水頭症におけるRIを用いた髄液吸収動態の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特発性正常圧水頭症(iNPH)ならびにクモ膜下出血後水頭症(sNPH)に対して,RI脳槽・脊髄腔シンチグラフィを行い,同時に血液中^<111>ln量を経時的に測定し,髄液の吸収動態を検討した.髄液循環が正常と考えられる群では,血液中^<111>ln値は12時間後にピークとなり,その後減少する。一方iNPHでは,24時間後も血液中門^<111>ln値は上昇し,排泄の遅延を示し,さらに^<111>lnが頭蓋内に到達するまでにピークを持つことも認められ,脊髄レベルでの血液中への移行方進も想定された.sNPHでは,^<111>lnは大脳穹窿部に止まり排出遅延が認められたが,iNPHと異なり,後頭蓋での排出の亢進があると考えられる^<111>ln値の早期ピークを示した.これらの特徴を示すものは,髄液シャント術が有効であった.血液中へのトレーサーの排出を検討するこの方法は,髄液排出動態に対する新たな知見をもたらし,予後の予測をも可能とするものである.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2007-05-20
著者
-
眞島 静
近畿大学医学部脳神経外科学教室
-
赤井 文治
近畿大学医学部脳神経外科学教室
-
種子田 護
近畿大学医学部脳神経外科学教室
-
赤井 文治
近畿大学医学部脳神経外科
-
赤井 文治
近畿大学脳神経外科
-
種子田 護
りんくう総合医療センター 脳神経外科
-
種子田 護
近畿大学 医学部救急医学科
-
種子田 護
近畿大学医学部附属堺病院 脳外科
-
種子田 譲
近畿大学医学部脳神経外科学教室
-
眞島 静
近畿大学医学部脳神経外科
-
種子田 護
近畿大学医学部付属病院脳神経外科
-
種子田 護
近畿大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 22.脳神経外科における脳卒中救急体制の取り組み
- 1.トルコ鞍内germ-celltumorの1治験例
- 4.前庭神経鞘腫術後症候性硬膜下水腫の1例(教育シンポジウム,第61回近畿大学医学会学術講演会)
- 23.先天性色素性母斑に合併した頭蓋内原発悪性黒色腫症の1例
- 18.マウス大脳の刺創モデルにおけるタンパク分解酵素の動態
- 5.女性における無症候性脳梗塞 : Eclampsiaによる脳病変の可能性
- 頭蓋内椎骨動脈解離の病態 : くも膜下出血単独発症例とくも膜下出血時梗塞合併例の比較検討
- 内頸動脈硬膜輪近傍動脈瘤に対するクリッピングの工夫
- S-II電気刺激とnNOS阻害薬による鎮痛効果
- 水頭症におけるRIを用いた髄液吸収動態の検討
- 8. 脳内出血に対する新しい治療法 : 神経内視鏡を用いた低侵襲な治療法
- 19.髄液播種により再発した退形成性上衣腫に対しCBDA, VP-16,MTXによる化学療法が効果的であった1症例
- II-8V-10 痙縮に対する選択的末梢神経縮小術 : 術前選択的神経ブロックテストの重要性(ビデオ2)
- 25.下肢単麻痺で発症した脳梗奉の3症例
- 24.急性期脳内出血に対する神経内視鏡による治療
- 21.シートベルト外傷による内頸動脈海綿静脈洞瘻, 頸部内頸動脈解離の1例
- 11.左右の前頭骨に発生したIntraosseous meningiomaの1例
- 10.海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対して血管内手術にて症状の完全寛解を得た1例
- 13.血管内手術手技を用いた顔面痙攣における責任血管の術前評価について
- 頭蓋外椎骨動脈狭窄例に対するステント留置の効果 : (自験10病変での検討)
- クモ膜下出血で発症した解離性椎骨動脈瘤の治療
- CEAが困難な頚部内頚動脈狭窄例に対するステント留置 : 初期成績と Follow up
- 帯状疱疹感染を契機に病態改善をみた特発性頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- 8.視力障害で発症した肥厚性硬膜炎
- 22.特発性頚動脈海綿静脈洞瘻17症例の血行動態の検討
- 17.未破裂動脈瘤の3D-CT Angiography(3D-CTA)画像による形態評価と血管内外科治療への応用
- 4.妊娠後期に側頭葉出血にて発症した, 原始血管に伴うAVMの1例
- パーキンソン病の排尿・蓄尿障害に対する両側視床下核刺激術の効果
- 視床下核刺激療法の刺激合併症についての検討
- パーキンソン病の視床下核刺激例における脳血流変化の検討
- 電気刺激留置電極の長さの考察 : 視床下核をターゲットとする場合
- 脳深部の3Dアトラス
- 岩年性パーキンソン病例に対する視床下核刺激術の効果と特徴
- パーキンソン病に対する視床下核電気刺激療法(STN-DBS)症例における経時的コントロール不良例の検討
- 視床下核刺激療法に伴う合併症についての検討
- 足関節尖足痙縮に対する選択的脛骨神経ヒラメ筋枝縮小術による生理学的・運動学的変化
- び漫性下肢痙縮に対する選択的末梢神経縮小術
- 多発性内分泌腺腺腫症I型における下垂体腺腫の1治験例
- P-896 胃癌の臨床病理学的特徴とOsteopontinの発現に関する検討
- 示I-42 食道癌の術後予後とOsteopontinの発現について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 3.海綿静脈洞進展腫瘍に対する拡大経蝶形骨洞法(MS-7 下垂体腺腫:手術の基本手技,モーニングセミナー,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 3. 頭蓋底腫瘍に対する内視鏡支援(L2-B 内視鏡手術の基本と応用)
- 11. 慢性頭痛からの急性増悪で発見され,抗凝固療法で良好な経過をみせた静脈洞血栓症の1例(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- 10. 妊娠中期に血腫形成を伴うくも膜下出血を発症した中大脳動脈解離の1例(第54回近畿大学医学会学術講演会)
- オンマヤリザバーからの間歇的血腫除去にて治療した乳児急性硬膜下血腫の一例
- キャピラリー電気泳動を用いる抱水クロラール並びにそのシロップ剤の安定性の検討
- 9. クリッピング困難な内頸動脈背側部動脈瘤破裂の1例
- 4.Choriocarcinomaに対するPVB療法と放射線照射の同時併用を行った1症例
- 10.低体温療法により救命し得た重症くも膜下出血の1例
- 20.成人男性で乳汁分泌を伴ったプロラクチノーマの1症例
- 経蝶形骨手術における3D-CT画像を用いた手術シミュレーション
- 頭蓋咽頭腫に対する内視鏡支援拡大経蝶形骨手術
- 下垂体腫瘍に対する内視鏡支援拡大経蝶形骨手術
- 13.脳幹損傷呼吸麻痺患者に対する横隔神経刺激による呼吸調節の1経験
- CT所見を中心にしてみた脳膿瘍の臨床経過
- 16.経眼球・経前頭蓋底的に刺入した前頭葉内異物(金属片)の1例
- 14.外傷性浅側頭動脈瘤・浅側頭動静脈瘻
- 2.CTあるいはMRIによって脳室壁浸潤画像を呈した鞍上部胚芽細胞腫の2例
- 7.男性Prolactinoma自験8例の治療と追跡結果
- "Top of the basilar"syndromeの臨床的および放射線学的検討
- 22.新生児後頭蓋窩硬膜下血腫の二例
- 高血圧性脳出血とくに被殻出血の外科的治療における予後因子(B 臨床的研究)
- 緊張性振動反射(TVR)を用いた高血圧性中枢神経障害の筋電図学的検討(B 臨床的研究)
- 19.多発性に認められたprimitive neuroectodermal tumorの1症例
- 16.神経原性高血圧症のMRI, MR angiography診断の可能性
- 5.Bleomycinが著効を示した頭蓋咽頭腫の1例
- 10.当院での最近10年間における聴神経鞘腫33例の検討
- 19.外傷性direct CCFに対して内頸動脈閉塞した後cavanousA-Vfistulaを呈した1例
- 1.脳内アセチルコリン含有細胞の形態的特徴について : 特にsubstantia innominataにおける検索
- II-27 正常時の血管内皮細胞表面におけるレクチンの反応性に関する実験的研究
- 21.高血圧性頭蓋内出血により惹起した筋緊張亢進の推移に関する筋電図学的検討
- 13.頭部外傷幼児にみられたabnormal synkinesisの1例
- 痛みに対する非破壊的経皮電気刺激療法の臨床経験
- 159 胆嚢腺癌におけるOsteopontin, CD44v6・10の発現について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌におけるOsteopontinの発現と骨転移の関連について
- 胆嚢腺癌におけるOsteopontinの発現と分化度・脈管侵襲・神経浸潤との関連について
- 胃癌組織におけるOsteopontin発現と腹膜播種の関連について
- A-16 胆嚢上皮におけるOsteopontinの発現
- 松果体細胞腫の1例
- 虚血脳海馬CA-1でのIL-1βの局在 : 免疫電顕学的検索
- 1.側脳室内に発生した脈絡叢乳頭腫の1例
- 10.前額部面疔より発見された頭蓋硬膜外膿瘍の1例
- イソプロテレノール投与早期心筋障害におけるメタロチオネインの変動
- 10.後根症状と下肢麻痺で発症した急性リンパ性白血病
- ラットの膝関節伸展位固定の膝屈筋におよぼす影響
- 21.乳児硬膜下血腫に対するMiniature Ommaya's reservoirによる治療
- 1.脳腫瘍の動注療法 : 皮下植込み型VADを使用して
- 足関節尖足痙縮における下腿三頭筋の果たす役割
- パーキンソン病の歩行障害に対する視床下核刺激術の効果
- パーキンソン病に対する視床下核内刺激電極留置部位の検討
- 糖尿病生検筋の光顕的および電顕的研究 : 特に"Diabetic amyotrophy"と通常の糖尿病例との比較を中心として
- 4.炎症性筋疾患6例の生検筋所見について
- 4.炎症性筋疾患6例の生検筋所見について
- 慢性副鼻腔炎に合併した眼窩内および頭蓋内硬膜外膿瘍の1治験例
- 4.スナネズミ脳虚血モデルでのアクチンおよびチュブリンの免疫組織化学的検討
- III-48 ラット脳血管内皮細胞のアクチンに関する免疫組織化学的検索
- P-30 モノクローナル抗ラット脳アクチン抗体の正常ラット脳組織への反応 : 光顕及び電顕金コロイド法の検討 (神経)
- 14.視床中間腹側核の慢性刺激による振戦の制御について
- IB-18 脳虚血後の細胞骨格蛋白, 特にアクチンの変化について
- 3.実験的ラット脊髄梗塞モデルにおける形態学的変化について