教育心理学関連の教職専門科目履修の現状と課題
スポンサーリンク
概要
著者
-
川原 誠司
宇都宮大学教育学部
-
山本 誠一
宇都宮大学教育学部
-
澤田 匡人
宇都宮大学
-
澤田 匡人
宇都宮大学教育学部
-
山本 誠一
筑波大学心理学系・保健管理センター
-
山本 誠一
宇都宮大学
-
山本 誠一[他]
宇都宮大学教育学部
関連論文
- 妬みの発達 (特集 感情発達)
- 自己カテゴリ化と宗教 : 主体なき「個」と集団の断層
- 青年期の自己実現(個性化)課程における「個」の不安と社会集団の関わり
- 「個」のパーソナリティと学習集団の特性 : 集団維持機能を活性化するパーソナリティ
- 児童・生徒における妬み感情の構造と発達的変化 : 領域との関連および学年差・性差の検討
- 教育における情動(自主シンポジウムG4)
- 学習集団における学習者間のインターラクションを活性化する要因 : 中学生の英語で積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度育成の視点から
- 単位制・無学年制高校の生活の諸相(2) : 面接調査での5つの事例をもとに
- 単位制・無学年制高校の生活の諸相(1) : 質問紙調査の結果を基に
- PG88 単位制・無学年制である新宿山吹高校に所属した意味や効果は何か-その2
- PG87 単位制・無学年制である新宿山吹高校に所属した意味や効果は何か-その1
- EFL学習者のリスニング能力と性格特性
- 青年期の自己実現(個性化)志向に関する不安(その5) : 中学生の自分らしさ発現に関する2種不安と成長不安・自尊感情との関連
- 青年期の自己実現(個性化)志向に関する不安(その4) : 中学生の自分らしさ形成に伴う不安の因子分析的検討
- 看護短大生におけるやる気関連諸特性と重症心身障害児(者)実習期間の「やる気」変化との関係
- 青年期の自己実現(個性化)志向に関する不安(その3) : 生き方の個人志向性・社会志向性との関連
- 看護学生の重症心身障害児(者)実習における達成動機(やる気)の質的検討
- 青年期の自己実現(個性化)志向に関する不安(その2) : 「見捨てられ不安」と「呑み込まれ不安」の視点による検討
- 青年期の自己実現(個性化)志向に関する不安 : 「自分らしさ」の発現による2種不安
- P2-56 学校適応の変動を調整変数とした妬み対処プロセスの解明(2) : 特性妬みから対処方略の選択に至る因果モデルの検討(ポスター発表)
- P2-55 学校適応の変動を調整変数とした妬み対処プロセスの解明(1) : 学校生活満足度の時系列的な変動パターンの分類(ポスター発表)
- 教育心理学関連の教職専門科目に対する意識涵養の取り組み
- 「個性化」の過程に繋がる学習指導とその関係性 : 「臨床教育学」の視点から子どもの「誤答」・「納得」を考える
- 教育心理学関連の教職専門科目履修の現状と課題
- 分析心理学により教師-生徒関係を理解する試み
- 「不安」の諸相を理解する視点に関する検討 : 近年の不安研究を素材として
- 青年期における分離 : 個体化と不安
- 青年期の成長不安・抑制不安を規定する要因の検討 : 自我の強さ・自尊感情の観点から
- 青年期における成長不安と抑制不安の相互作用に関する検討 : 人間的成長性との関係について
- 高校生の悩みと求める援助の特質
- 中学生の「生き方」に関する日中の比較研究
- K338 裁判員としての量刑判断に及ぼす復讐心の影響(口頭セッション56 尺度構成1)
- 学校の外から見た学校・教師・子ども -臨床心理学の周辺から- (教育実践総合センター教育臨床研究部門臨床心理研究分野シンポジウム再録)
- J038 新しい共感性研究 : ポジティブな共感的感情反応に注目して(自主シンポジウム)
- P2-43 シャーデンフロイデの喚起における復讐心と特性怒りの役割
- 「私」の中で生きる新潟上越の「看護短大」 (紀要特集第1号 新潟県立看護短期大学の歩み)
- 「青年期に顕在化する人格再構築欲求に応えるキャンパス・カウンセリング」へのコメント
- 学校における現代思春期青年への心理カウンセリング -「青年心理臨床学」の 原点を求めて-
- 学校における教育臨床的問題 -その把握と取り組み-
- PF040 中学生における妬み対処方略の選択と社会的不適応との関係
- 不登校の子どもを対象にした臨床活動の報告と課題(2) : 集団プログラムと個別プログラムの展開
- 悩めない「不安」から、悩める「不安」を経て、より自分らしく強くなっていく青年
- PC126 青年の「自分らしさ」に関する羞恥感の実際
- A-5 青年期の不安と人間的成長 : 「成長不安」尺度の検討(人格A)
- 412 青年期における不安の二側面 : 「成長不安」と「抑制不安」の検討(青年期,人格2,人格)
- 大学卒業年にアパシー状態を呈した青年の事例(松原達哉教授 退官記念号)
- 自信は子どもにとってどんな意味があるか
- PE1-50 中国人就学生のソーシャル・サポートの能動的希求 : 来日初期のサポート知覚と大学受験のサポート期待との関連(臨床)
- 中学生の登校理由とそれに関連する個人内要因の検討 : 学業ストレス場面と仲間ストレス場面を設定して
- 現職教員を対象にした「教育臨床心理研究会」の試み
- 現職教員を対象にした教育臨床講座の実践報告
- 不登校の子どもを対象としたプログラムの経緯と課題 : 4年間の取り組みから見えてきたもの
- 不登校の子どもを対象としたプログラムの報告(2004年度) : 自律・自立に着目して
- 環境移行と子どもの心理的成長 : 自律性・自主性という発達的観点からの覚え書き
- PE097 対人ストレス状況における中学生の精神的弾力性についての研究(2) : 不登校生徒と登校生徒への半構造化面接の結果より(ポスター発表E,研究発表)
- PE096 対人ストレス状況における中学生の精神的弾力性についての研究(1) : 不登校生徒と登校生徒への質問紙調査の結果より(ポスター発表E,研究発表)
- 不登校の子どもを対象にした臨床活動の報告と課題(1) : 個別訪問という方法の試み
- 教師の持つ信念とその不合理性についての研究(2) : 信念と不合理性の組み合わせによる検討
- 教師の持つ信念とその不合理性についての研究(1) : 信念と不合理性の様相に注目して
- 臨床心理研究分野による「教育臨床学演習」の試み -教師の仕事を望む学生に意識してもらいたいこと-
- 臨床心理研究分野による「教育相談学実習」の試み -学生にとって人と関わり,自分を知ることの意味-
- シャーデンフロイデの喚起に及ぼす妬み感情と特性要因の影響 : —罪悪感、自尊感情、自己愛に着目して—
- O1-04 いじめを哀れむ児童・いじめに興じる生徒 : シャーデンフロイデと同情から見たいじめ目撃者の類型化の試み(口頭発表(1))
- 不登校に関する協働的な会の運営の成果と課題
- 児童期中期の精神的弾力性の涵養に関する考察
- 不登校傾向の子どもに対して教育心理学的働きかけが可能になるには:他機関との齟齬の考察
- 教育心理学関連の教職専門科目の授業を個人的に改善するには:筆者の授業特徴と学生差とのマッチングの観点から
- 生徒指導における父性・母性と「内面理解」:現職教員への面接データを用いたM-GTA分析を通して
- 中学生の高校受験に際してのソーシャル・サポート : 心理的側面への影響に焦点を当てて
- 青年後期における友人サポートの学業成績への影響
- 田中健夫論文「大学生の相談事例からみた修学上の行き詰まりの様相」へのコメント(意見)
- PE078 教師志望から教師初任へ移行する際の認知の異同 : 2種類のRCRTの結果を通して(ポスター発表E,研究発表)
- 自尊感情とシャーデンフロイデ:―潜在連合テストを用いた関連性の検討―