物流システム構築の視点からみた江戸期における廻船航路開発後の廻船の海難処理制度に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the 17th century in Japan, the purpose of coastal ship routes development aimed to the establishment of marine transport of tax rice as the revenue of Edo-Shogunate. But the prosperity of marine transports caused the marine disasters, and consequently needed the management system of marine disasters in Edo-period. As the viewpoint of logistics system, this study is to make clear the contents of management system of marine disasters which was one of the important elements of improvements in coastal ship routes development. And it is also to clarify the roles of management system of marine disasters which encouraged the expansion of trade circle, establishment of freight transport system, progress of commercial transaction and change of class system in social structure in Edo-period.
- 2003-09-25
著者
関連論文
- 隅田川河口部沿岸域の江戸期における物流施設の機能と分布に関する基礎的研究
- 店舗内の物流を含めた百貨店の配送における効率改善施策の比較分析
- 物資流動調査にもとづく物流施設の整備効果に関するシミュレーション分析
- 物流システム構築の視点からみた江戸期における廻船航路開発後の廻船の海難処理制度に関する研究
- ロジスティクス・システムの変化と最適化のための新たな課題(ロジスティクス・システムの新潮流)
- 本土近接型離島の生活航路における運航改善計画に関する研究 : 複数離島航路について
- 東京湾の航行安全性向上のための船舶運航について : ネットワーク上を航行する船舶の主観的衝突危険度による評価
- 近接離島の生活航路における運航サービス改善に関する研究 : 単独航路について
- 交通管理政策が都市内貨物集配送に与える効果の定量的シミュレーション分析
- 大都市中心部の端末物流における荷役・搬送活動のシミュレーション分析
- 受発注情報システム導入による物流活動への効果に関する基礎的研究
- ロジスティクスからみた港湾の課題と将来への期待(港湾と航路基準)
- 物流システム構築の視点からみた江戸期における廻船航路開発の意義と影響に関する研究
- ロジステイクスからみた港湾の課題と将来への期待