会田家文書『大切御書附』にみる江戸城本丸御殿の室内意匠について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper examines a document Taisetu-onkakituke owned by Saitama Prefectural Archives (Aida-ke monjo 1108, hereafter referred to as Kakituke), and discusses a new fact revealed through a comparative study of the contemporary historical accounts on interior decorative motifs on sliding doors, walls or ceilings in the Honmaru Residence, Edo Castle. Kakituke in itself gives details of the motifs and other interior designs of the castle recorded on 18 September, 1781 (Tenmei gannen). The detailed records are of the motifs of the paintings or styles of fanlight carvings (Horimono-ranma) and nail covers (Kugi-kakusi) in the rooms and passages located between Goza-no-ma (for Shogun's official duties) and Ohiroma (reception hall) including Kurosyoin, Matudamari, Take-no-roka, Nami-no-ma, Sirosyoin, Kiku-no-ma, Fuyo-no-ma, Gan-no-ma, Take-no-ma, Yamabuki-no-ma, Hame-no-ma, Yanagi-no-ma, Sakura-no-ma, Matu-no-oroka, Kaminoma-onheya, Tenzyo-no-ma and Tora-no-ma. When comparing the descriptions concerning the motifs with other historical accounts, the details in Kakituke corresponded with those of the other accounts except for the design on the ceiling in Kurosyoin. This suffices the credibility of this document. Kakituke tells that the motif of nail covers in the Ohiroma is `peonies wrapped with nosi' (Hang-nosi). Up to now we could only know about the outline of the oval nail covers in this room through an illustration in Tokugawa-seiseiroku (1889).
- 2007-02-01
著者
関連論文
- 会田家文書『大切御書附』にみる江戸城本丸御殿の室内意匠について
- 9234 万延度江戸城本丸御殿大奥に用いられた唐紙の色について(日本建築史:住宅(2),建築歴史・意匠)
- 幕末期江戸城本丸御殿大奥新御殿の室内意匠
- 9057 嘉永度江戸城西丸御殿大奥主要御殿における室内意匠の構成について(日本建築史:住宅(2),建築歴史・意匠)
- 作事関係絵図にみる幕末期の江戸城本丸御殿に関する研究--弘化度・万延度本丸御殿の相互関係について
- 幕末期江戸城本丸御殿大奥御座之間の室内意匠
- 9030 幕末期における江戸城本丸御殿大奥松御殿の室内意匠について(日本:住宅,建築歴史・意匠)
- 幕末期江戸城本丸御殿大奥御小座敷の室内意匠
- 幕末期江戸城本丸御殿大奥対面所の室内意匠
- 9047 『御本丸壱之御殿向絵図』について(日本:近世・城, 建築歴史・意匠)
- 翻刻 山東京山作『教訓乳母草紙』四(最終回)
- 翻刻 山東京山作『教訓乳母草紙』三
- 翻刻 山東京山作『教訓乳母草紙』二
- 翻刻 山東京山作 『教訓乳母草紙』
- 9059 江戸城本丸御殿大広間御中門建地割図の作図過程について(日本・住宅建築(2),建築歴史・意匠)
- 9040 「幕末期・江戸城本丸御殿大広間駕籠台図面の作図過程について : 作事関係絵図からみた弘化度・万延度江戸城本丸御殿(表・中奥)に関する研究 その3(建築歴史・意匠)
- 松之廊下周辺について : 弘化度と万延度江戸城本丸御殿の異同に関する研究
- 9020 江戸城西の丸仮御殿中奥の唐紙について(日本:住宅(1),建築歴史・意匠)
- 江戸城本丸御殿表・中奥の弘化度から万延度への平面等の変更とその理由
- 9004 弘化度・万延度本丸中奥建物平面の異同について : 作事関係絵図からみた弘化度・万延度江戸城本丸御殿(表・中奥)に関する研究 その2(建築歴史・意匠)
- 9032 矩計図からみた設計変更について : 作事関係絵図からみた弘化度・万延度江戸城本丸御殿(表・中奥)に関する研究 その1(日本 住宅,建築歴史・意匠)
- 9313 万治度・万延度江戸城本丸御殿白書院納戸の使われ方について(日本:住宅(1),建築歴史・意匠)
- 9427 弘化5年正月三日謡始における江戸城本丸御殿大広間の火鉢・真切の取り扱い方について(日本建築史:住宅(2),建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9155 江戸城本丸御殿万治度大奥絵図の編年(日本建築史:城郭・住宅(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9154 万延度江戸城本丸御殿(表・中奥)主要御殿の二重床について(日本建築史:城郭・住宅(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)