歯ブラシ線維の使用後における寸法変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Toothbrushing plays a central role of maintaining a periodontal health so that the design of an adequate tooth-brush has been well established. However, there is no scientific evidence on the durability of the tooth-brush. It is empirically and theoretically accepted that the dimensional changes, especially the decrease in diameter of the filament should result in the decrease in the flexibility of the tufts of tooth-brush and subsequent decrease of efficacy of plaque removal. This study was performed to find the changes in diameter of the filament after the use of given period of weeks. Thirty-eight dental hygienists and 10 dentists were requested to brush with either roll toothbrushing method or horizontal scrub toothbrushing method, with or without dentifrice for 2, 4, 6, 8 and 10 weeks. Multitufted hard tooth-brush with Dupont nylon 612 filament was used as an experimental tooth-brush. The results confirmed that the filament worn out as the period of use became longer. It is especially remarkable at the tip of the filament used with horizontal scrub toothbrushing. On the other hand, roll method decrease the side of the filament as expected, but the extent of wear was comparably lower. The use of dentifrice during toothbrushing enhance the tendency of wear drastically.
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1980-03-28
著者
関連論文
- ヒト歯肉線維芽細胞が産生する細胞画分IL-1αは, 細胞接触により単核破骨細胞の延命および多核破骨細胞への癒合を促進する
- B-19-15 : 50 IFN-γ及びIL-4は、ヒト線維芽細胞におけるIL-1β依存的遅延型PGE_2産生を抑制する
- 歯周炎自然史の疫学的研究
- 受診抑制要因としての歯周治療への不安/疼痛
- C-2-9 : 12 歯肉および歯根膜線維芽細胞におけるマトリックスメタロプロテアーゼ-1および-3の産生に関する基礎的研究
- C-22 9 : 30 新しいFilm zymographyを用いたゼラチナーゼ活性の検出法について
- A-44-14 : 00 歯周病患者における歯肉溝滲出液(GCF)中のゲラチナーゼ活性
- A-14-11 : 20 rhBMP-2はヒト歯根膜線維芽細胞の骨牙細胞への分化を促進する
- 1B-19-15 : 50 歯根膜および歯肉由来線維芽細胞のコラーゲン合成に関するTGF-βとLPSの作用
- A-16-1200 in vitroにおける上皮性付着の三次元的構築
- マウス骨髄中胚葉系幹細胞の同定と分離の試み
- 学校歯周病健診による歯周炎ハイリスク者スクリーニングの効果
- ヒト歯根膜細胞においてPGE_2はEP2/EP4-cAMP依存的PKAカスケードを介してBMP-2依存的な骨芽細胞様分化を促進する
- 歯肉炎および辺縁性歯周炎に対するパスター剤「アセスA」の二重盲検法による薬効評価
- A-37-1215 根面処理後の露出コラーゲンの細胞付着に関する実験的研究
- B-10-11 : 10 In vitroにおける歯根面への線維芽細胞様細胞の付着様式に関する電子顕微鏡的観察
- 糖尿病患者に埋入したインプラントの臨床経過
- 下顎無歯顎用即時負荷型インプラント(Branemark System^【○!R】Novum)を適用した1例
- 機械加工表面スクリュー型インプラントとHAコーティングシリンダー型インプラントの残存率の比較検討
- 骨移植による顎裂閉鎖部へのインプラント治療に関する臨床統計的検討
- 歯槽骨の改善が認められた重度歯周炎の1症例
- 歯槽骨欠損部における人工骨移植1年後の臨床評価
- フレーム溶射によるアパタイトコーティングチタン人工歯根を用いて治療を行なった口腔癌術後患者の咀嚼機能について
- 歯肉退縮に伴う審美,発音障害改善に対するシリコーン製歯肉エピテーゼの臨床応用
- インプラントの術後管理に関する一考察(歯周治療におけるインプラントのあり方)
- ポピドンヨード配合歯磨剤の臨床評価
- A-27-15 : 10 インプラントにおけるメインテナンス : 臨床的診査とポケット内へのペリオチェック^[◯!R]の利用
- P-10 DNAプローブを用いた初期治療後変化の予知性
- 二重盲検試験による塩化リゾチームの辺縁性歯周炎に対する臨床評価
- PA-3-1320 歯周ポケットの深さと歯肉縁下細菌数に関する研究
- A-17-1150 歯周病変による歯槽骨欠損部への人工骨移植 : 天然サンゴから得たハイドロキシアパタイト(Interpore 200)の臨床応用
- 歯間部スティミュレーティングの臨床的検討 : 歯間部の清掃性および歯肉炎症の改善
- B-35-1050 電動歯ブラシによる口腔清掃状態の改善について
- B-28-930 Grinding時における臨床的研究
- B-3-940 露出セメント質へのLPSの浸透について : 免疫組織化学的検索
- A-20-1630 シリコーン人工歯肉の臨床的応用
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における評価の一致度について
- 臨床実習直前の客観的臨床能力試験(OSCE)課題としての"ラバーダム防湿"
- 臨床実習終了時における歯の基本的診察能力を評価するためのOSCE課題
- A-18-1610 迅速診断法(SK-013)を応用した局所化学療法の効果判定
- 歯周病-2-臨床の場で見える歯周病
- 歯周病の疾病認識を高める一方法 : 自己評価法としての歯間部スティミュレーティングの再現性
- 55.歯周外科手術におけるSynthograft^[○!R]の応用(第1報)(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 歯周炎病原菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 歯周ポケット掻爬術の効果判定への応用
- 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 臨床的特異性とSK-013のカットオフ値
- B-32-1135 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013による歯周ポケット掻爬術の効果判定
- B-31-1125 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013の診断率
- B-30-1115 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013の臨床的特異性
- B-25-940 某男子高校における歯周疾患罹患状況(第1報)
- A-34-1250 Grinding時における臨床的研究
- ヘッド形状と刷毛材質の異なる歯刷子のプラーク除去効果について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- P-10 洗口剤BRT-894の臨床成績について
- 21.歯周病変に関連して現われる緻密性骨炎様X線像の出現頻度(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 歯周病変に関連して現われた緻密性骨炎様X線像の観察
- 30.上顎第一小臼歯根分岐部病変のX線写真における出現頻度(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- 歯周病の疾病認識を高める一方法に関する基礎的検討
- 歯肉縁下プラークコントロールの研究 : 第1報 水流による洗滌効果 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 2.ルートプレーニングについて(歯周治療における初期治療の重要性について,シンポジウムI,第25回 春季日本歯周病学会)
- A-41-1140 歯周治療における口腔清掃指導後のプラークコントロールレコードの推移について
- FFTアナライザーを用いた歯ぎしり音の解析 : Grinding時における顎の動きについて : 第29回春季日本歯周病学会総会
- FFTアナライザーを用いた歯ぎしり音の解析
- A-26.ルートプレーニング時の周波数分析と歯根表面の性状観察
- 9.ルートプレーニング時に生じる擦過音の基礎的分析(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 成人型歯周炎ポケットより分離したBacteroides intermediusについて : 第30回春季日本歯周病学会総会
- B-27-9 : 50 歯周炎原因菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法 : 3.酵素活性と歯周炎重篤度との関係
- B-12-1130 歯肉縁下プラーク細菌叢と歯周ポケット内ペプチダーゼ活性との関連
- B-20-950 歯周炎病原菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 5.歯周初期治療の効果に対する判定
- B-19-940 歯周炎病原菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 4.診断能を示す指数の検討
- 口腔内損傷部に対するSI-3906の有効性と有用性に関する臨床的研究
- 8.ブラッシング圧について(第4報) : FM発信装置を使用した新しい圧測定装置について(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 歯周治療に関係する下顎第一大臼歯の諸形質の相互関係
- 47.歯周治療に関係する下顎第一大臼歯の諸形質の相互関係(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- ルートプレーニング後の歯根面の生物学的検索 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 30.ルートプレーニング時に生じる擦過音の臨床的分析(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 音波歯ブラシのプラーク除去効果について
- A-4-940 歯肉縁上のプラークコントロールは何mmの深さの歯周ポケットまで影響するか?
- 中等度の深さ(5mm)の歯周ポケットに対する歯肉縁上のプラークコントロールとポケット内洗浄の効果について
- A-26-1040 歯肉縁下プラークコントロールの研究 : 第3報 超音波スケーラー、手用スケーラー、およびポケット内洗浄の臨床および細菌学的影響の比較について
- B-47-14 : 30 歯肉縁下プラークコントロールの研究 : 第2報 歯肉縁上プラークコントロールと歯周ポケット内洗浄が歯肉縁下細菌叢に及ぼす影響
- 歯ブラシ線維の使用後における植毛部別寸法変化とSEM観察及び線維の汚れ程度について
- 42.歯ブラシの使用と,線維の寸法,形態変化,ならびに汚染状態について(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- SI-3906の有効性と有用性に関する臨床的研究 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 歯槽骨の改善が認められた重度慢性歯周炎の1症例
- プラーク指数としてのInterdental Hygiene Index(HYG)とPlaque Control Record(PCR)の相関と特徴について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- セメント質への物質の浸透性に関する実験(II) : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- レーザー・ドップラー血流計を用いた歯肉毛細血管血流量の基礎的研究
- 42.多根歯に加わる咬合力の応力分布の観察(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 49.分岐部病変が見られた上顎第一小臼歯の一治療例(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 10.エネルギー分散形X線分析計を用いた露出セメント質の元素の定量分析(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 上顎第一小臼歯の根分岐部病変の頻度およびそのX線診断法について
- 露出セメント質への物質浸透性に関する実験(III) : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 歯ブラシ線維の使用後における寸法変化について
- A-27.レプリカ法を用いた露出歯根表面観察の基礎的検討
- 4.X線分析計による露出セメント質の元素分析(第2報)(第22回 春季日本歯周病学会)
- 43.セメント質表層に見られる過石灰化帯のマイクロラジオグラムによる観察(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 露出セメント質のX線分析計による定性および定量分析
- 28.歯周疾患罹患歯肉の走査型電子顕微鏡による観察(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法 (SK-013)
- 水流による歯周ポケット内洗浄の臨床的影響
- 露出セメント質に関する研究