福祉自治体における社会福祉財政の構造 : 老人福祉費の分析を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、福祉自治体づくりを行っている基礎自治体を対象として、福祉関連政策-1)生活保護政策、2)保健医療政策、3)教育政策、4)住宅政策、5)雇用(労働)政策、6)社会福祉政策-の内、社会福祉政策に焦点をあてて、その財政支出(普通会計)の実態分析を行った。その結果、以下の3点の知見が得られた。1)福祉自治体づくりを行っている基礎自治体は、社会福祉政策にかかわる目的別歳出の側面からみれば、老人福祉費への重点的な配分を行っていること、2)基礎自治体の老人福祉歳出水準を規定する人口的要因の1つとして、高齢化が関連していると考えられるが、その影響を過大評価すべきではないこと、3)財政力(自主財源)が基礎自治体の老人福祉歳出水準に与える影響を過大評価すべきではないこと、である。
- 2006-12-20
論文 | ランダム
- 世祖期に於ける達魯花赤の任務について : 特に元史を中心として
- Optimal Product-Planning for a New Cup Ramen (Chinese Noodle) on Conjoint Analysis
- 1123 MFI法(住宅公団専用鋼製型わく工法)の労務工数および施工精度(材料・施工)
- Digital Networking and Organizational Learning (The 2nd International Conference on OA & Information Management--The Current Information Technology and Office Automation,Proceedings,1st-3rd November 1996)
- Lautréamont et paralittérature : la mise en œuvre du système répétitif du roman-feuilleton