スギ心持ち無背割り柱材における高温セット処理後の乾燥スケジュールが内部応力に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The high-temperature setting method (HTS method) was developed in order to prevent surface checking and to reduce drying time for boxed-heart timber without back splitting. It's principle is based on the sudden formation of tension set at the surface of timber under high temperature and low relative humidity condition at the initial stage of kiln-drying. Using the HTS method, while reduction of surface checks was particularly obvious, honeycombs increased when moisture content of timber decreased. To examine the optimum condition of the HTS treatment and to clarify the mechanism of occurrence of honeycomb checks during subsequent kiln-drying, a more thorough knowledge of the internal stresses in timber kiln-dried is required. The purpose of this paper is to gain the knowledge of the internal stresses in timber just after the HTS treatment as well as after subsequent kiln-drying with various schedules after the HTS treatment. Testing materials were Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don) green boxed-heart timber (132×132×3000mm) without back-splittings. The procedure used for strain analysis was the modified slicing technique. Main results were shown below. 1. After the HTS treatment, the surface of timber already reversed to compressive stresses in half the number of testing materials. 2. For the timber kiln-dried after the HTS treatment, while compressive strains at the surface significantly developed as drying proceeded, strain distributions tended to show characteristic concave curves which reveal that the shell of timber is stressed in compression and the core in tension. 3. Under flat moisture gradients, strain gradients for the timber kiln-dried with medium-temperature schedule after the HTS treatment were steeper than that for the timber kiln-dried with high-temperature schedule after the HTS treatment. 4. Strain distributions for timber kiln-dried with the conventional medium-temperature schedule without the HTS treatment were almost flat compared to that for timber kiln-dried after the HTS treatment.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2005-04-15
著者
関連論文
- 木材環境教育と環境ISO
- 22081 軸組構造体のクリープ変形挙動(IV) : クリープたわみの推定
- 22016 軸組構造体のクリープ変形挙動(III) : 接合部のクリープたわみに及ぼす影響
- 22014 軸組構造体のクリープ変形挙動(II) : 季節間のクリープたわみの変動
- 22047 軸組構造体のクリープ変形挙動(I) : 人工乾燥材と未乾燥材との比較
- 針葉樹構造用製材の乾燥と強度性能との関連性 : 乾燥割れと高温処理の影響を中心に
- カラマツ同一等級構成集成材の縦圧縮強度性能
- スプルースラミナの曲げ強度と引張強度
- 22043 引き寄せ金物兼用筋違プレートを用いた軸組のせん断性能
- 22010 木質パネル用針葉樹合板の面内せん断性能と実大曲げ剛性との関係(材料特性(2),構造III)
- 外気導入式ソーラー乾燥庫による木材乾燥システムの研究
- 木材環境教育と環境ISO
- 岐阜県白川町「森の発電所」における木屑需給逼迫の現状と木屑確保の方策
- 製材工場における木屑の処理および利用の現状と課題 : 岐阜県白川町「森の発電所」を事例として
- 伝統的継手を応用した大断面集成材はり接合部の曲げ実験(構造・材料系)
- カラマツ接着重ね梁の製造と曲げ強度性能
- 22165 大断面集成材を用いた木質ラーメン構造の柱-梁接合部に関する研究 : 通し貫接合部を用いた場合(モーメント抵抗接合,構造III)
- 高温セット法によるスギ心持ち柱材の曲げおよび接合強度
- スギ心持ち無背割り柱材の高温乾燥における高温セット法の割れ防止効果について(木質材料)
- 22251 信州産カラマツ大断面集成材の曲げクリープ特性に関する実験的研究 : その1 載荷方法と実験経過(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22250 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(集成材・複合部材(1),構造III)
- 信州産カラマツ大断面集成材の曲げ強度特性に関する実験的研究(構造・材料系)
- カラマツ及びスギ心持ち正角材の高温乾燥特性 -高温低温乾燥条件が乾燥特性に及ぼす影響-
- 22006 木質パネル用合板の密度と曲げ強度特性の関係(材料・部材性能 (2), 構造III)
- 木造住宅の構造材に現れた含水率分布
- 間伐材利用開発の切札となるか!?接着重ね梁
- 高温セット法で乾燥したスギ正角材の内部応力−屋内保管と屋外保管の相違−
- 22136 市販スギ高温乾燥材のJIS縦圧縮強度に及ぼす煮沸の影響(材料特性,構造III)
- 22013 高温セット法で乾燥したカラマツ材の静的曲げ靭性(材料・部材性能(1),構造III)
- 11-336 ドイツの大学における環境教育((16)国際化時代における工学教育-II)
- 木材のメカノソープティブクリープに及ぼす脱リグニン処理の影響(第3報) : 繊維方向のMSクリープ
- 木材のメカノソープティブクリープに及ぼす脱リグニン処理の影響(第2報) : 放射方向試験片のセットの回復
- 木材のメカノソープティブクリープに及ぼす脱リグニン処理の影響(第1報) : 放射方向試験片の瞬間及びトータルコンプライアンス
- 22115 1年間暴露後のスギ高温セット正角材の材質(部材性能(1),構造III)
- スギ心持ち無背割り柱材における高温セット処理後の乾燥スケジュールが内部応力に及ぼす影響
- 高温セット法で乾燥したスギおよびヒノキ心持ち柱材内のドライングセットの分布(木質材料)
- 木材の高温乾燥研究の変遷 : 高温高湿スケジュールから高温低湿スケジュールへ
- 高温乾燥技術の進展
- カラマツ心持ち正角材の強度特性に及ぼす高温乾燥の影響(II)-縦圧縮強度特性-
- カラマツ心持ち正角材の強度特性に及ぼす高温乾燥の影響(1) -曲げ強度特性-
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第4報)ラミナの曲げ・引張強度特性
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第3報) 乾燥工程におけるラミナの狂いと適正製材寸法との関係
- カラマツラミナの性質と集成材の強度性能(第2報) ラミナの等級区分及び集成材の強度等級の推定
- カラマツラミナ性質と集成材の強度性能 (第1報) 丸太MOEと木取り位置によるラミナの区分
- 5. 高温乾燥の是非を考える
- 22014 Two-rail shear法による木質パネル用薄物合板のせん断性能の検証 : その2 横浅補強型・パネル型試験体の試験結果(材料特性(3),構造III)
- 22013 Two-rail shear法による木質パネル用薄物合板のせん断性能の検証 : その1 試験方法および標準型試験体の試験結果(材料特性(3),構造III)
- 木材の吸脱湿サイクル下の曲げクリープとセット
- 木材のメカノソープティブクリープとセット〔II〕
- カラマツ造林木の収縮率
- 木材のメカノソープティブクリープとセットI
- 106年生カラマツ造材木の用材品質
- 木炭による木造住宅床下の湿度及び部材の含水状態の改善-4種類の木炭の吸湿性及び吸水性に及ぼす粒度の影響-
- カラマツの成長と材質-手良沢山演習林産材の年輪構造,収縮率,曲げ強度-
- 信州産カラマツ正角材の曲げ, 圧縮及び引張強度における5th Percentile値の推定
- 曲げセットをうけた木材の吸湿過程の曲げクリープ(木質材料)
- 長野県産カラマツ造林木の実大強度性能
- 木炭による木造住宅床下の湿度及び部材の含水状態の改善-木炭の吸湿性,吸水性及び熱伝導率-
- 22002 スプルース小試験体の曲げ強度における長さ効果
- 22195 合板-ダイライト複合面材接着パネルのせん断性能(パネル工法耐力壁,構造III)
- 22007 スプルース小試験体の曲げ強度における寸法効果(製材・クリープ,構造III)
- スプルース集成材のヤング係数および曲げ強度における梁背効果
- カラマツ同一等級構成集成材の実大材曲げ強度性能(特集 木質材料)
- 水分回復の拘束によりドライング・セット材に発生する力について
- 木材の吸湿過程の曲げクリープに及ぼす温度の影響(木質材料)
- 21087 湾曲LVLを用いた壁体モデルのせん断性能
- 接着重ね梁の構造材としての利用の現状と今後の普及への課題は?
- 22028 湾曲LVLでコーナー部を補強した接着型パネルのせん断性能
- 信州産カラマツ実大材の強度評価の寸法効果と機械等級区分
- 縦継ぎのカラマツラミナを用いた同一等級構成集成材の曲げ強度の推定
- 22001 カラマツ小試験体と実大材の曲げ強度における寸法効果の比較
- カラマツラミナの局所ヤング係数の変動パターン
- 乾燥過程のクリープの異方性 : 年齢傾角依存性
- 天然乾燥したアカマツ平角材の修正挽き後の寸法変化とねじれ評価
- 22113 Two-rail shear法による木質パネル用薄物合板のせん断性能の検証 : その4 表面と裏面におけるひずみの差(材料特性(3),構造III)
- 22112 Two-rail shear法による木質パネル用薄物合板のせん断性能の検証 : その3 座屈抑制のせん断性能に及ぼす影響(材料特性(3),構造III)
- 22110 カラマツ心持ち平角高温セット材のねじれと継手・仕口の変形 : その1 試験体の水分状態と接合部の初期変形(材料特性(2),構造III)
- 1220 アカマツ横架材の曲げ強度性能に及ぼす輪生節の影響(左官(3),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22343 薄物合板のせん断試験における有効面積について(材料特性(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22050 心持ち正角材の表面・内部割れに及ぼす高温セットの影響(材料特性(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22051 カラマツ心持ち平角高温セット材のねじれと継手・仕口の変形 : その3 設置後約2年間の経過(材料特性(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22334 カラマツ心持ち平角高温セット材のねじれと継手・仕口の変形 : その2 ねじれと接合部の変形の比較(材料特性(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)