個別栄養指導のスキル学習における効果的な教育方法の検討 : 客観的対人面接試験(OSCE評価方式)の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
客観的臨床能力試験(OSCE)は医学部など医療系大学や医師の研修に取り入れられている。われわれは臨地実習を目前にした学生を対象に医療面接,食生活調査聴き取りを実施し,具体的項目を用いて評価し得点化した。終了後直ちに,患者側からの印象,観察者の評価等を学生にフィードバックした。また試験終了後,学生に試験を受けた感想をアンケート形式で記入してもらった。客観的臨床能力試験(OSCE)を実施した結果,学生の認識度,実践力を把握することができ,今後の講義・実習の改善点が明らかになった。さらに,学生からも,臨地実習前にすることは勉強になるという意見が多く,本試験を実施することが管理栄養士養成における教育上有用であると示唆された。
- 中国学園大学の論文
- 2006-06-16
著者
-
川上 貴代
岡山県立大学保健福祉学部栄養学科
-
久保田 恵
岡山県立大学保健福祉学部
-
久保田 恵
岡山県立大・保健福祉
-
久保田 恵
近畿福祉大学 社会福祉
-
久保田 恵
岡山県立大学
-
川上 祐子
中国学園大
-
北島 葉子
中国学園大学・中国短期大学現代生活学部人間栄養学科
-
小宮山 展子
現代生活学部人間栄養学科栄養学
-
北島 葉子
現代生活学部人間栄養学科給食管理
-
川上 祐子
現代生活学部人間栄養学科臨床栄養
-
川上 貴代
岡山県立大学栄養学・栄養教育
-
川上 貴代
岡山県立大学・保健福祉学部・栄養学科
関連論文
- 学生の学校給食支援ボランティア活動によるサービス・ラーニング
- 保育所給食における卵と牛乳の使用頻度に関する献立分析
- 管理栄養士教育における客観的臨床能力試験(OSCE)評価の試み
- 緩解期クローン病患者の血漿および好中球脂肪酸組成の異常とその意義
- 炎症性腸疾患の血漿および血球の脂肪酸組成について
- 病院給食食品群別荷重平均栄養成分値 : 五訂および四訂日本食品標準成分表による算出値の比較検討
- 糖尿病患者における日常生活活動量と栄養素等摂取状況
- C型慢性肝炎の PEG-IFN α-2b/ribavirin 併用療法における亜鉛投与のALT値改善効果(投与開始8週目までの検討)
- 2-IV-17 日本人におけるビタミンD栄養の調査研究 : 高齢者女性を中心として(第56回大会一般研究発表)
- 1.高齢者を中心とする日本人女性のビタミンD,KおよびAの栄養調査結果(第300回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究発表要旨)
- 教育機関と地域医療機関の連携による糖尿病教室の試みとその効果
- NST (Nutrition Support Team)の効果と質についての検討
- 臨地実習における実習効果を高めるための検討
- カルシウム強化時と制限時における血清および尿中のカルシウム、リン、骨代謝マーカーの変化(英文)
- 離乳期の食事・栄養素量把握のための基礎的研究
- 各種臨床検査の理解と基準値 (特集 臨床検査デ-タを活用しよう)
- 遺伝子からみた高脂血症
- ラットN^G, N^G-dimethylarginine dimethylaminohydrolase(DDAH)のcDNAクローニング
- ラット心臓脂肪酸結合蛋白質による蛋白質合成阻害
- マッシュルーム(Agaricus bisporus)における4-aminobenzoatehydroxylase-(4ABH)のcDNAのクローニング : 微生物
- 糖尿病患者の食事内容と血漿及び赤血球膜脂肪酸組成との関連性
- 血液透析患者の血漿リゾリン脂質濃度と脂質栄養状態
- 国保ヘルスアップ事業に参加した肥満者の体重減少と血液生化学検査値の変化 : 徳島県I町の事例
- 個別栄養指導のスキル学習における効果的な教育方法の検討 : 客観的対人面接試験(OSCE評価方式)の検討
- 短大生におけるアレルギーと食生活状況についての検討
- 病院における腸管出血性大腸菌感染症及び食中毒等対策マニュアル作成について
- 保育所給食における食物アレルギー対応食導入時の調理作業時間および食材料費分析
- カルシウム摂取による骨折・骨粗髪症予防のエビデンス
- ミールカードシステムを利用した食べざかりの男子大学生が好む食事の調査と食事内容の解析
- 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)患者における食事療法と抗酸化ビタミンおよびEPA投与の影響
- 簡易食物摂取頻度調査法の改定とその妥当性の検討
- 給食経営管理からみた五訂日本食品標準成分表に基づく食品群別荷重平均栄養成分値の検討
- 岡山県倉敷市における健康成人の栄養調査
- 加齢に伴う血漿α-トコフェロール濃度の変動
- 岡山県における健康づくりのための生活調査に開発したMicrosoft Excelを用いる簡易食物摂取頻度調査法
- 地域高齢者に対する栄養教育の効果
- 学生食堂のスマートカードを利用した日本人男子大学生のエネルギーおよび栄養素摂取量の解析 : たんぱく質, 脂質, 炭水化物の摂取について
- 栄養管理報告書を用いた特定給食施設における食事摂取基準の活用に関する調査
- ベニバナ花弁への放射線照射によるベニバナ黄色素抽出効率の向上
- 放射線殺菌した香辛料の "光励起ルミネッセンス(PSL)測定法"による検知
- 糖尿病患者における健康食品利用行動と感情負担感との関係
- 短大生におけるアレルギーと食生活状況についての検討
- 病院における腸管出血性大腸菌感染症及び食中毒等対策マニュアル作成について