27 転移性脳腫瘍に対する定位放射線照射における追加投与造影MRIが治療計画に与える影響について(放射線治療定位・呼吸同期, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2007-09-20
著者
-
石山 博條
北里大学医学部泌尿器科放射線科
-
小谷 承子
北里大学医学部放射線科
-
上前 峰子
北里大学医学部放射線科
-
石山 博條
北里大学医学部放射線科
-
上前 峰子
北里大学病院放射線部
-
秦 博文
北里大学病院放射線部
-
佐藤 英介
北里大学医療衛生学部
-
稲田 龍司
北里大学医療衛生学部
-
江川 俊幸
北里大学病院
-
上前 峰子
北里大学病院・放射線部
-
上前 峰子
北里大学病院
-
江川 俊幸
北里大学病院・放射線部
-
秦 博文
北里大学 医学部放射線科
-
首藤 宣昭
北里大学病院・放射線部
-
稲田 龍司
北里大学医療衛生学部・医療工学科診療放射線技術科学専攻
-
佐藤 英介
筑波大学大学院人間総合科学研究科
関連論文
- パーソナルコンピュータを用いた3DCGアニメーション作成の基礎
- パーソナルコンピュータを用いた医用画像処理の基礎 : MRI編dTVについて
- DB-3 ハイリスク症例に対する密封小線源療法の可能性 : LDR vs HDR(ハイリスク症例に対する密封小線源療法の可能性,第96回日本泌尿器科学会総会)
- Tips! 次の一手 私のノウハウ 極意伝授(第9回)3D CUBEを用いたVolume Black Blood Imaging
- 診療 FIGO病期分類Ib期の子宮頸癌に対する根治的放射線治療成績
- OP-205 高密度焦点式超音波療法(HIFU)後の再発前立腺癌に対するsalvage 3D-CRTの検討(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-579 前立腺癌に対するヨウ素125永久挿入密封小線源療法 : 初期100例の治療成(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-311 放射線治療後局所再発前立腺癌に対する salvage HDR brachytherapy の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-308 前立腺癌ヨウ素125永久挿入密封小線源療法における implant quality : intraoperative preplanning と interactive planning の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌放射線治療におけるhealth-relatedQOL : LDR,HDR,および3D-CRTの前向き比較検討(第10回北里腫瘍フォーラム)
- MP-461 前立腺癌放射線治療におけるhealth-related QOL : LDR, HDR,および3D-CRTの前向き比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-259 前立腺癌根治療法別における医療収支の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ^Iシード線源による前立腺永久挿入密封小線源治療1カ月後に脳出血で死亡した前立腺癌症例の経験 : シードの取り扱いについて
- 前立腺癌に対する高線量率Ir-192組織内照射 (HDR brachytherapy) およびI-125密封小線源療法後のtoxicity, QOL比較検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対するHDR (high-dose-rate) brachytherapy と external beam radiation therapy 併用による治療効果の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-578 前立腺癌ヨウ素125永久挿入密封小線源療法におけるPSA bounceの検討 : A Multi-Istitutional Pooled Analysis(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 局所再発 high-risk 群の子宮体癌に対する術後放射線治療成績
- 12. IA期非小細胞肺癌に対する動体追跡照射での治療経験(第31回群馬放射線腫瘍研究会抄録)
- 29. 末梢型I期非小細胞肺癌に対する1回大線量3次元定位放射線治療 : Boost照射としての役割(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 股関節屈曲伸展に伴う腸骨動脈変形の定量的評価法 : MDCTを用いた3次元座標による評価
- OP-310 I-125前立腺癌永久挿入密封小線源療法 (LDR) 後の下部尿路症状 (LUTS) に対するナフトピジル、および塩酸タムスロシンの比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 203 IPを用いたCT-AEC使用時の管電流変化測定法の検討(CT検査CT-AEC, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 160 GEM法を用いた息止め撮像におけるcaribration data数の検討(MR検査信号2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- IVR-CT/Angioでの腹部診断による被曝の線量分布測定(第34回秋季学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 7 固定照射時の放射線治療計画における設定条件の検討(放射線治療 治療計画・MU検証,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 回転照射の治療計画における計算精度の検討(放射線治療 治療計画, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- MPG3軸同時印加拡散強調画像の基礎的検討 : ADCの評価(MR検査 拡散強調画像 (基礎), 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 放射線治療における CR Portal Image のCLAHE処理の検討
- 164 自作ファントムを用いた^1H-MRSにおける関心領域選択精度の簡易的測定(MR検査信号2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 485 IVR-CT/angioにおける被曝線量分布の測定(放射線管理 患者被ばく,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 放射線照射に対する薬用人参の感染防護効果に関する基礎的検討(放射線治療 照合その他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 診断の指針・治療の指針 前立腺癌に対する新しい放射線療法
- 242 CT胸腹部同時撮影時における生食混和注入法(Combined Injection)の検討(CT検査 造影-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 没入型投影ディスプレイを使用した医学教育用アプリケーション開発
- MRI拡散強調画像による乳房画像診断 (特集 乳房画像診断の新たな可能性)
- 2. 小児 X 線撮影実態調査 (第 2 報)(撮影技術-一般撮影)
- 2. 小児 X 線撮影実態調査 (第 2 報)(第 21 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 1. 小児 X 線撮影実態調査 (全国)(X 線検査-1 胸部・断層撮影)
- 1. 小児 X 線撮影実態調査 (全国)(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 36. X 線アナライザの性能評価(管理・計測技術-2 装置管理用機器)
- 36. X 線アナライザの性能評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 動体追跡照射(RTRT:real-time tracking radiotherapy) (特集 高精度放射線治療における呼吸性移動への対応)
- 169.甲状腺機能検査におけるトリリュート・テトラリュート、サイロリュートキットの使用経験(第31回総会会員研究発表)
- OP-028 進行性前立腺癌に対するNeoadiuvant Estramustine/Paclitaxel併用HDR brachytherapyの検討(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-041 I-125前立腺癌永久挿入密封小線源療法(LDR)後の下部尿路症状(LUTS)に対する塩酸タムスロシン、ナフトピジルおよびシロドシンの比較検討(前立腺腫瘍/放射線治療5,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-337 ハイリスク前立腺癌に対する内分泌療法併用によるHDR brachytherapyの治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 294 心電図同期併用2D Spiral SPGR法での下肢動脈MR Angiographyの検討 : ダミーパルスの検討(MR検査 血管描出 下肢,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 293 心電同期併用2D Spiral SPGR法での下肢動脈MR Angiographyの基礎的検討 : 収縮期でのデータ収集における再検討(MR検査 血管描出 下肢,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 156 SSFPシーケンスにおけるSinusoidal ramp up/ramp down pulseを用いた定常状態形成の基礎的検討(MR検査信号1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 278 撮像パラメータがADC測定に与える影響について(MR検査 拡散強調基礎(1),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 258 磁場強度相違によるEPIの歪みの検討(MR検査 装置性能評価,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 133 乳腺領域におけるb=1500s/mm^2を用いた拡散強調画像の検討(MR検査 乳腺,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 77 16列MDCTを用いた閉塞性動脈硬化症患者に適した全身血管CT撮影法の検討(CT検査 造影技術・撮影タイミング,他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 呼吸補正法を併用した2D-TOF下肢MR Venographyの有用性と,撮像体位の違いによる下腿部深部静脈描出能の検討
- SPIO-MRIにおけるFRFSE法の有用性
- 308 1.0T MRI装置を用いた脂肪抑制FIESTAの基礎的検討(第2報) : Scroll linear法とCentric収集法との比較検討(MR検査 基礎 脂肪制御・ステディーステイトイメージング)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 307 脂肪抑制FIESTAにおけるModified linear view orderとCentric view orderの比較(MR検査 基礎 脂肪制御・ステディーステイトイメージング)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- OP-282 前立腺癌根治療法別における医療収支 : 平成18年度診療報酬改定の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 超高齢者の頭部血管肉腫に有用な短期大量電子線分割照射療法について
- 神奈川県放射線治療研究会吸収線量測定会実施報告 : 神奈川県放射線治療研究会
- 前立腺癌の頭蓋底骨転移により脳神経症状を呈した2例
- I-125密封小線源療法における intraoperative planning (real-time planning) の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 診断の指針・治療の指針 前立腺癌に対する新しい放射線治療
- #2.日本放射線技術学会関東部会関東RT研究会(地域・職域研究会紹介)
- 17 非造影下肢MR Venographyにおける膝窩および下腿部深部静脈の描出能の検討(MR検査 下肢MRA, MRV)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 283 自作動態ファントムを用いた模擬血管による血管径の評価第2報(CT検査 心臓(解析 III))
- 175 1.5T装置におけるT1 FLAIRの造影効果の検討(MR臨床 頭部)
- 153 16列MDCTを用いた大動脈疾患症例における至適造影条件の検討(CT検査 造影)
- 小児 X 線撮影実態調査
- 262 動体追跡照射における出力検証(放射線治療 照射精度,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 215 DTT softwareの違いが皮質脊髄路の描出能に与える影響(MR検査 脳-計測,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 16Gy分割照射によるラット上顎部への影響
- 27 転移性脳腫瘍に対する定位放射線照射における追加投与造影MRIが治療計画に与える影響について(放射線治療定位・呼吸同期, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 322 CRを用いたリニアックグラフィにおけるMU値の検討(放射線治療 治療システム)
- 臨床現場における撮影の工夫 (Routine Clinical MRI 2005 Book)
- 術中照射療法における電子線の吸収線量の測定 : 軟部組織中の線量分布
- (11) 骨髄移植のための放射線の全身照射法の検討(その1)(一般演題,第16回北里医学会総会抄録)
- 158 TLDによる脳血管のIVRにおける被曝線量測定と被曝低減
- 157 TLDによる心臓カテーテル検査時の被曝線量測定
- 4.呼吸性移動に対する提案(シンポジウム「体幹部定位照射を成功に導く技術」,第54回放射線治療分科会)
- 4.呼吸性移動に対する提案(体幹部定位放射線治療を成功に導く技術,第54回(横浜)放射線治療分科会 シンポジウム)
- QAQC(275-279)(放射線治療 座長集約,第36回秋季学術大会)
- 電子線全身照射・固定器具・他 : (演題65-69)(第28回秋季学術大会 放射線治療 座長集約)
- リスク分類を用いた前立腺癌における個別化治療ストラテジー (特集 第20回北里腫瘍フォーラム)
- PP-441 M-VAC併用化学放射線療法の進行性膀胱癌に対する治療成績(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-161 外照射再発前立腺癌に対するFocal Salvage HDR brachytherapyの検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-047 密封小線源療法におけるネオアジュバント・アジュバント アンドロゲン除去療法 : テストステロンリカバリーの検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-937 ヨウ素125永久挿入密封小線源療法における長期性機能変化の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-548 ヨウ素125永久挿入密封小線源療法における術前内分泌療法 : 術後排尿障害に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 頭部のMRS : 緩和時間の変化と定量化
- RSNA2010に参加して
- 可変再収束フリップ角を用いた3D FSE法における解像特性
- パーソナルコンピュータを用いた3DCGアニメーション作成の基礎
- 複数機種において同一被験者群を用いて得られた Fractional Anisotropy値の比較
- 複数機種において同一被験者群を用いて得られた Fractional Anisotropy 値の比較
- 「転移」のMRI検査(第65回核医学分科会核医学技術討論会発表後抄録)
- 線量標準測定法のドーズ・プロッティングシステムへの応用(I)
- 10MVX線ライナックの照射直後の照射室内の残留放射線量
- (2)「転移」のMRI検査(テーマ:遠隔転移の検出とその理解,核医学技術討論会,核医学分科会・放射線撮影分科会共催企画)
- 「転移」のMRI検査(遠隔転移の検出とその理解,核医学技術討論会(撮影分科会共催),第65回核医学分科会発表前抄録)