2005年5月15日東京都八王子市に降雹と突風をもたらした積乱雲の特徴について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2005年5月15日夕方,東京都八王子市などでは降雹や突風による風害が発生した.そこで,この現象をもたらした積乱雲の特徴について調査を行った.その結果,この積乱雲は,15時頃から15時30分前まで,スーパーセルに発達していたことが分かった.その発達の要因として,以下の(1)〜(3)が考えられる.(1)500hPaで約-27℃の寒気を伴った低気圧が東北地方を通過し,それに伴い,中層(高度600〜700hPa付近)のトラフが埼玉県熊谷付近を通過していたこと,(2)(1)のトラフの通過による対流不安定の強化の可能性と,海風による水蒸気量の増加と日照による昇温効果が加わったことにより,時間的・局地的に安定度が悪くなったと思われること,(3)積乱雲からの降水粒子の荷重と蒸発とで形成された冷気外出流と地上の南東風との間で起きた収束により上昇流が存在したと考えられること,である。このスーパーセルの最大の特徴は,メソサイクロンの出現時に,高度2000mより下層で鉛直渦度が顕著に強まっていること,スーパーセルの内部での雷が少ないことであった.また,スーパーセル発生時のバルク・リチャードソン数とストーム・リラティブ・ヘリシティは,それぞれ8.5,-5m^2/s^2となっていて,米国のスーパーセル発生指標の下限値を下回っていた.突風の被害地域はメソサイクロンの進路にほぼ一致し,被害は鉛直渦度の極大域が地上付近に達した時に発生していた.
- 2007-09-30
著者
関連論文
- 2005年5月15日東京都八王子市に降雹と突風をもたらした積乱雲の特徴について
- C208 2008年台風第13号および熱帯低気圧のMTSAT-2ラピッドスキャンAMVを使用した気象庁現業解析予報システムによるインパクト実験(台風,一般口頭発表)
- A311 静止気象衛星データの同化(スペシャルセッション「静止衛星観測I:気象衛星ひまわりの30年」)
- 東京23区における夏季高温日午後の短時間強雨に先立つ地上風系の特徴
- 東京23区の短時間強雨に先立つ局地風系の特徴
- C166 2008年台風第15号の特別観測データを使用した気象庁全球モデルによるインパクト実験の評価(第2報)(台風)
- C165 2008年台風第13号の特別観測データを使用した気象庁全球モデルによるインパクト実験の評価(第2報)(台風)
- D402 2008年台風第15号の特別観測データを使用した気象庁全球モデルによるインパクト実験の評価(台風)
- D401 2008年台風第13号の特別観測データを使用した気象庁全球モデルによるインパクト実験の評価(第1報)(台風)
- A364 特別観測データを使用した気象庁全球モデルによるインパクト実験の評価(速報)(解析誤差と鋭敏性,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」II)
- P141 2000年7月4日東京大手町の大雨と降雹について : ドップラーレーダー観測を取り入れた解析
- 2000年7月4日東京大手町の大雨と降雹について(事例解析)
- C458 静止気象衛星「ひまわり」から算出される衛星風のデータ同化(数値モデルへの同化,専門分科会)