B細胞分化における免疫グロブリン遺伝子の多様性獲得機構とその限定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
B細胞は,その初期分化過程で免疫グロブリン遺伝子の再構成を起こすことにより抗体の多様性を獲得することが知られている。しかし,いったんB細胞へコミットメントした幼若B細胞が分化する際にどの程度の多様性を獲得するかに関しては不明の点も多い。本論文ではAbelsonマウス白血病ウイルス温度感受性株を用いて樹立した幼若B細胞クローンにin vitroで分化を誘導し,単一B前駆細胞由来の分化細胞群における免疫グロブリンH鎖遺伝子の多様性の獲得を検討した。確立された幼若B細胞クローンの免疫グロブリンH鎖遺伝子は分化誘導前にすでに非機能的VDJ結合および非機能的DJ結合で再構成が完了していたが,温度シフトにより分化を誘導すると,いったん終了した非機能的VDJ結合に新たなV_H遺伝子が再結合する遺伝子再構成(V_H遺伝子置換)が生じて機能的μ鎖が発現され,表面μ鎖陽性細胞へと分化することが明らかとなった。この系を用いて単一幼若B細胞が分化する際に発生するμ鎖の多様性を解析した結果,ほとんどの分化したB細胞で同一V_H遺伝子がV_H遺伝子置換で使用されていることが明らかとなり,単一B前駆細胞に由来するμ鎖の多様性は限定されていることが示された。またパルスフィールド法による解析より,選択的に使用されるV_H遺伝子は非機能的VDJ結合の上流約50Kb以内にマップされ,染色体上の近位的位置関係がV_H遺伝子置換時の選択的V_H遺伝子使用の一要因であることが示唆された。
- 千葉大学の論文
- 1990-06-01