小学校で養われる英語力についての研究 : ケンブリッジ英検ヤングラーナーズテストを使った事例研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The goal of our project is to evaluate and see how much and what Japanese elementary school children can learn in English classes in Japan using the Cambridge Young Learners English Tests as an assessment tool. This is a report on our project, which received a grant from Hokuriku Gakuin Junior College for the academic year of 2006. The elementary school's English education as EFL requires a lot of personnel effort and materials, but the fruit of the education has not been fully and objectively assessed. In this paper, we first see what effect the education at elementary schools has on that of junior high schools. We will then show details about the background of our subjects and, lastly, we will analyze and discuss the results of the Cambridge Young Learners English Tests held in May, 2006. In the analyses and discussions, we compare the results of our subjects with those of the Japanese examinees and Korean examinees. This allows us to evaluate the current English education in a single Japanese elementary school in terms of a certified world standard.
- 北陸学院短期大学の論文
- 2006-12-01
著者
関連論文
- 英語劇を通して日本人児童に英語力を定着させる試み : コミュニケーション能力からみた発音・語彙・文型の定着を目指して
- 小学校で養われる英語力についての研究 : ケンブリッジ英検ヤングラーナーズテストを使った事例研究
- 成功バイリンガル養成に関する一考察 : 在外児童への言語調査と言語転移理論・バイリンガル理論概観
- 在外バイリンガル児童への言語調査から見えるもの : 言語転移理論とCALP養成の観点から(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 二言語併用者個人についての研究 : WeinreichのLanguages in Contactとその後の研究
- 共同研究「異言語・異文化に触れる活動」 : 幼稚園における実践的研究
- 幼稚園における英語活動の実践的研究
- 小学校英語におけるグラマーシラバスの効用と課題 : 私立小学校での英語教育の実践を通して
- 教師論についての考察 : 本学の特性を踏まえて
- WeinreichとOdlinの比較研究から見た言語転移メカニズムの研究
- 共同研究「異言語・異文化に触れる活動」 : 幼稚園における実践的研究
- 言語転移研究から見えてくるもの(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 文法に関する言語転移基礎研究 : WeinreichのLanguages in Contactにおける文法転移研究を中心として
- Experimenting with the Internal Structure of the Syllable in Japanese
- The English loan word Pantsu (pants) in Japanese : A preliminary study of the influence of Americanization on Japanese loan words
- 助動詞"can"に関する一考察
- 英語の未来表現"will"と"be going to"に関する一考察