外来がん化学療法施行患者における臨床経過および有害事象の実態調査(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 29-P1-183 薬剤師レジデント制度導入に伴う臨床試験支援業務に関する研修カリキュラムの構築(治験・臨床試験,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-248 HPLC による実用的 Flecainide 血中濃度測定法の検討
- 膠原病患者におけるグルココルチコイド製剤による副作用発現に関する実態調査
- P-249 リドカイン持続硬膜外麻酔において代謝物 (MEGX) の生成量が異常に低い値を示した症例
- 26-P7-49 小児におけるリドカイン硬膜外麻酔時のリドカインおよびその活性代謝物濃度におよぼす血中α_1-酸性糖蛋白濃度の影響
- 30-C1-13-3 実務実習管理システムの構築と試み第2弾(薬学教育・薬剤師教育研修,社会の期待に応える医療薬学を)
- P1-212 mFOLFOX6療法におけるoxaliplatinの休薬が副作用の発現に及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-259 mFOLFOX6療法における平均赤血球容積の変動と末梢神経障害(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P1-556 薬剤師の役割に関する一般国民の認識調査(一般演題 ポスター発表,その他,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 血液疾患におけるアントラサイクリン系抗がん剤の累積投与量と心毒性発現
- がん化学療法を施行した外来患者における血清アルブミン濃度
- 29-P1-160 日本人末梢血中のCYP2D6mRNA発現量に及ぼす*10の影響(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 芍薬甘草湯と小柴胡湯の連用が血清カリウム値に及ぼす影響
- 01P2-138 タクロリムスの体内動態に及ぼすCYP3A5とMDR1遺伝子多型の影響(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P2-028 末梢血中CYP2D6のmRNA定量における臨床的意義の解析(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- ミコフェノール酸モフェチルを投与した腎移植患者の下痢症状に対する半夏瀉心湯の効果(06消化器 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- P-541 RT-PCR-HPLC法によるヒト末梢血中CYP2D6mRNAの微量検出系の確立(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-186 ヘマトクリット値を変数としたMEIA法によるタクロリムス測定値の補正式(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-337 患者の満足度を考慮した睡眠薬の選択
- P-239 モノリスカラムの使用による臨床現場で有用な新規 HPLC・DNA 定量系の確立
- 小児に対する塩酸クロニジン口腔内崩壊錠の鎮静効果と血中クロニジン濃度
- 塩酸クロニジン口腔内崩壊錠の調製と臨床評価
- P-293 NaU DSP[○!R] による薬剤取り揃えの最適化と医療費に及ぼす影響
- 腸内細菌叢に影響する薬剤と漢方薬の併用実態調査
- タキソイド系抗悪性腫瘍剤の適正管理のための使用実態調査
- 錠剤・カプセル剤の包装への使用期限の表示と品質保証に関する調査
- 薬物分析検査 抗不整脈薬 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
- P2-291 末梢血リンパ球SLC29A1 mRNA発現にSLC29A1遺伝子多型が与える影響(一般演題 ポスター発表,薬物療法(遺伝子多型),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 薬剤師による処方支援(25)臓器移植における処方支援--カルシニューリン阻害剤とプロトンポンプ阻害剤の薬物相互作用
- 29-P1-147 メトトレキサートの血中濃度におよぼすプロトンポンプ阻害薬併用の影響(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-A3-14-3 胎児外来における妊娠と薬に関する相談の実態(有害事象・副作用・製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-B4-13-4 口腔粘膜炎に対するインドメタシンスプレーの使用実態調査および有効性評価(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 芍薬甘草湯誘因性低カリウム血症発現に及ぼす種々の併用薬の影響
- 造血幹細胞移植におけるタクロリムスとボリコナゾールの薬物相互作用
- 01P1-140 タクロリムスとボリコナゾールの薬物相互作用が認められた造血幹細胞移植症例(薬物相互作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- P-140 Fluvoxamineの併用によりTizanidineの副作用が発症した一症例(7.薬物相互作用・(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 29-C1-14-3 ゲムシタビンの血液毒性に影響を与える因子の検討(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 13P-5-19 治験薬の調剤における業務の改善
- 日本病院薬剤師会の取り組み (特集 薬剤師を磨け--生涯研修のすすめ) -- (生涯研修の実際)
- P1-549 治験中核病院としての薬剤部治験業務の見直しとその成果および今後の役割(一般演題 ポスター発表,治験・臨床試験,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 30-P1-76 外来化学療法チェックシート導入後の疑義照会の現状(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 「臨床研究に関する倫理指針」改正への対応
- O3-001 外来化学療法時の発熱に対する抗菌剤のコンプライアンス(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-191 抗がん剤治療における保険薬局薬剤師・病院薬剤師の連携に向けた取組み(がん薬物療法(外来化学療法),来るべき時代への道を拓く)
- 29-P3-66 国立がんセンターにおけるレジデント制度の意義と問題点(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P1-041 FP-radiation療法の各コースにおける副作用の発現状況とそれに基づいた副作用チェックシート作成の試み(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- O13-007 経口抗がん剤を含む処方のレジメンチェックと今後の課題(一般演題 口頭発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント/医薬品情報・データベース/有害事象・副作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20D-29 がん化学療法を施行した頭頸部がん患者における口内炎の発症に関する調査(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 20C-05 腎機能低下時におけるシスプラチン/S-1併用療法の安全性に関する検討(がん薬物療法(リスクマネジメント等),来るべき時代への道を拓く)
- 20-S4-5 がん専門薬剤師の養成について : 国立がんセンターの取り組み(がん医療への貢献-がんプロフェッショナル養成プラン,来るべき時代への道を拓く)
- 小児麻酔前投薬に用いる塩酸クロニジンキャンディーの鎮静効果
- P-410 小児病棟におけるリスクマネジメントへの薬剤師の関与
- 小児における麻酔前投薬用塩酸クロニジン製剤の調製と臨床評価
- 麻酔前投薬に用いる塩酸クロニジン口腔内崩壊錠の調製と臨床評価
- 25-P5-08 院内製剤としての口腔内崩壊錠の調製
- 医学専門学群4年生を対象とした薬剤部実習 : アンケート調査による評価
- 和漢薬活性成分の体内動態とPharmacogenomics
- S20-6 フレカイニドのTDMにおけるCYP2D6とSCN5A遺伝子多型解析(シンポジウムS20 病院薬剤師による薬物治療個別化への遺伝子情報の活用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-292 咽頭炎に対するインドメタシンスプレーの有効性評価(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-048 ゾルピデムまたはブロチゾラム服用患者の不満要因の解析(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 西洋オトギリソウ(St. John's Wort)と相互作用する薬剤を処方された外来患者に対する服薬指導と併用実態調査
- 調剤時に一回量包装されたメサラジン錠の着色とその安定性
- 12P-7-02 錠剤およびカプセル剤の包装変更の実状とその対応
- グルホシネートの薬物動態ウサギを用いた基礎的研究
- P-31 生体肝移植患者における血中及び腹水中タクロリムス濃度
- P-30 タクロリムス非服用患者末梢血にみられた MEIA 法と ELISA 法の交叉反応性
- 26-P7-50 蛍光偏光免疫測定キットにおけるトレーサーロット変更がシクロスポリン濃度測定に与える影響
- タクロリムス散剤投与時の薬剤の損失 : 生体肝移植患者のTDMにあたって
- P-66 ジゴシン[○!R]エリキシルの添加色素赤色 3 号の光分解とジゴキシン含量低下との関係
- 注腸投与を目的とした抱水クロラール水溶液の安定性
- 12P-7-51 抱水クロラール水溶液の安定性
- 25-A7-56 除草剤バスタ[○!R]の服毒症例におけるグルホシネート体内動態の解析
- 漢方薬の薬物速度論解析
- 麻酔前投薬に用いる塩酸クロニジンキャンディーの調製と臨床効果
- P-5 CYP2C19 遺伝子診断における allele specific polymerase chain reaction (ASPCR) 法の問題点
- P-449 ベンゾジアゼピン系薬物の投与量に及ぼす加齢の影響
- P-88 自動輸液混合装置(Baxa MM12 混注ポンプ)に連動させた注射薬監査支援システムの開発
- 調剤工程および服用時の薬剤損失 : ジゴキシン製剤をモデルにして
- P-228 添付文書におけるチトクローム P450(CYP) に関する情報の記載状況
- 現代医療における漢方薬の適正使用
- 漢方薬の副作用と安全性 (特集 漢方薬の正しい知識と臨床での実践)
- P-0693 利尿剤の併用がメトトレキサートの腎障害におよぼす影響(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- インドメタシン水溶液製剤の臨床評価(第3報) : 口腔粘膜炎に対する有効性(一般演題(口頭)23,がん薬物療法(副作用対策)(5),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 1. 臨床研究支援体制について(PS2-2 臨床研究の方法を学ぶ,プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- 臨床の"困った"に応える病院薬局製剤(第2回)口腔粘膜炎の疼痛緩和に用いるインドメタシンスプレー
- がん治療誘発性の口腔粘膜炎に対するインドメタシンスプレー製剤
- 患者のQOL向上と薬剤師の関わり PART ?.院内製剤(59)口腔粘膜炎に対するインドメタシンスプレーの有用性
- 薬物療法に寄与する臨床薬剤学