筑波研究学園都市における研究および教育団地の計画と建設について (学会賞・第3部業績部門)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1981-08-20
著者
-
市浦 健
(株)市浦都市開発建築コンサルタンツ
-
新田 悟
文部省教育施設部工営課
-
土肥 博至
筑波大学施設環境計画室
-
高野 隆
建設大臣官房官庁営繕部
-
林 昌二
(株)日建設計
-
池田 武邦
日本設計,坂倉,第一工房設計監理共同企業体
-
東畑 謙三
東畑,構造計画,丹羽設計監理共同企業体
-
土肥 博至
筑波大学施設環境計画室:筑波大学施設部
関連論文
- 建築ジャーナリズムの動きをたどる : 関係誌20年の歩み (創立70周年記念特集)
- 5 筑波研究学園都市における都市化とその影響に関する研究 : その5 地区別にみた居住者の特性(都市計画)
- 4 筑波研究学園都市における都市化とその影響に関する研究 : その4 近接集落における都市化の影響(都市計画)
- 3 筑波研究学園都市における都市化とその影響に関する研究 : その3 筑波大学生の民間下宿の立地と選択(都市計画)
- 2 筑波研究学園都市における都市化とその影響に関する研究 : その2 土地区画整理民有地の土地利用に関する検討(都市計画)
- 1 筑波研究学園都市における都市化とその影響に関する研究 : その1 土地区画整理民有地における土地利用の実態(都市計画)
- 建築技術のありかた
- 10 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究7(1990年までの状況) : その3.土地利用状況及び市街化要因について(都市計画)
- 9 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究7(1990年までの状況) : その2.建築活動の内容(都市計画)
- 8 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究7(1990年までの状況) : その1.市街化の度合いと速度(都市計画)
- 17 筑波研究学園都市の形成 : 建設中間段階(昭和52年)の状況 : その2 民有地における開発の状況(都市計画)
- 筑波研究学園都市における研究および教育団地の計画と建設について (学会賞・第3部業績部門)
- 筑波研究学園都市における研究および教育団地の計画と建設について (昭和56年日本建築学会大賞・昭和55年度日本建築学会賞) -- (〔日本建築〕学会賞・第3部業績部門)
- 6051 景観からみた混住化類型の検討 : その2. 広域レベルにおける混住化類型の設定
- 6050 景観からみた混住化類型の検討 : その1. 景観指標による混住化動向の把握
- 都市計画の転換期と法制(1) (主集 都市計画の転換期と法制)
- デザイン (創立70周年記念特集)
- 7010 筑波研究学園都市の都市形成過程に関する研究3 : その2 周辺開発地域における市街化について
- 7009 筑波研究学園都市の都市形成過程に関する研究3 : その1 居住者集団の特性について
- 5 筑波研究学園都市の周辺地域における市街化について : その3. 市街化の空間パターン(都市計画)
- 4 筑波研究学園都市の周辺地域における市街化について : その2. 市街化の実態(都市計画)
- 3 筑波研究学園都市の周辺地域における市街化について : その1. 市街化の全体的傾向(都市計画)
- 2 筑波研究学園都市居住者の生活と意識 : その2. 生活行動と意識(都市計画)
- 1 筑波研究学園都市居住者の生活と意識 : その1. 調査概要と居住者の特性(都市計画)
- 2 商品化住宅のタイポロジー : その2 商品化住宅の特性と位置付け(建築計画)
- 1 商品化住宅のタイポロジー : その1 商品化住宅の空間構成と変容(建築計画)
- 学園都市と筑波大学 (構想から実現へ3) (主集 筑波研究学園都市)
- 谷口君の憶い出 (谷口吉郎先生を偲んで)
- 構法計画に望むこと (構法計画研究)
- 中国の都市計画 (主集 中国建築の現状)
- 座談会1 (1000号記念)
- 日本建築の将来(座談会)
- 建設コンサルタントとアーキテクト (土木と建築特集)
- 建築開発と自然の尊重 (第1回日本建築祭特集)
- 建築生産の工業化 (建築生産の工業化特集)
- 世界デザイン会議の印象 (国際会議特集)
- (建築教育に対する70氏の意見)
- 都市計画に対しての要望 (都市計画に対する質問) (都市計画・特集)
- オフィスビルはいかに設計すべきか (オフィス・ビルデイング特集)
- 団地計画について (住宅特集)
- 建築会と学会の座標
- 高層か-低層か : 中・低層アパートにおける問題点と高層アパート (高層アパート特集)
- 建築批判について
- 筑波からの発言 (筑波での研究と生活0) (主集 筑波研究学園都市)
- 筑波からの発言 (筑波研究学園都市) -- (筑波での研究と生活)
- 建築計画における時間的要因(2) (建築計画における時間的要因) (主集 42年度名古屋大会「研究協議会」主題・提案)
- 住宅および住宅地環境の向上 (住宅特集)
- 5122 現代住宅のタイポロジーV : その2 住空間の変遷要因について
- 5121 現代住宅のタイポロジーV : その1 住空間のタイプと住宅・居住属性について
- 5082 現代住宅のタイポロジーIV : その4 各サンプル群の比較考察
- 5081 現代住宅のタイポロジーIV : その3 公共住宅・工務店住宅におけるタイプの出現状況
- 5080 現代住宅のタイポロジーIV : その2 工務店住宅の空間構成と変容
- 5079 現代住宅のタイポロジーIV : その1 公共住宅の空間構成と変容
- 5090 作家住宅の特性の検討 : その3 タイポロジーからみた作家の特色
- 5089 作家住宅の特性の検討 : その2 つなぎ空間の構成と変容
- 5088 作家住宅の特性の検討 : その1 続き間型住宅とアプローチ空間
- 5087 作家住宅のタイポロジー : その2 タイプ構成からみた作家住宅
- 5086 作家住宅のタイポロジー : その1 調査と全体の概要
- 5085 現代住宅のタイポロジーIII : その2 基本タイプの抽出と出現状況
- 5084 現代住宅のタイポロジーIII : その1 研究の目的と年代的変遷
- 19 現代住宅のタイポロジーII : その2,第2集団の分析結果の報告(建築計画)
- 街づくりプロセスに関するケーススタディー(茨城県取手市) : (3)環境意識の変化からみた市民のタイプ : 都市計画
- 8 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究8(1993年までの状況) : その3.土地利用状況及び市街化要因について(都市計画)
- 7 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究8(1993年までの状況) : その2.建築活動の内容(都市計画)
- 6 筑波研究学園都市における民有地の市街化に関する研究8(1993年までの状況) : その1.市街化の度合と速度(都市計画)
- 都市環境に関する記号学的研究-その3 : 視環境の認知と評価 : 建築計画
- 都市環境に関する記号学的研究-その2 : 視環境の構造に関する基礎的検証 : 建築計画
- 都市環境に関する記号学的研究-その1 : 研究仮説と方法論 : 建築計画
- 外部空間の構成に関する研究(3) : 環境条件の解析 : 都市計画
- 外部空間の構成に関する研究(2) : 滞留行動の解析 : 都市計画
- 外部空間の構成に関する研究(1) : 広場空間における滞留行動の実態 : 都市計画
- 6071 都市近郊農村地域における環境計画の研究 : その4. 混住化形態と集落空間特性
- 6070 都市近郊農村地域における環境計画の研究 : その3 地域活動の実態と住民交流
- 6069 都市近郊農村地域における環境計画の研究 : その2 新住民の属性及び期待と評価
- 6068 都市近郊農村地域における環境計画の研究 : その1 混住からみた集落の類型化
- 18 現代住宅のタイポロジーII : その1,戦後日本の居住空間の構成と変容(建築計画)
- 5039 現代住宅のタイポロジー : その1 準居室空間の検討
- 街づくりプロセスに関するケーススタディ(茨城県取手市) : (2)市民の地域環境の認知とイメージ : 都市計画
- 家具に關する懇談會 : 規格を作る為めの前提として
- 卷頭言
- 卷頭言
- 住宅營團の全貌
- 決戰體制と建築
- 「住宅」に關する補足と説明
- 日光龍頭山の家について
- 厚生施設について
- 建築設計懸貧競技に就いて
- R.I.B.A.主催の更生施設展覧會に就いて
- 再び建築生産の合理化に就て : 併せて中村氏に答ふ
- 建築生産の合理化
- 想出
- 1936年内外建築界の展望(2) 設計及び意匠界の動向
- 1936年伯林オリムピツク大會建築施設
- 1936年第11囘伯林オリムピツク施設に就て
- 日本的建築と合理主義
- 吉田鐵郎氏著「Das Japanische Wohnhaus」に就いて
- 6 強度法に於ける吸音計數の測定(大會學術講演討議)
- 實驗建築音響學に就て
- 6) 強度法による吸音係數の測定 (第2報)
- はじめに (設計)