53. Time-resolved infrared spectroscopic study of the switching dynamics of a surface-stabilized ferroelectric liquid crystal(poster presentation,Soft Matter as Structured Materials)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では時間分解赤外分光法により、印加電場極性反転に伴うSm-C相強誘電性液晶分子再配向過程の、各遅延時間における赤外バンド吸光度偏光角依存性について調べた。遷移双極子モーメントの分布状態とその平均の方向(配向角)との関係を明確にし、また、配向角時間変化プロファイルから分子官能基レベルでの再配向動的挙動を検討し、そのスイッチングメカニズムを明らかにした。
- 2005-09-20
論文 | ランダム
- 栄養失調症(蛋白カロリ-栄養障害) (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--内分泌・栄養・代謝)
- SPring-8利用計画
- 大型放射光施設SPring-8の現状と利用計画 (科学技術による地域振興)
- 古田敦也(東京ヤクルト監督)「『野村ノート』?はっきりいって読んでません」 (師弟マル初激突 ダブル・インタビュー)
- 集学的痛み治療センターの概要と将来展望 (日常診療に役立つ整形外科領域の痛みの知識) -- (慢性難治性疼痛の病態と臨床的アプローチ)