Baryogenesis in models with Large Extra dimensions
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大きなExtra Dimensionを持つモデルでのバリオン数生成は、これまでのシナリオの延長で議論してもうまくいかないことが知られている。今回はExtra Dimensionを持つモデル特有の問題点とその回避策について話した。特に再加熱温度の上限値が大変低い場合(基本スケールが低く設定されている場合)については、宇宙の冷却課程に注目した。自明な冷却課程を考える限り、バリオン数生成に必要なバリオン数の破れと非平衡課程を実現することは大変難しい。 (このことについては電弱バリオジェネシスで相転移時の境界面が重要な役割を果たしたことを思い起こしてもらいたい。)ここでは自明でない冷却課程の候補としてCosmological DefectとTheremal Brane inflationの二つを考えている。
- 2003-07-20
論文 | ランダム
- 一様磁界発生装置のコイル最適化
- 2p GQ-10 宇宙線永年変化とlocal hot cavity
- 同軸円筒端末部の導体形状最適化(電気機器・電子素子における最適設計・逆解析)
- 28p-ME-11 深海底土中の宇宙線生成核種^Mn, ^Niの定量と解釈
- マルカート法を用いた電界最適化問題解析法の開発--GIS同軸円筒末端部の導体形状最適化