介護保険制度の実施・利用に伴う介護の社会化の進展と「新家計支出」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is two-fold : first, to understand the three changes assumed in implementing the long-term care insurance system, i.e., changes in industrial structure and employment structure, changes in life style, and changes in expenditure structure in household economies _of those families with elderly who require care, through the processing and analysis of the related governmental statistics, and second, to contribute to creating an environment for well-being of the elderly through such understanding. The study confirmed that the number of nursing care facilities and employees grew faster after the long-term care insurance system was implemented and that possible causes for the higher growth rate are influences of participation of profit-making enterprises in the field of nursing care. The study also demonstrated that "new household expenditures" that were generated in connection with socialization of care can be determined through the Income and Expenditure Classification Table of the "Family Income and Expenditure Survey" as revised in January 2005. However, the statistics for determining "new household expenditures" in households with elderly who require care may not be fully compiled. A future task is to develop teaching aids in gerontology and social welfare for elderly by requesting compilers statistics to provide data that will enable us to determine the actual status of those living in households that use long-term care insurance services.
- 昭和女子大学の論文
- 2007-02-01
著者
関連論文
- 日本の障害者雇用における男女差の検討 -労働省「平成10年度障害者雇用実態調査」を中心に-
- 高齢者世帯の家計収支構造と生活の社会化に伴う「新家計支出」の発生状況
- 家事労働観と生活時間から見る夫妻のジェンダー関係 : 1995年世田谷区在住雇用労働者夫妻の調査から
- 生活時間の観点からみた夫妻の家事労働分担の実態
- 東京都世田谷区在住雇用労働者夫妻の生活時間 : 1995年調査 (第1報) 目的・方法・結果の概要
- 評価ファクターを用いたアンペイドワークの社会的評価の可能性
- 東京都世田谷区在住雇用労働者夫妻の生活時間-2000年調査 : 調査方法および主な結果の考察
- 高齢者ソーシャル・サービスと「新家事労働」・「新家計支出」に関する研究(博士学位論文審査報告(平成17年度))
- 介護予防の視点からみた生活基礎力養成の必要性と生涯生活時間配分
- 介護保険制度の実施・利用に伴う介護の社会化の進展と「新家計支出」
- 高齢者低所得層の生活福祉統計による把握
- 高齢者ソーシャル・サービスと新家事労働 その2
- リサンプリングデータに基づく分析 ミクロデータによる高年世帯の家計支出の分析--1990年代を中心にして (政府統計の二次的利用)
- 高齢者ソーシャル・サービスと新家事労働(その2)
- 高齢者ソーシャル・サービスと新家事労働 その1
- 書評 独立行政法人国立女性教育会館・伊藤陽一・杉橋やよい編『男女共同参画統計データブック--日本の女性と男性--2003』(ぎょうせい,2003年)
- 高齢者保健福祉ジェンダー統計の有効性(下)
- ジェンダーに区分した高齢者の経済状況の把握
- 介護保険制度下における「介護家事労働」の社会化と生活福祉経営
- 高齢者保健福祉ジェンダー統計の有効性(上)
- 福祉ジェンダー統計の可能性(下)
- 福祉ジェンダー統計の可能性(中)
- 福祉ジェンダー統計の可能性(上)
- 生活時間に見る中高年期男女の家族介護の現状とワーク・ライフ・バランスをめぐる課題-「平成23年社会生活基本調査」の利用を通じて-
- 法隆寺開帳に関する一史料 -中西文庫「斑鳩ミやげ」について-
- 近世大坂の疱瘡対策-『神仏霊験記図会』を中心に-
- 大阪における火口商の一齣-伊勢谷家絵画資料2点-