極低濃度二酸化塩素ガスによる真菌Alternaria alternataの菌糸成長抑制
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The efficacy of chlorine dioxide (ClO_2) gas at very low concentrations for hyphal growth of Alternaria alternata related to fungal allergy was evaluated using a fungus detector. The fungus detector is a plastic sheet with a drop of spore-suspending medium, and it makes possible clear observations of hyphal growth with a light microscope. ClO_2 gas (average 0.075 ppm, 0.21μg/l) inhibited hyphal growth of the fungus, but not germination of fungal spores. The hyphal length was more than 1780μm under air conditions (control) and 49±17μm under ClO_2 gas conditions for 72 h. According to the international chemical safety card, threshold limit values for ClO_2 gas are 0.1 ppm as an 8-h timeweight average and 0.3 ppm as a 15 min short-term exposure limit. From these data, we propose that treatment with ClO_2 gas at very low concentrations in space is a useful tool for the growth inhibition of fungi in the fields of food, medicine, etc. without adverse effects.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 2007-04-01
著者
関連論文
- 9 二酸化塩素スプレーの蚊に対する忌避作用について(第61回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- 新型インフルエンザウイルスの対策 その1 : 空間消毒方法
- B-15 阿仙薬のポリフェノール成分による品質評価(薬物代謝・天然物化学,一般演題口演,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 阿仙薬のポリフェノール性成分による品質評価
- P-17 阿仙薬に含まれるポリフェノール成分(ポスター発表の部)
- 木クレオソート製剤の史的変遷
- 125 低濃度二酸化塩素ガスのアレルゲン不活化剤としての検討(アレルゲン,抗原2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 極低濃度二酸化塩素ガスによる真菌Alternaria alternataの菌糸成長抑制
- 木クレオソートの止瀉作用についての新しい知見
- 木クレオソート製剤の史的変遷(第2報)日本薬局方「木クレオソート」の基原について
- 木クレオソート製剤の史的変遷 (第二報) : 日本薬局方「木クレオソート」の基原について
- 二酸化塩素ガス発生ゲル剤によるネコカリシウイルスの不活化の検討