環境経済史への挑戦 : 森林・開発・市場(コンファレンス・レポート,第70回全国大会共通論題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The 70th annual conference of the Socio-Economic History Society took place on May 19th and 20th, 2001, at Sophia University in Tokyo. The symposium was organized by Hiroshi KITO, with Kaoru SUGIHARA and Linda GROVE as moderators. It consisted of two keynote speeches and four reports on case studies of environmental and ecological history. Kenneth POMERANTZ reviewed the 'East Asian path of development' and disfussed the divergence of China and Western Europe since the nineteenth century from the viewpoint of resources and the environment. Ryoichi YASUKUNI discussed how copper mining companies obtained fuel and timber in the Tokugawa and early Meiji periods through a case study of the Besshi fopper mine. Following these keynote speeches, three short papers were presented on the topic of ecological problems in relation to economic growth: Hiromichi TAKITA spoke on the shift to fossil fuels in Germany during the eighteenth and nineteenth centuries, Haruka YANAGISAWA on changes in the use of common lands in south Indian cillages over the past hundered years, and Makoto UEDA on economic aspects of the ecosystem in Chinese mountain areas with reference to the Shed people (Pengmin). Finally, Osamu SAITO presented some commentes on silvicultual growth.
- 社会経済史学会の論文
- 2003-03-25
著者
関連論文
- 安元稔編著, 『近代統計制度の国際比較-ヨーロッパとアジアにおける社会統計の成立と展開-』, 日本評論社, 2007年, xvii+280頁
- 日本における甘味社会の成立 : 前近代の砂糖供給
- 日本学士院会員に選出されて : 慶應義塾大学名誉教授 速水 融さん
- 講演1 少子社会への期待--歴史人口学からの照射 (平成10年度医療政策シンポジウム 少子社会--21世紀への展望)
- 環境先進国江戸--町の営み,人の生活 (特集 低炭素社会と「たてもの」)
- 団塊世代のライフスタイル : サードエイジをどのように生きるか?
- 新しい国土計画のなかのスローライフ
- 歴史人口学から見る日本の近代 (特集 「人口問題」再考)
- 循環型都市 江戸 (特集 静脈)
- 江戸時代人の寿命とライフサイクル (特集=寿命) -- (寿命をめぐる非遺伝的要因)
- 家族変容--歴史人口学からの接近 (特集 家族変動へのさまざまな接近)
- 環境経済史への挑戦 : 森林・開発・市場(コンファレンス・レポート,第70回全国大会共通論題)
- 歴史人口学からみた幕末維新期の日本 (特集 今、「明治維新」を問う) -- (江戸と明治の連続性/断絶性をどう見るか?)
- 21世紀の人口と環境 - 歴史人口学の視点から -
- 少子化を是正すべきか--歴史人口学の立場から (〔日本人口学会〕大会報告ノート)
- 日本の歴史人口学
- 斎藤 修著, 『商家の世界・裏店の世界 : 江戸と大阪の比較都市史』, リブロポート、一九八七年一〇月、二〇七頁、一八〇〇円
- 坪内良博著, 『東南アジア人口民族誌』, 勁草書房、一九八六年二月、viii+一九七+xv頁、二、一〇〇円
- 迷子と行方不明--18世紀京都の人口現象
- 宗門帳からみた寿命(江戸後期) (寿命特集) -- (日本人の寿命)
- ライフスタイルから考える国土計画 (特集 シニアから変える、ライフスタイル)
- 人口急増の20世紀・減少の21世紀 : 新しい生活像の形成をめざして(第38回研究発表大会「21世紀 生活学、その展開の構図」公開シンポジウム報告2011)