北陸地方のキリスト教保育史 : JKU年報からの翻訳と解説(4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、北陸地方のキリスト教保育の歴史の一端を明らかにすることを目的に、本学紀要34号・35号・36号に続き、『Japan Kindergarten Union (J.K.U.)』のAnnual Report(年次報告)の第13号から第16号における北陸地方に関する部分を訳出したものである。なお、本稿では訳出のほか、その部分に関して確認できた資料を補説として加え、最後に各号の巻末リスト一覧を作成して載せた。また、『日本キリスト教保育百年史』に記載されている「J.K.U.時代の北陸部会研修会一覧」についても、今回の訳出と重なる第7回北陸部会までの未記載部分を補い、参考資料とした。
- 北陸学院短期大学の論文
- 2007-04-20
著者
関連論文
- 保育者養成校としての漢字教育に関する研究
- 北陸地方のキリスト教保育史 : JKU年報からの翻訳と解説(4)
- 専門科目の理解に必要な語彙指導のあり方の研究 : 保育者養成校としての取り組み
- 教科書所収の「羅生門」における脚注の比較 : 学生の語彙理解に関する一考察
- 保育者としての総合的な学びに関する研究 : 修養会における学生の主体的活動のあり方
- 昭和初期の北陸地方キリスト教幼稚園教育(2) : キリスト教幼稚園「父の会」に貢献した人々
- 昭和初期の北陸地方キリスト教幼稚園教育(1) : 十四番幼稚園『幼稚園記録』より
- 248 他者の実習レポートから何を学べるか : レポート読み合わせによる学習効果に関する一考察(口頭発表II(保育者の専門職性・養成7))
- 実習レポートを生かした共感的学習の試み(2)
- 「園だより」を通しての家庭との連携・コミュニケーションのあり方の考察 : キリスト教保育における共に造り出す保育をめざすために
- 実習レポートを生かした共感的学習の試み : 次の実習につながる効果的指導を目指して
- 北陸地方のキリスト教保育史 : JKU年報から(3)
- 北陸地方のキリスト教保育史 : JKU年報から(2)
- 聞き書き 石川県のキリスト教保育を担った人々(1) 付:JKU年報1-5号にみる北陸地方の記録
- F.W.A.フレーベル『母の歌と愛撫の歌』の教育方法学的検討 : 子どもの成長のための方法的特徴
- 聞き書き 北陸地方のキリスト教保育史 (1)福井県
- F.W.A.フレーベル『母の歌と愛撫の歌』の教育方法学的検討 : 「遊戯の歌」(42)-(50)に見られる子どもの「精神」の成長
- F.W.A.フレーベル『母の歌と愛撫の歌』の教育方法学的検討 : 「遊戯の歌」(33)-(41)に見られる子どもの「精神」の成長
- F.W.A.フレーベル『母の歌と愛撫の歌』の教育方法学的検討 : 「遊戯の歌」(24)-(32)に見られる子どもの「精神」の成長
- 倉橋惣三の「生活訓練」理解 : 「系統的保育案」における「生活訓練」編成の特徴から
- F.W.A.フレーベル『母の歌と愛撫の歌』の教育方法学的検討 : 「遊戯の歌」(11)〜(23)に見られる子どもの「精神」の成長
- 倉橋惣三の幼児の「生活」理解 : 昭和13年から昭和30年まで
- 倉橋惣三の幼児の「生活」理解 : 「系統的保育案」における保育項目「談話」の場合
- 倉橋惣三の幼児の「生活」理解 : 大正11年から昭和12年頃まで
- F.W.A.フレーベル『母の歌と愛撫の歌』の教育方法学的検討 : 「遊戯の歌」(1)〜(10)に見られる子どもの「精神」の成長