介護老人保健施設でのアイケアの取り組み : 看護師の視機能評価方法とアイケア
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
視機能の低下は高齢者のQOLに影響を与える重要な問題である。しかし,介護老人保健施設(以下老健)におけるアイケアに関する調査・研究は遅れていると思われた。そこで,看護師の視機能の評価方法とケアの実態から,適切なアイケアのあり方を検討することを目的とした。本研究の結果,老健での視機能の評価は,看護師個人の判断に委ねられており,アイケアへの取り組みは遅れていることが明らかとなった。老人施設入所者には自分の意思を明確に伝えられない者が多く,看護師による適切な評価とケアが重要である。今後はエビデンスに基づいた具体的な評価方法とケアを早期に確立し,入所者一人一人の視機能に対応したアイケアを提供することがQOLの向上に結びつく重要な課題である。
論文 | ランダム
- (1)発芽苗立ち安定化技術 (特集 寒冷地における直播栽培技術の現状と展望) -- (5.乾田直播栽培技術)
- 翻訳 アメリカ合衆国における証券規制とニューディール(1)
- ブルドン管の理論と設計-11-
- ブルドン管の理論と設計-10-
- ブルドン管の理論と設計-9-